
1 Blame!
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
極限まで発達したインターネット世界。かつて、そこは『超構造体』に内蔵されたシステム(BIOS)上で起動する『統治局』(OS)が、正規アクセスする人間の要望を完璧に叶えていた理想世界だった。だが、破局が起こり人々はアクセス権を失い、『セーフガード』(ウイルスチェッカー)が容赦なく『駆除系』で不正規アクセス者を排除する、危険な世界へと変容してしまう。探索者・霧亥(キリイ)は『統治局』への再アクセスを可能にするために何千フロアも超構造体を放浪し、『感染前』の『ネット端末遺伝子』を求める。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「もっと評価されるべき漫画」ランキング
- おすすめ「遠未来漫画」ランキング
- おすすめ「ネット端末遺伝子漫画」ランキング
- おすすめ「重力子放射線射出装置漫画」ランキング
- おすすめ「東亜重工漫画」ランキング
- おすすめ「サイバーパンク漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
迫力あるバトルシーン、独特で魅力的なネーミングセンス、巨大構造物!二瓶先生の独特な世界観にドップリ浸かれる、ある種カルト的な漫画(画集?ではないかwww)です。 霧亥がネット端末遺伝子を探し、長い長い旅をし、珪素生物との戦いを繰り広げていきます。アニメ、シドニア第九戦役の劇中劇ですっかり有名?になったかも知れませんね。 台詞が少なく、最初は難解に感じるかも知れませんが、意外とサクサク読めます。 希望のあるラストではありますが、明確なエンディングを好む方には向かないかも知れませんが、SFファンには、一度は手にとって貰いたい、名作であり、強くお勧めします。
漫画というよりはアートブックと言うべき作品。セリフは要らない、というかセリフがあっても訳わからん。 最初のうちはそれらしいストーリーが存在し、巨大な構造体に囲まれた世界の設定もあるが、巻が進むにつれそれを読者に説明することもなく、淡々と話が進んでいく。そのため好き嫌いが分かれる作品だと思う。 人間味のあるキャラクタというのはあまりいないが、全員とても個性的だ。一番好きなのはシボ。途中で何回も身体を変えているが、そのたびに魅力的になっている。 【欲しいと思ったもの】 第6巻で出てくるクローンを作り続ける機械。自分はここに永住したい。
ひっそりとイヤホンをつけって一気読みしました。主人公が階を散策しているところがなんとも好きでした。人間とは違う時間の感覚、疲れもなく、休みもいらない、瑣事に惑わされることもない。そして整った無限に等しい舞台でそんな純粋な探検を延々としているのがとても羨ましかったです。
2 監視官 常守朱
完結済 巻数 : 6
- 作者 : サイコパス製作委員会 他
- 時期 : 2013年-2015年
- 雑誌 : ジャンプスクエア
- 出版 : 集英社
あらすじ・ストーリー
人間の精神が数値化されるようになった近未来世界で、数値によって事前に割り出された犯罪者「潜在犯」の捜査に、新人監視官として常守朱が挑む!常守朱をメインに、アニメ「PSYCHO-PASSサイコパス」をコミカライズ。原作を知っている人も知らない人も楽しめるハイクオリティなスピンオフ!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「サイバーパンク漫画」ランキング
- おすすめ「刑事漫画」ランキング
- おすすめ「警察漫画」ランキング
- おすすめ「サイコパス漫画」ランキング
- おすすめ「近未来漫画」ランキング
- おすすめ「管理社会漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
サイコー.私の運命の作品. アニメも漫画も是歩どうぞ!!! サイコパスは,なんども見直すべき作品だと思います. 何回見ても.何回読んでも.新しい発見があるし,ストーリーも作りこまれているし,キャラの表情もすごく興味深い.三好先生は,コミカライズの時選ばれたのが初めてで,他の作品は描いていないのですが,オリジナル作品でもコミカライズ作品でも,これから先生がお描きになった作品は必ず買います.
3 EX-ARM エクスアーム
完結済 巻数 : 14
あらすじ・ストーリー
2014年、機械嫌いの高校生・夏目アキラは自分を変えたいと思い一歩を踏み出す。が、トラックに轢かれる──。そして2030年東京港湾部、未知の兵器『EX-ARM』取引現場に潜入した警察・上園美波とアンドロイド・アルマのコンビを『EX-ARM』No.08を装備した敵が襲う。彼女たちは起死回生を賭け、敵から奪った『EX-ARM』No.00を起動させるが…!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る4 攻殻機動隊
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
西暦2029年。通信ネットワークに覆われ、膨大な情報が世界を駆け巡っている超高度情報化社会。しかし国家や民族、そして犯罪は依然として存在していた。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、『攻殻機動隊』! 1989年より「ヤングマガジン海賊版」に連載され、緻密な物語構成と卓越した画力、そして膨大な情報量で大ヒットとなった士郎正宗作品!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「サイバーパンク漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「電脳漫画」ランキング
- おすすめ「世界観が秀逸漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

がぶりえる
ハイ!キマシター! 日本のSF史に燦然と輝く金字塔!士郎正宗によるサイバーパンク漫画。 漫画のスミにある欄外まで読むと物凄い情報量に圧倒されるよ。 読むのに時間がかかるし最初はわかりずらいかも。 でも、これはもう名作中の名作。特に1巻はもはや神作。 電子版もあるから興味があったらぜひのぜひ。 一応さくっとストーリーを補足しておくと、 草薙素子を主人公とするお話は1巻だけ。1巻で完全に終結します。 2巻は草薙素子と人形使いの融合体が放った素子同位体のお話です。 後の1.5巻は公安9課から素子がいなくなった後のお話。
コンピュータが発達していない時代にこれほどまで緻密な内容のサイバーパンク漫画は他にない。作者は天才!
5 ソウルリキッドチェインバーズ
完結済 巻数 : 3
- 作者 : 環望
- 時期 : 2016年-2017年
- 雑誌 : 月刊ヤングキングアワーズGH
- 出版 : 少年画報社
あらすじ・ストーリー
23世紀の荒廃した未来…世界は怪物たちが主役の「死人の遊園地」と化していた。
その世界を生き抜く少女には正反対の人格が同居していた⁉
環望が描く巨弾ゴシックサイバーパンクアクション!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る6 銃夢 Last Order new edition
完結済 巻数 : 12
あらすじ・ストーリー
狂気の科学者・ノヴァとの戦いで意識を失ったサイボーグ少女・ガリィ。目覚めるとそこは空中都市ザレムだった。しかしテクノロジーの楽園だと思われていたザレムは荒廃し、死と暴力が充満する地獄と化していた。親友ルウを助け出すため、ガリィはザレムの中を彷徨うのだが……。日本が世界に誇るSF叙事『銃夢』、新たな戦いが今始まる!! 『銃夢』に連なる木城世界の原点、傑作初期短編『飛人(ひと)』も同時収録!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「サイボーグ漫画」ランキング
- おすすめ「空中都市漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「格闘漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「ディストピア漫画」ランキング
- おすすめ「サイバーパンク漫画」ランキング
6件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
6作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年