
1 アカギ -闇に降り立った天才-
完結済 巻数 : 36
あらすじ・ストーリー
昭和33年、高度成長期真っ只中の時代。雨降りしきるある夜、とある雀荘でヤクザ相手に命がけの勝負を挑んでいた南郷は徐々に窮地に追い込まれていた。その時突然、ずぶぬれになった一人の少年が雀荘に入ってきた。少年にただならぬ気配を感じた南郷は、麻雀牌すら握ったことのない彼に代打ちをさせる。このときから伝説が始まった。少年の名は赤木しげる。後に「神域の男」として裏社会にその名を轟かせる人物であった。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「麻雀漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「ドラマ化漫画」ランキング
- おすすめ「ギャンブル漫画」ランキング
- おすすめ「Vシネマ漫画」ランキング
- おすすめ「デスゲーム漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
福本伸行氏の現時点で再長期連載作品。 27年の長期連載の後、2018年3月に完結しました。 一度完結しましたが続編が連載される準備があることを近代麻雀の編集部が述べており、実際、本作の続編にあたる作品が現在連載されています。 ただ、アカギは何気に女性人気が高い作品だったので、続編の主人公が女の子になっているのはちょっとどうかなと思います。 既存のファンが求めるものと方向性が違うのでは。 「赤木しげる」という風来坊の博打狂が主人公で、最終章の"手本引き"以外は麻雀による勝負が描かれています。 ラストの手本引きは、それ自体の知名度が低いためかガッツリとルール説明がありましたが、基本的に本作は麻雀のルールを理解していないと読むのはきついと思います。 ラストの手本引きを加えると4つの章に分かれますが、その大部分は同牌の4牌中3牌が透けて相手から見える特殊な牌を使った鷲巣麻雀編で、36巻中28巻以上が鷲巣麻雀です。 裏社会の帝王「鷲頭厳」と「赤木しげる」の命をやり取りする真剣なイチャイチャが本作のメインとなっていて、薄い本が作られるわけです。 なお、鷲巣麻雀は半荘6回の勝負で、5回戦までは比較的サクサク進むのですが、6回戦(特にラスト一局)の引き伸ばしが凄まじいです。 黒服の助言が入って1話、鷲巣の妄想が入って2話、配牌だけで何話も消費するので、緊迫感を通り越してもはやそういうネタではないかと思われる始末。 更には対局中に倒れた鷲巣が地獄で大暴れする地獄編などが入り、もういいから先に進めてくれと、ただ、本当に終わってしまった時は、本当に終わったのか?という不信感不安感がありました。 そういうわけでなんだかんだ引き伸ばしも含めて楽しんでたのかなと思います。
2 白竜LEGEND
完結済 巻数 : 46
あらすじ・ストーリー
若手組員・ヨシキが恋した女性の弟が暴走族のメンバーであることが分かり、その脱会の手助けを懇願されたヨシキは単独ボスの鮫川と交渉する。しかし、そう簡単にはいかなかった。裏社会のコミカライズです。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る3 校内写生
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
好奇心旺盛な女子高生たちは学校やアルバイトでいつも何をしているの?そんなドキドキ体験を集めた一話完結のオムニバス学園ドラマ集。だから女子高生はやめられない!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る4 こちら凡人組
完結済 巻数 : 8
あらすじ・ストーリー
一見、平々凡々以下の中年サラリーマン風、実は極道の凡人組々長・凡野平太郎。いつもはニコニコ顔だが、ひとたび怒れば背中のイレズミがパッと咲き、究極の鉄拳がうなるのだ!「静かなるドン」で大人気の新田たつおが描く、仁義なき街を舞台に飛びはねるスーパー・ハーフ・ボイルド・ストーリー!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る5 静かなるドン
完結済 巻数 : 108
あらすじ・ストーリー
主人公・近藤静也は、関東最大の広域暴力団・新鮮組の総長を父親にもつ女性下着メーカーのさえないサラリーマン。どこか頼りなさげで、父親と正反対の風貌をしている静也から、およそヤクザを想像させる雰囲気はどこにもない。しかし父親が殺されたことから新撰組三代目総長に・・・。昼と夜のふたつの顔をもつ男・近藤静也の、厳しくも美しい、明日のヤクザを目指す物語である・・・!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
- おすすめ「ドラマ化漫画」ランキング
- おすすめ「ヒューマンドラマ漫画」ランキング
- おすすめ「Vシネマ漫画」ランキング
6 借王
完結済 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
銀行がいくらでも金を貸しまくったバブル時代。ところが1991年、バブルが崩壊し、地獄が始まった。関西系都銀のエリート行員である安斎には、実は借金15億円の裏の顔があった。彼の壮絶なマネーゲームを描く、異色のピカレスクロマン!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
- おすすめ「ドラマ化漫画」ランキング
- おすすめ「ヒューマンドラマ漫画」ランキング
- おすすめ「ギャンブル漫画」ランキング
- おすすめ「Vシネマ漫画」ランキング
- おすすめ「地獄漫画」ランキング
7 新・男樹
完結済 巻数 : 4
- 作者 : 本宮ひろ志
- 時期 : 1996年-1997年
- 雑誌 : MANGAオールマン
- 出版 : 集英社
あらすじ・ストーリー
初代村田組の組長、村田京介の息子・京太郎が主人公です。親子の極道対決は見ものですが、本宮先生の作品に一貫して書かれている男の生きざまは今の世の中にこそ、大事だと感じます。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る8 本気!
完結済 巻数 : 50
あらすじ・ストーリー
人情感溢れる純粋な正義漢の主人公「本気」がヤクザの世界でのし上がっていく。がんばるぞって気持ちにさせられるマンガです。極道も大変そうです。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ヤクザ漫画」ランキング
- おすすめ「極道漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「実写映画化漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「Vシネマ漫画」ランキング
9 本気!Ⅱ
完結済 巻数 : 5
あらすじ・ストーリー
本気組組長となった本気をつぶそうと、とうとう警察が動き出した。さあ組長などうするのか!これぞ感動極道ロマン!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「続編漫画」ランキング
- おすすめ「極道漫画」ランキング
- おすすめ「ヤクザ漫画」ランキング
- おすすめ「ハードボイルド漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「Vシネマ漫画」ランキング
10 借王Ⅱ
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
大学助教授の滝沢は、大事な念書を取り戻すため待ち合わせ場所に向かう。そこに現われたのはヘビ沼の異名を持つ刑事・水沼と、バブル時代の申し子・絵美であった。多額の借金を抱え込んだ三人の偶然の出会いが行きつく先は…!?大ヒット作「借王」続編!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る11 どチンピラ
完結済 巻数 : 20
あらすじ・ストーリー
海藤仁は六本木をシマに、どこの組にも属さない一匹狼だ。六本木を闊歩する仁は、その負けん気の強さから度々、葉桜会の連中と対立する。しかし葉桜会のドンの姪っ子・雅美と出会ってから、仁の生活もしだいに変わっていった…。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「ドラマ化漫画」ランキング
- おすすめ「お色気漫画」ランキング
- おすすめ「ヤンキー漫画」ランキング
- おすすめ「Vシネマ漫画」ランキング
12 となりの凡人組
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
あの凡野平太郎が帰ってきた!!新宿の親分として…
該当掲載作品
12作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年