
1 兎 野性の闘牌
完結済 巻数 : 17
あらすじ・ストーリー
人一倍危険を察知する能力を身にまとった俊。高校1年の俊は同じ学年の愛と出逢い、“園長”と呼ばれる男と出会う。代打ち集団「ZOO」に入団した俊は“兎”というコードネームをもらい、秘めていた才能を徐々に開花させていく…。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「麻雀漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「コメディー漫画」ランキング
- おすすめ「ギャンブル漫画」ランキング
- おすすめ「能力漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
近代麻雀オリジナルで21年間に渡り長期連載していた麻雀漫画。 他の麻雀漫画同様、特に中盤以降はトンデモ理論の能力バトルとなっています。 一応、配牌から自摸、捨牌が表示されていて、牌の流れが追える描き方になっていますが、少しでも麻雀に心得があれば全く理解できない打牌をしているため、本作で麻雀を学ぶことはできないと思います。 そもそも麻雀というゲームについての解説は作中無いため、前提として読む前に麻雀のルールを知っている必要があります。 いじめられっ子の主人公「武田俊」が、その持ち前の危険を察知し回避する能力を見出され、山城組傘下の代打ち集団「ZOO」に引き入れられるというストーリー。 ZOOのメンバーは高校生が中心となっていて、動物から取られたコードネームがつけられています。 他家の当たり牌を察知する主人公は「兎」を与えられ、他のキャラも、容姿や能力から取られた動物名のコードネーム(ユキヒョウ、シャモア、キツネなど)を持ちます。 大抵の麻雀漫画ではキャラを使い捨てる印象が強いのですが、ZOOのメンバーはそこそこ多く、ZOO同士で打つこともあり、また各キャラ個性的なため、読んでいて楽しかったです。 絵はきれいで読みやすく、自摸も追いやすいので、他人の麻雀を見るのが好きな人にもおすすめです。 ただ、終盤は完全にニュータイプ同士の戦いになっていて、自摸はもちろんのこと、牌山さえ透けて見えるような連中だらけ、ルール自体は一般的な麻雀ルールなのですが麻雀で空中戦が発動するので、展開についていけなくなります。 また、麻雀中は各キャラそれがマナーのように黙って打つのですが、その代わりテレパシーで会話をします。 麻雀を極めるとそんなこともできるんですね。 また、終盤は麻雀の傍らでバトルマンガが始まります。 殺し屋集団vsZOO。まぁ打ってないキャラは退屈なのでしょうけど、別卓で麻雀すればいいのに殺し合いを始めるのでビックリでした。 人によると思いますが、個人的には序盤で普通に麻雀打ってたあたりの方が良かったと思いました。
2 牌王伝説 ライオン
完結済 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
「どうせ命を張るならでかい相手のほうがいい」全財産を賭けた7億勝負…!! 超絶クライマックス!卓上の猛獣・堂嶋の激闘を描くバイオレンス麻雀伝!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る3 赤の伝説 -麻雀新世紀-
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
『フリー雀荘最強伝説萬ONE』に登場した人気キャラ、「赤い彗星の西」を主人公としたスピンオフ作品。本編では過去に敗北を喫した「ホクトのケン」にリベンジマッチを挑む形で登場する西が、その敗北から再戦までの空白期間である、「ホクトのケン」を倒す力を身に付けるために、日本各地の強豪と戦う修行の旅を追った旅打ち物語!
<電子版提供元:グループ・ゼロ>
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る4 3/4
完結済 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
人間一人、キッカケ一つで右へ転ぶか、左へ転ぶか、わかったもんじゃない。たぐいまれな天邪鬼である主人公・堀場要もその一人。自分に与えられた屈辱をバネにして、未知なる麻雀ゴロの世界へ足を踏み入れた。この勝負、堀場にとって吉と出るか、凶と出るか…。
<電子版提供元:Benjanet>
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る5 無双大戦
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
国士無双13面待ち…四方の打ち手が同じ手を持ち同じ牌を待つ。完全なる安定ともいえる状況――13大聖人にまつわる13の骨牌(カルタ)がひとつに集まるとき、完全なる安定・均衡した平和、国士無双13面待ちの世がもたらされるという――。国士無双が世界を救う!白虎・朱雀・玄武・青龍――四神躍動!!麻雀冒険バトル!!
該当掲載作品
5作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年