
1 北斗の拳
完結済 巻数 : 27
あらすじ・ストーリー
核戦争後の世紀末、秩序は崩壊し暴力が跋扈する時代。弱者は救世主の出現を切望していた…。そんな時、廃墟の町に一人の男が現れた。その男はケンシロウ。一撃必殺の北斗神拳で悪党を打ち砕き!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ひでぶ漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「ハードボイルド漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
まあ隔世の感はあるが、結構面白いと思うよ。やはり。これがシリアスな笑いの標本のような漫画だろうね。敵キャラへの愛着ある描き方も良い。ただ、サウザーあたりが頂点だと感じた。
ある一定の年齢以下の人と会話して「読んだことない」と衝撃的な回答をされた時、思わず『YouはShock!』と叫んでしまうくらい、おっさん世代では常識的な作品。 #seaurchinさんの感想をパクらせて頂きました。 時代は「西暦199X年」って連載時は近未来のことを言っていたんだろうけど、もう昔話だもんなぁ…仕方ないね。ちなみにこれは伏せ字ではなく「西暦199X年」という正式な年であることが大事です。 当時自分はジャンプでリアルタイムに読んでいましたが、毎週の展開に驚かされたものです。 中でも一番驚いたのは南斗六聖拳の最後の将が明らかになるところで、唖然として頁をめくるのも忘れて見入ってしまいました。 まぁ、今読み返して見るとありがちな話で十分予想出来る展開だったのですが、あの頃は若かったというか、疑うことを知らぬ純朴な自分には想定外の出来事でしたね。 あと、あくまでも個人的な意見ですが、今Webをググると「昔から、死兆星が見えると死ぬという言い伝えがあった」とまことしやかに書かれてますが、これって北斗の拳がきっかけになって後世に広まったデマだと思います。 少なくとも当時の自分と知人が知り得る知識において、死兆星の話が出た時にこんな伝説は世の中にありませんでした。あったのは「古代に兵隊の視力検査に使われた」という話だけで、そのために兵隊になって死ぬリスクが上がるから不吉だというは、北斗の拳を読んだ人が後付したエピソードだと信じています。 本作品の内容ですが今更書くまでもないので、気に入っている奥義を書かせていただきます。 ■二指真空把…二本の指で矢などを挟んで受け、敵に投げ返す技。 これは凄いよね。北斗百裂拳とか五指烈弾なんかは、めちゃくちゃ頑張って努力すれば自分でも出来るかもしれないけど(←無理だって)、二指真空把だけは出来そうな気がしない。 もしかして、北斗神拳伝承者達は日頃からキャッチボール感覚で矢を投げたりして訓練しているのだろうか… ■水影心…一度でも戦ったり見たりした相手の技を習得する奥義。 これも凄い。まぁ初見殺しの技が出てきたらおしまいだけど、これってもう無敵じゃん。「北斗神拳はァァァァァ世界一チィィ!」な感じだよな。 最後に蛇足で1つ… 「我が生涯に一片の悔いなし」をパロったセリフが『もぐささん』に出てきた時、思わず笑いました。上手い!座布団一枚! (2021/10/21誤字修正)
ある一定の年齢以上の人と会話すると、読んだことないと言うと異星人のような目で見られるくらい、おじさま世代では常識的な作品。 ネタになるような部分のみ知っている感じなので、今更ながらちゃんと読んでみました。 西暦199X年 核の炎に包まれた後の世界が舞台。 かろうじて人類は生き残るが、国家も秩序も意味をなさなくなり、暴力だけが支配する世界となった。 そんな世に現れた、伝説の暗殺拳・北斗神拳を操る男「ケンシロウ」の旅を描いた作品で、様々な拳法を操る使い手と拳を混じえ、己が宿命に立ち向かうというストーリーです。 旅の途中で出会った「リン」と「バット」を連れ南斗聖拳の伝承者たちと出会う中で、北斗神拳伝承候補者だった兄たちの生存を知り、そして世紀末覇王になるべく拳を振るう長兄「ラオウ」と運命の戦いに挑むまでが第一部。 その後、バットとリンが成長し、リンが修羅の国に攫われてしまい、取り戻すため、ケンシロウが北斗のルーツがある修羅の国に渡るという第二部・修羅の国編。 ラオウの実子「リュウ」と共に、支配者・コウケツの討伐やサヴァ国、ブランカ国のいざこざを解決する終章の大きく3部構成になっています。 ただ、ラオウを倒すまでが全体の半分以上を占めていて、一般的に有名なのもその辺までだと思います。 ラオウが散り際に叫んだ「我が人生に一片の悔いなし」というセリフはあまりにも有名ですね。 ストーリーとしても、ジャギ、トキ、ラオウというかつての北斗神拳の伝承者候補たちや、シン、レイ、ユダ、シュウ、サウザーといった個性的な南斗聖拳の伝承者たち、そして意外な6人目の南斗聖拳伝承者、ケンシロウの想い人「ユリア」の秘密など、展開のテンポが良くキャラも個性的、そして経絡秘孔を突かれることで人体が内側から爆散するという衝撃的な戦闘術が相まって、第一部が1番楽しめたと思います。 ただ、第二部になってからはキャラが似た感じになり、経絡秘孔に関するそれっぽい解説もなくなり、ストーリーもややこしくなるなど、面白さは半減します。 第三部は私的には蛇足と思えるほどで、テンポも悪くなり、先が気になるというよりも完全に惰性で読んでしまっていたのが残念なところです。 ただ、第一部は今読んでも見劣りしない面白さでした。 有名作なので、コモンセンスとして読んでおくだけでもいいと思います。
2 花の慶次 雲のかなたに
完結済 巻数 : 18
あらすじ・ストーリー
隆慶一郎の一夢庵風流記が北斗の拳テイストでドラマティックに読みやすいものになっている。
前田慶次は実在の人物だが詳細な史料ななく原作者・作者の創造のお話だが本当だったらいいなと思う
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「歴史漫画」ランキング
- おすすめ「戦国時代漫画」ランキング
- おすすめ「戦争漫画」ランキング
- おすすめ「人間ドラマ漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「戦国・安土桃山時代漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
泣ける
3 影武者徳川家康
完結済 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
北斗の拳の原哲夫作品で劇画タッチですが関ヶ原の戦いという時代背景と相まって今でも読める方だと思います。
4 北斗の拳 完全版
完結済 巻数 : 14
5 DD北斗の拳
完結済 巻数 : 8
あらすじ・ストーリー
「月刊コミックゼノン」にて連載中の「北斗の拳」のパロディ漫画。「もし世紀末に核戦争が起こらなかったら?」をコンセプトに現代社会で生きるケンシロウたちをコミカルに描いている。リン、バット、ユリア以外の登場人物がデフォルメされた姿で登場。原作を知っている人なら思わずニヤリとしてしまう用語や設定、セリフなどがネタとして数多く登場する。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「パロディ漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「北斗の拳漫画」ランキング
- おすすめ「デフォルメ漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「コメディー漫画」ランキング
6 SAKON(左近) -戦国風雲録-
完結済 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
石田三成から豊臣秀頼の安泰を託された島左近が、徳川家康の影武者である世良田次郎三郎元信と共に、徳川秀忠らの勢力と対決するという内容。あまり知られていない歴史を知れる上に、作品の完成度自体もかなり高いものです。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る7 北斗の拳 文庫版
完結済 巻数 : 15
8 サイバーブルー
連載中 巻数 : 3
9 公権力横領捜査官 中坊林太郎 新装版
完結済 巻数 : 2
10 公権力横領捜査官 中坊林太郎
完結済 巻数 : 2
11 蒼天の拳
完結済 巻数 : 22
あらすじ・ストーリー
北斗神拳ここに復活!!1930年代、魔都・上海。巨大黒社会が支配するこの都市に、“閻王”と呼ばれ悪党どもを震撼させた伝説の拳法家がいた!果たしてヤツは悪魔か、救世主か!?北斗神拳二千年の歴史上、最も奔放苛烈と呼ばれた男。その名も、霞拳志郎!!巨匠・原哲夫&武論尊が自ら「北斗神拳」の封印を解き、渾身の筆致で描き込んでいく待望の感動巨編!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る12 CYBERブルー
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る13 北斗の拳 究極版
完結済 巻数 : 18
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「暴力漫画」ランキング
- おすすめ「核の炎漫画」ランキング
- おすすめ「北斗神拳漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「世紀末漫画」ランキング
14 いくさの子 ~織田三郎信長伝~
完結済 巻数 : 20
あらすじ・ストーリー
原哲夫10年ぶりの巨弾新連載!!描くは戦国一の傾奇者「織田信長」。天下布武を目前にその命を落とした魔王・信長。“いくさ”をするために生まれ、育てられ、そして成長していった。信長はまぎれもなく“いくさの子”であった。原哲夫が初めて描く、子供のキャラ“吉法師”が戦国の世を堂々かぶき抜く!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「歴史漫画」ランキング
- おすすめ「戦国時代漫画」ランキング
- おすすめ「織田信長漫画」ランキング
- おすすめ「戦国漫画」ランキング
- おすすめ「武将漫画」ランキング
- おすすめ「戦争漫画」ランキング
- おすすめ「本能寺の変漫画」ランキング
15 猛き龍星
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る16 九頭龍
完結済 巻数 : 1
- 作者 : 原哲夫 他
- 時期 : 1998年
- 雑誌 : MANGAオールマン
- 出版 : 集英社
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る17 義風堂々!!直江兼続 -前田慶次花語り-
完結済 巻数 : 14
あらすじ・ストーリー
“義”に生きる漢達の魂が、関ヶ原へと集い出す。
慶長三年(一五九八)八月十八日、豊臣秀吉、死去。
天下人まで上り詰めた漢の死を機に、いくさの歴史は動き出す。
激動の時代を“義”の下に生き抜いてきた直江兼続は、何を思い、何を為すのか。
全ての道は「関ヶ原の戦い」へと続いている—。
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
18 北斗の拳 イチゴ味
連載中 巻数 : 9
あらすじ・ストーリー
禁断の原哲夫画風で北斗ギャグ!!
あの聖帝サウザーがキレる!!デレる!!省みる!?
ケンシロウと仲良くなる方法を考えたり、宴会芸を披露したり、時に五車星と遊んだり…と、とにかく楽しそうな聖帝様が満載!!
さらに、2ちゃんねる痛いニュースランキングで2位を獲得した、姉・行徒による幻の美少年ハート様外伝「HEART of Meet~あの日の約束~」も収録!
そして、巻末お便りコーナーには東京都武蔵野市在住の原哲夫くんが登場!?とにかく北斗の拳を愛する人に贈るバラエティーパック!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る19 阿弖流為2世
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る20 蒼天の拳 リジェネシス
連載中 巻数 : 4
21 義風堂々!!疾風の軍師 -黒田官兵衛-
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
時は1561年――播磨から漢見物のため、堺を訪れていた黒田万吉(後の黒田官兵衛)。彼の前に現れたのは桶狭間を制した梟雄・織田信長だった…勝負の風、人の風、天下の風を読んだ戦国最強の軍師・黒田官兵衛とは!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る22 前田慶次 かぶき旅
連載中 巻数 : 10
23 義風堂々!!直江兼続 -前田慶次月語り-
完結済 巻数 : 9
あらすじ・ストーリー
原哲夫渾身の初原作にして、名作漫画「花の慶次」の魂を伝承する奇跡の新連載!魂の漫画家 武村勇治が「義の男」の生涯を描き切る!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る24 義風堂々!!直江兼続 -前田慶次酒語り-
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
盟友・前田慶次との熱き戦国の日々!!「義風堂々!!」待望の新章開幕!!「花の慶次」の時代を舞台に、直江兼続と盟友・前田慶次が戦国乱世を駆け抜ける!新たな取材の元、新解釈で「花の慶次」の名エピソード「佐渡攻め」鮮える!「花慶」ファン必読の第一巻!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「歴史漫画」ランキング
- おすすめ「戦国時代漫画」ランキング
- おすすめ「続編漫画」ランキング
- おすすめ「武将漫画」ランキング
- おすすめ「解釈漫画」ランキング
- おすすめ「ケンカ漫画」ランキング
- おすすめ「戦争漫画」ランキング
25 天の覇王 -北斗の拳ラオウ外伝-
完結済 巻数 : 5
あらすじ・ストーリー
我が生涯に一片の悔いなし!! あのラオウの若き日を描いた超強力作が、ついに刊行! 拳王府設立。黒王号との出会い。ラオウ、覇道の扉が今開かれる!!
該当掲載作品
52作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年