
1 7SEEDS
完結済 巻数 : 35
あらすじ・ストーリー
ごちそうを食べて自分の部屋で寝たはず…だが目覚めると、ナツは荒れ狂う海の上にいた。どうして自分がここにいるのかわからない。やがて流れ着いた無人島。生きるための過酷な冒険が始まった!!
サバイバル生活や考え方の違いで軋轢を生じての分裂と再統合の果て、指導者として教育されたという洗脳が解けた夏Aが育った施設が嘗て存在した佐渡島で、105人の子供が冷凍されていることと、その子らの中に角又と彼が未来に送られることを知っていた理可子の息子・億人がいることを知り、グループの境界を越えて協力するようになった若者らは子供の救出を決意する。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「小学館漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「サバイバル漫画」ランキング
- おすすめ「冒険漫画」ランキング
- おすすめ「群像劇漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「文明崩壊漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
アクション場面が少ない分、内面世界の描写(性格描写)が非常に上手い。本当に、 脇役までキャラの個性がよく立っている!先を読むのが勿体無いと思える数少ない漫画の一つ。 絵だけ見て食わず嫌いなのは非常に勿体無いです。サバイバル好きな人は必ず気に入ると断言できる
自分は46歳男。 小学校時代からたくさんのマンガを読んできましたが、この作品は自分的にはおもしろさ歴代No1です。 少女マンガはほとんど読まないんですけど、これは男性の方がハマるんではないでしょうか? とにかくマンガ好きの大人(男性も)に特に読んでもらいたい作品です!!
少女漫画とは思えない、サバイバル系の作品 !それ故にか、他のサバイバル系の作品(青年漫画や少年漫画)にはない展開や面白さがあった!
2 聖☆おにいさん
連載中 巻数 : 20
- 作者 : 中村光
- 時期 : 2008年-
- 雑誌 : 月刊モーニングtwo
- 出版 : 講談社
あらすじ・ストーリー
目覚めた人・ブッダ、神の子・イエス。世紀末を無事に越えた二人は、東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごしていた。近所のおばちゃんのように細かいお金を気にするブッダ。衝動買いが多いイエス。そんな“最聖”コンビの立川デイズ。“笑い”でも世界を救う! 聖人in立川。ブッダとイエスのぬくぬくコメディ。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「ほのぼの漫画」ランキング
- おすすめ「日常漫画」ランキング
- おすすめ「宗教漫画」ランキング
- おすすめ「神様漫画」ランキング
- おすすめ「マンガ大賞ノミネート漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ギャグ線高いwww 私が通ってる学校がカトリックの学校で,近所にも仏教の学校あるし,なんか親近感わくww イエス様の意外な趣味とか,毎回宗教の時間が楽しいです
中村光作品٩( 'ω' )۶ ブッタとイエスの長期休暇を描いている ちゃっと変わったコメディ作品。 ハマる人はハマるはず! 完結はまだ先だと思うがどうまとめるのか 非常に興味あり。
世紀末を無事に乗り越えたイエスキリストとブッダ。 有給休暇を取って東京・立川の古アパートでルームシェアをして暮らすというコメディ。 決して豊かな生活ではなくて、日々家計に頭を悩ませつつも家事が大好き、趣味が高じて天界での人気漫画家にまでなってしまう堅実派ブッダと、まるで罪を知らない子供のように自由奔放に生きつつも周囲を笑顔にする、ネットゲームが大好きでリア充が恐怖の対象という、まるで現代っ子のようなイエス。 読者の宗派が違っても論争にならないのは緩やかで庶民的なそんなふたりを暖かく描いているからでしょうか。 読んでいるうちに、元ネタが知りたくなってついついwikiを開きたくなります。 自分が知っているエピソードが出て来ると嬉しくなったり。 知識があるほど味わいが出て来る作品です。 ちなみに大英博物館にも展示されているそうです。 私の人生のバイブルでもあります(笑) 全巻、30回以上は読み直していますが全く飽きが来ないです。 全巻買いそろえた漫画の2種類のうちのひとつです。
3 生徒会役員共
完結済 巻数 : 22
あらすじ・ストーリー
元は伝統ある女子校だったが近年の少子化の影響で共学化した私立桜才(おうさい)学園。その数、女子524人、男子28人、つまりハーレム! 生徒会だって女子だらけ♪……といっても楽じゃありません。強引に生徒会副会長にされた津田(つだ)タカトシは、女の子たちの天然な妄想にツッコミをいれる日々。『妹は思春期』『女子大生家庭教師 濱中アイ』の氏家ト全が贈るほんのり下ネタ風味学園4コママンガ、ゆる~っと始動です♪
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「下ネタ漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「4コマ漫画漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
現代の下ネタ四コマの代表作品であると思います。こいつを上回る下ネタ四コマはないんじゃないんですかね、現在のところ。
ジャンル…学園ギャグコメディ 出版社…講談社 連載中 アニメ…あり 発刊している巻は購入済み あらすじ・・・ とある高校の生徒会の日常系コメディ 細評(10段階評価) 作画・・・8 内容・・・9 キャラ・・・10 では感想を 4コマ漫画で下ネタ多めの学園コメディですね。 個人的に大好きな作品で、私が下ネタ好きと実感させられた作品です(爆笑) 魅力的なキャラたちがとっても面白おかしく生活しています。 下ネタと言ってもそれなりの知識があれば読める作品ですし、女性が読みやすいタイプの漫画です^^ そして、この漫画は何と言ってもアニメです!! 原作を超えたアニメで、テンポがよく、声が付くことで面白さ倍増しています。 ハマる人にはハマる作品ですので、学園ギャグコメディが好きな人は読んでみてくださいな(^^)v
1巻: Kindleで0円だったので。 淡々と規則正しく進む四コマだが下ネタだらけ。アニメがたくさんあって人気なシリーズみたいで,確かに面白くないわけではないのだが,何しろ本当に下ネタ多すぎて用語がわからなくて私にはちょっとついて行けなかった。「ググれカス!」と思うかも知れないけれど,一々ググりながら(しかも下ネタ用語を><)4コマ読むなんてアホらしすぎるし,そもそも明確な用語ならともかく普通の単語を隠語的に下ネタに使われていたらググるのも面倒ではないか。というわけで続きを読む気になれるかどうかは微妙なのだが,アニメの1話を見てみたら,こちらの方が面白かった。基本コミック通りなのだが,下ネタ用語は「ピー」って飛んでいるので気にせずにいられる。 あと,スズが可愛いですスズが。
4 絶園のテンペスト
完結済 巻数 : 10
- 作者 : 城平京 他
- 時期 : 2010年-2013年
- 雑誌 : 月刊少年ガンガン
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
ある日、魔法使いの姫君が樽に詰められ島流しにされた。ある日、ひとりの少女が唐突に殺され、犯人が捕まらず時が過ぎた。そしてある日、復讐と魔法をめぐる、時間と空間を越えた戦いが始まった!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「魔法使い漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「魔法漫画」ランキング
- おすすめ「推理漫画」ランキング
- おすすめ「サスペンス漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
けっこーなるほど!って裏付けがあった! 少し難しい話なとこがあるかな でもなかなか良かった
単行本で本編9巻まで読んだ。 これを読んでからシェイクスピアに興味を持った。いつか読もうと思う。
5 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
完結済 巻数 : 7
あらすじ・ストーリー
いずれの巻にも笑えない話はない!見て思うだろう…。すごいよ!マサルさん!とりあえず読んだ後は、ハイみんなで「セクシーコマンドォォォ!!!」
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「シュール漫画」ランキング
- おすすめ「パロディ漫画」ランキング
- おすすめ「ブラックジョーク漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
設定も物語も滅茶苦茶です。何かよくわからないけど面白い事はたしかといったシュールなギャグ漫画でした。
転校生の藤山起目粒は、セクシーコマンドーという幻の格闘技を操る男、花中島マサルと出会う。 個性的な髪型と肩につけた謎の円盤、支離滅裂でかつ超人的な言動にドン引きする藤山だが、教科書のヒゲの落書きを見られたことでマサルさんに超懐かれてしまい、フーミンという恥ずかしいあだ名までつけられてしまう。 そこに空手部を再建したいため、マサルさんに勝負を挑む近藤真茶彦が現れる。 セクシーコマンドーの前に破れた真茶彦だが、その熱意に打たれ、マサルさんは部の再建に手を貸す。 その後、なぜか3日以内に5人集めることが条件に、セクシーコマンドー部を認めるという約束を取り付けたマサルさん一行は、セクシーコマンドー部設立のため、部員の勧誘を行うという、ひどい展開のギャグ漫画。 基本的に一話完結型のギャグ漫画で、ストーリーはあってないようなものです。 綿密に張られたかに見える伏線、意味ありげな会話を投げっぱなしジャーマンでちぎっては投げした、エキセントリックという修辞がお似合いの内容となっています。 セクシーコマンドー部での活動や、主人公たちの学校生活での様子が主な内容ですが、マサルさんを中心としたキャラクターたちの訳の分からない行動で、勢いで笑わせに来るスタイルが絶え間なくに7巻分続きます。 初めて読んだ小学生時分には大爆笑しました、今読んでも面白いですが、高校生、大学生の方が今から初めて読んだ場合、楽しめるかは微妙なところです。 シュールで意味不明な笑いを楽しめるかによると思います。 なお、感動展開を挟んだり伏線回収があったりなどは“一切”なく、終始ギャグ漫画であることを徹底していることも好感を持っています。 ラストは唐突な感じで終わります。 ギャグ漫画を続けていくことに作者が披露してしまったためとのことなのですが、ダラダラと続けるよりは勢いを保ったままスパッと終わっており、良かったと思います。
6 セーフセックス
連載中 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
岩浪れんじ×森もり子という俺得な組み合わせ。 「可愛い」「どきどき」「わくわく」 雰囲気とか、追体験するような胸の高鳴りがあっていい。 でも人によっては不健全で受け付けないってなる可能性はある。 岩浪作画やっぱりいいなぁ
7 世界鬼
完結済 巻数 : 11
- 作者 : 岡部閏
- 時期 : 2012年-2015年
- 雑誌 : マンガワン / 裏サンデー
- 出版 : 小学館
あらすじ・ストーリー
叔父一家から凄惨な児童虐待を受けている少女東雲あづまは、鏡の中に幻想が見える奇病「鏡の国のアリス症候群」を患っていた。あづまは自分と同様の病気に罹患する6人の若者達と共に鏡の向こうの異空間「ワンダーランド」に召喚され、異世界の住人「世界鬼」に対抗できる唯一の戦士「アリス」として戦うことを命じられる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「嬉ション漫画」ランキング
- おすすめ「web漫画漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「グロ漫画」ランキング
- おすすめ「ダークファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「退廃的漫画」ランキング
- おすすめ「異世界漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
主人公が養父母憎くて嬉ションしちゃうくらいには相当クレイジーな作品です。
GANTZに似たSFバトル漫画です。キャラの殆どが闇を抱えており暗くてグロい漫画ですが飽きずに読めました。
8 ZETMAN
完結済 巻数 : 20
あらすじ・ストーリー
手の甲に円状のコブを持つ不思議な少年ジン。続発する怪事件を背景に、謎の老人がジンのことを探し始めた…。ある日、ジンの前に突然、異形の殺人鬼が出現。それまでの平穏な日常は激変する。人知を超えた殺人鬼の力を前にジンは!? 壮大な物語が、今始まる…!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ダークヒーロー漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ヒーロー漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
9 センチメンタル無反応
完結済 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
代表作の「トーキョーエイリアンブラザーズ」後日談 「ひらやすみ」誕生秘話を含めた短編集。 スランプ、というか迷ってる時期とは言うけど、今とスタイルは全く変わらない。 日常の切り取り方が本当に繊細で、なんでもない話に匂いをつけるのがとても上手い。 個人的には、いつでも呑みに行ける〜がお気に入り。
10 善悪の屑
完結済 巻数 : 5
あらすじ・ストーリー
街中にひっそり佇む小さな古書店。そこで営む2人の男 が本業とは別に担う仕事は 「復讐の代行」 。彼らは 「復讐屋」 を名乗り、法の裁きから逃れた加害者を被害者の代わりに壮絶な復讐をもって裁きを下す処刑人であった。凶悪な犯罪に巻き込まれた被害者やその遺族が「無念」を晴らすため、カモ達の元を訪れる。殺人、イジメ、強姦、リンチ…様々な悪意によって魂を踏みにじられた被害者達の心に安らぎが戻る時は来るのか…
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ハードボイルド漫画」ランキング
- おすすめ「復讐漫画」ランキング
- おすすめ「必殺仕事人漫画」ランキング
- おすすめ「猟奇的漫画」ランキング
- おすすめ「拷問漫画」ランキング
- おすすめ「鬼畜漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
復讐屋の物語で有害指定図書の漫画です。暗い話ですし拷問や私刑描写があるので好みは分かれると思います。
残忍な事件を起こしておきながら、証拠不十分だったり巧妙な手口で被害者に訴えを起こさせないようにしたりするなどにより、のうのうと笑って生きる犯罪者達に対し、被害者に変わって復讐を行う"復讐屋"の日々を描いた作品。 取り扱う事件はどれも凄惨で、決して許すことはできない、また反省の色も見られない犯罪者に対し、復讐屋がその犯罪内容に見合った惨い仕置を遂行する内容となっています。 主人公は復讐屋の「鴨ノ目 武(カモ)」。 普段彼は、相棒の「島田 虎信(トラ)」と共に古書店を営んでいますが、依頼を受けて復讐代行を行う"復讐屋"としての裏の顔があります。 ひどい事件があり、その被害者や被害者遺族から依頼を受ける。 カモとトラは、安穏と過ごしている犯人を捕らえて、目を塞ぎたくなるような私刑を淡々と執行するフォーマットとなっています。 各事件にはモデルとなったであろう実在の事件が存在するのが特徴です。 凶悪犯罪として有名な事件がモデルになっているようて、ある程度知っている人が読むとピンときます。 実在の凶悪犯罪に関する知識がある程度あれば、それを推測しながら読む楽しさもありますが、知らない場合、マンガを読んで不快になり、元ネタの事件の内容を知って悲しい気持ちになる可能性があるので注意が必要と思います。 例えば、一話目の事件は「光市母子殺害事件」が元ネタだろうと思います。 また、「尼崎事件」や「スーパーフリー事件」などが元ネタと思われる事件が取り上げられてます。 事件の内容そっくりそのまま同じであるわけではなく、ある程度、脚色はされていますが、悪意のある第三者に人生をめちゃくちゃにされ、挙げ句罪もなく殺される様は、読んでいて心にくるものがありました。 カモとトラの私刑内容もまた惨いです。 相手は確かに凶悪な犯罪者なのですが、まさに死んだほうがましと思うような拷問を行った末に殺します。 犯罪行為の内容を鑑みると、妥当、なのかなあ、深く考えさせられるような内容だと思いました。 全体的にリアルで、グロいというよりも、人の残酷性に暗い気持ちにさせられます。 ラストは続編『外道の歌』に続く終わり方となっています。 スピンオフもいくつかあるので、そのうち読んでみたいと思います。
11 背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
部活紹介で競技ダンス部の華麗なパフォーマンスに感動した高校一年の土屋雅春は、体験入部で同じく未経験の亘理英里と出会う。未知の世界へ踏み出した二人を待つのは!? 青春部活ストーリー、ここに開幕!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「ダンス漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「コメディー漫画」ランキング
- おすすめ「社交ダンス漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
これからの期待値含む。 ボールルーム読んでるなら即読んだほうがいいダンス漫画。 ジャンプ的王道、という言葉は連続勝負物とニアイコールになってしまった感があるが、本作のような(マガジン、サンデーとは違った雰囲気をもつ)青春物も十二分に「ジャンプ的王道」足りえると思うのだがなぁ。 打ち切りになったら泣く、と思ってたが2ヶ月連続刊行なのでとりあえず安心。 市場にも割りとあるみたいだしなwww 部数絞る→市場在庫なし→本屋絶叫→集英社無視→本屋発狂→ようやく重版→「もう遅えーよ!」 の、流れるようなコンボで売り伸ばしそこなったジャンプ漫画がどれほどあることか… 0151211棚のバランス見て評価修正しました。
途中までわりとおもしろく読めてたんですが、尻すぼみ感がスゴイ。打ち切りなのか、予定通りなのか?競技ダンス漫画は「ボールルームへようこそ」が面白すぎるから、比較されるとかわいそうかな~アニメ化してたら人気も違ってたかもしれません。
天才たちの頂上決戦だけが、ジャンプの華じゃない。 そう思わせてくれる、等身大の高校競技ダンスストーリー。 このマンガ、何がすごいって、主人公とヒロインがただの「普通の人」。 二人ともすごく真っすぐな良い子なんだけど、それだけ。 うちの近所にもゴロゴロ落ちてるような芋っぽさ! 展開も当初はゆったり進行で、筋トレしたり、ステップの練習したり、ほんと地味。 ド素人が未知の競技に触れ始めるときの自然な姿を、最近のジャンプでは逆に不自然なくらい地道に描いていて。 でも、目が離せないんですよね。 こう、あれだ。 青春っぽい嬉し恥ずかしい空気に満ちてるんだ。 親目線で読むとか、同級生目線で読むとか、触れる年齢によっても差があるとは思うんだけど、どの目線にもきっとすごく眩しく映る瞬間ばかりを切り取ってます。 読んでて幸せになるよ。 そして、二人ともちゃんと(ダンスの)カップルとして互いを思いやり、理解を深め、高めあっていく。 愚直すぎる営みにキュンキュンします、読者を殺す気かよ。 3巻はぜひ、One DirectionのWhat Makes You Beautifulを聴ける準備をしてお読みください。 惜しむらくは、競技ダンスの「競技」面と、超平凡な主人公カップルのゆったりな成長のバランスを取りきれなかったこと。 競技会、つまりバトル展開に深入りして、(真っ当にジャンプ的な)ダンス強者のサブキャラ陣に光が当たりすぎた感はある。 マンガ表現が丁寧なので、先輩やライバルたちの群像劇としても、十二分に面白いんですけどね。 この作品に期待したオリジナリティからは、少し離れてしまったように思えました。 それでも、読後感はこの上なく爽やか。 打ち切りの憂き目に合いながらも、読者がこうあってほしいと願う、最良の未来を見せてくれました。 こういう地道な「友情、努力、勝利」こそ、一番心に残ったりするのではと、思ったり思わなかったり。
12 聖剣士さまの魔剣ちゃん 孤独で健気な魔剣の主になったので全力で愛でていこうと思います
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
かわいいあの子は危険な 魔剣 !? だけど僕が全力で幸せにします!!
国王より聖剣士に任命されたケイルは、自らの聖剣を選ぶ儀式で、美少女姿の『魔剣』を目覚めさせてしまう!
人の姿をとれる魔剣は、聖剣をも凌ぐ強大すぎる力を持つゆえに国から危険視されるヤバい存在だ。
けれど、自分を主と慕う可憐な美少女を前に、ケイルはただただ思った。
「かわいい……すっごくかわいい!!!!!!!!」
かくしてケイルは、魔剣ちゃんを守り、幸せにするべく全力を尽くすことを決意するが――!?
(Amazonより引用)
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
聖剣士に任命された主人公が石座に刺さっていた聖剣を引き抜いたところ、その剣は聖剣を遥かに凌ぐ力を持つ「魔剣」だったばかりではなく「美少女」の姿になってしまったというのが発端。 魔力のある剣が人間に姿を変えることはファンタジーものではよくあるが(『聖剣の刀鍛冶』)、本作品の特徴は「超絶かわいい巨乳美少女」になったというのが一番のポイント。無駄に高い画力によって本当に可愛らしく描かれている。 あまりの可愛らしさに再び封印することが出来なかった主人公は、魔剣ちゃんと2人で国外追放されることに。 その2人を陰ながらサポートし状況を国へ逐次報告している謎の猫耳少女「矢文ちゃん(仮)」、魔剣の秘密を解き明かすのが人生の目標であるハイエルフとか、色々なメンバーが集まってくるが「全員アホ、ポンコツ、病気」という特徴がある。 特にヒロインの魔剣ちゃんは、可愛い見た目とは裏腹に「人を斬りたい」という衝動を抑えることが出来ず、日常生活に支障をきたしている。 本作品は全2巻で完結だが、原作小説では第2話『~主のために頑張る魔剣を全力で応援しようと思います~』、第3話『~魔剣ちゃんは常にかわいいので、今回はハイエルフに注目していきます~』が続いているのでいつか続編コミックが出ることを期待している。
13 世紀末リーダー伝たけし!
完結済 巻数 : 24
あらすじ・ストーリー
ポッポ小学校に入学したたけしは生まれ持った熱きリーダー魂とオッサン顔で、たちまち町中にその名をとどろかす。友達のピンチ、悪人の襲来、ダンディコンテスト、学園祭、遠足…誰かが困ったときに必ず解決してくれる、まさにリーダー的存在なのだ!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
作風がちょっと古いですが逆に新鮮に感じてよかったです。同じ作者のトリコよりは解りやすかった気がします。
14 生徒会にも穴はある!
連載中 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
この生徒会の面子ときたら、あほの子だったり、恐ろしかったり、むっつりだったり、ちょっと変! でも、それがなんだか、妙に可愛く思える今日この頃……。ちょっぴり天才なむちまろが描く、世界一キュートでえっちな日常4コマ!
ここは町はずれの進学校。文学青年・水之江梅は、留年回避のため、生徒会の役員となることに! しかし、そこの面子ときたら、あほの子だったり、むっつりだったり、何やらヘンな人揃い――!? 生徒会の個性豊かな仲間と紡ぐ、不思議な仲良し学校生活、はじまりです♪
(Amazonより引用)
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
週刊少年マガジン+生徒会+下ネタ+4コマとなると『生徒会役員共』を思い出すが、本作品の方が内容がソフトであり、更にラブコメ要素が追加されているのが特徴である。 主人公の高1男子は理系科目が壊滅的に出来ないため、内申点をあげる目的で不本意ながら生徒会に入るところから始まる。で、その生徒会のメンバーが残念な人ばかりだったという展開。 なおタイトルにある「穴」という気になる単語だが、残念ながら肉体的な穴ではないらしい。
ゆるい感じの下ネタがある日常4コマ漫画です。下ネタもそんなにキツくないので読みやすい方だと思います。
15 税金で買った本
連載中 巻数 : 9
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
図書館で働いている人の話 読みやすく絵も好きです
図書館のシステムや裏側が理解できるので読んでて勉強になります。図書館を利用してみたくなる作品です。
16 聖闘士星矢
完結済 巻数 : 28
あらすじ・ストーリー
戦闘シーンを中心に物語は進みますが、格闘技の難しいテクニック等はほとんど出てこず、五感を攻めるような抽象的な技のオンパレード!技の凄さは、構図の大胆さや華麗で過激な背景、登場キャラのティーンとは思えぬ舞台口調での説明で感じ取れます。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「冒険漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「バトルロワイアル漫画」ランキング
- おすすめ「神話漫画」ランキング
- おすすめ「ヒーロー漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
王道作品。敵が強くても気合で倒す感じの作品。ストーリー自体は普通ですが、キャラが熱く、カッコよく魅力的な作品でした。
ジャンプの伝説的タイトル。 世代が上の人と会話する際は話題になることがあるので、コモンセンスとして読んでみましたが、面白いかというと微妙なところです。 理由不明のバトルがあり、技名を叫んでポーズを取ると相手が吹っ飛んで勝敗が決まるという不可解な内容になっていて、熱さだけは伝わるのですがストーリーが頭に入ってきませんでした。 昔見たアニメはもっと面白かった気がするのですが、マンガは私にはちょっと合わなかったです。 リアルタイムで読んでいると周りの状況を含めて楽しめたのかなと思います。 次から次へと現れる強敵、バラバラにすると装備になる星座の形をした聖衣(クロス)、仲間の死、毎週訪れる危機を友達と話題にして、翌週の連載を楽しみにするフォーマットありきの作品で、一気読みするタイトルではないんじゃないかなと思いました。 ストーリーは、主人公の星矢がギリシアの聖域で修行をして天馬星座の青銅聖闘士となり、奪われた黄金聖衣を取り戻すため、仲間たちと鳳凰星座・一輝と戦う【銀河戦争編】、黄金聖衣を取り戻したが、その戦いが聖闘士の私闘と見なされ、それを許さない聖域から派遣された10人の白銀聖闘士と戦う【白銀聖闘士編】、聖域の教皇の企みを知った星矢たちが、教皇を倒しアテナを救うため十二宮の頂上にある教皇の間を目指し、黄金聖闘士と戦う【十二宮編】、海皇ポセイドンにさらわれたアテナを救うため7本の柱を守る海将軍と戦う【ポセイドン編】、そして聖域へ侵攻を始めた冥王ハーデスと戦う【ハーデス編】で構成されています。 ストーリーは長いですが、ラストはぷっつりと終わっていて、続きを予感させる最終回となっています。 聖闘士星矢は続編や外伝が多くあり、本作はその他の聖闘士星矢サーガの序章、始まりの物語というべき内容と思います。 聖闘士は12人の黄金聖闘士、24人の白銀聖闘士、その他の青銅聖闘士と階級されており、金銀銅の順に強さが違うこととなっています。 星矢とメインの仲間は皆、最初から最後まで青銅聖闘士で、圧倒的に格上の黄金聖闘士や、その上の神々にさえ拳を振るってしかも勝利しているので、ちょっと設定と違うんじゃないかと思うのですが、そういう理屈を抜きにして、ただ謎理論で技名を叫んだら勝てる的な勢いを大事にできる人が読むときっと楽しいんじゃないかと思います。うん。 読んで面白いかというと微妙なところですが、少なくとも大人の会話に入ることはできそうです。 私の星座は天秤座なので、天秤座は本作内では活躍できたのではないかと、当初はこいつが天秤かよと思いましたが、後半はメインキャラといえる活躍をしていました。 ちなみに、蟹座と魚座の方は、読むと生まれた星を呪うことになる可能性がありますので、注意する必要があるかと思います。
17 セトウツミ
完結済 巻数 : 8
- 作者 : 此元和津也
- 時期 : 2013年-2017年
- 雑誌 : 別冊少年チャンピオン
- 出版 : 秋田書店
あらすじ・ストーリー
「この川で暇をつぶすだけのそんな青春があってもええんちゃうか」。まったりゆったりしゃべるだけ。関西の男子高校生、瀬戸と内海のクールでナナメでシニカルな放課後トーク7編。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「高校生漫画」ランキング
- おすすめ「漫才漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「コンビ漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
高校生の瀬戸と内海が、放課後に川原でダベるだけの漫画です。 基本的には、大阪弁で繰り出される二人の漫才のような会話をひたすら楽しむ作品になっており、舞台は毎回いつもの川原で、学校や自宅の風景は二人の回想などでしか登場しません。 内容も日常の枠を超えないものになっていて、リアルな高校生男子の会話、というと語弊が生まれますが、学校であった由無事を会話する内容となっています。 それが面白いかというと、これが結構面白かったです。 どこが面白いか説明し辛いのですが、二人の共通の趣味などのテーマがあるわけではなく、ほんとどーでもいーことを話してます。その会話が、先にも書いた漫才の掛け合いのようになっていて、読者側を笑わせに来ます。 多分重要なのは、「掛け合いになっている」わけではなく、「掛け合いのようになっている」点で、読者を意識して大げさに突っ込んだり、ボケが非現実的な行動を起こしたりしません、あくまで2人は学校帰りに川原で会話をしているだけであり、ボケツッコミも2人が関西人なので自然的に発生しているだけ、漫画だからといって漫画的な行動は取らないところだと思います。 書いていてますます面白ポイントがわからなくなってきました。 個性的なサブキャラが多数いるのも魅力で、瀬戸の片思いの相手や、同級生の田中くん、川辺によくいるパフォーマー、野良猫のニダイメなどなど、やはり日常の枠を出ない範囲で、登場します。 そんな瀬戸と内海と、彼らを取り巻く人々が、やっぱり川原でダベるだけの漫画です。 ただ、最終の8巻だけはそれまでと異なり、8巻を読むと、一話完結型の日常系漫画だと思っていたら実は進展があったことに気づきます。 それまでのダベるだけの話の中に確かに伏線が潜んでいて、そして、最終回に向けてまさかの伏線回収が始まります。8巻を読んでから1巻から読み返すと、そういえば、実はこんなことを言っていたな、と全然別の感想を持つと思います。 ただダベるだけの漫画でも十分良作なのに、最終回への展開により名作に化けた作品だと思います。 面白さをどうにも伝えるのが難しいのですが、とても良かったです。
18 赤面しないで関目さん
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
人気者の彼女のこんな顔、僕しか知らないーー!照れすぎる彼女と僕の赤面ラブコメ!!
19 1978年のまんが虫
完結済 巻数 : 1
20 センセイ君主
完結済 巻数 : 13
あらすじ・ストーリー
告白7連敗中の佐丸あゆはが出会ったのは、超イケメンだけどメチャ横暴なヒネクレ教師!! でも(超微妙に)優しい所もあったりして、あゆはの心はグングン恋愛モードに突入。難攻不落の弘光先生相手に、あゆはの恋は実るのか!? 【同時収録】ひるなか失格
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「教師漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「女子高生漫画」ランキング
- おすすめ「イケメン漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
- おすすめ「女性マンガ漫画」ランキング
21 7thGARDEN
連載中 巻数 : 8
あらすじ・ストーリー
その“星”に住む人々が皆、神の存在を強く信じていた時代──人は神の言葉を求め、天使を称え、悪魔を恐れていた。とある小さな村の屋敷の庭師・アウィンはある日、ヴィーデという女性に出会う。彼女は自らを悪魔だと告げ、アウィンに契約を持ちかけるが…!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る22 聖女の魔力は万能です
連載中 巻数 : 8
- 作者 : 藤小豆 他
- 時期 : 2018年-
- 雑誌 : Comic Walker 他
- 出版 : KADOKAWA
あらすじ・ストーリー
どこにでもいる、ちょっと仕事中毒な20代OL・セイは、残業終わりに異世界召喚された。 …でも、急に喚びだした挙げ句、まさかの放置プレイ!? 暇を持て余した彼女が新たなライフワークに見つけたものは……。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「仕事漫画」ランキング
- おすすめ「異世界漫画」ランキング
- おすすめ「召喚漫画」ランキング
- おすすめ「web漫画漫画」ランキング
- おすすめ「コミカライズ漫画」ランキング
- おすすめ「OL漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
3巻・・・・・・病院で傷ついた兵士を治療したことで、セイはステータスの確認を求められる。
異世界ものってほぼ主人公が高校生くらいの青春群像的な要素が多いが、これはOL、社会人。 これからの展開が楽しみ。
アニメ化決定!!! いやー、嬉しいですね♪ ※2020年9月8日追記 −−−−−−−−−−− これも『小説家になろう』→書籍化→コミック化の王道パターン。 異世界で聖女召喚をしたところ、現代日本から女性が何故か2名転移されてきた。普通だったら2名も来たからラッキー!となるはずが、召喚した側のバカ王子はJKの可愛い子の方だけ相手して、もうひとりの20代OL(髪の毛ボサボサ、目の下クマありの眼鏡っ娘)は無視するというとんでもないミスをしでかす。 本作品はこの20代OLが主人公の話。でも、彼女自身はかなり卑下しているけど「実は・意外と・美人」という定番な話で、ありがちな展開になります。コミック版ではこの「意外に美人というよりはすげー美人」というのが分かりやすく描かれており、どう考えてもこっちの方が聖女だろーって誰でも分かるのがいい。 主人公が女性で周りがイケメンばかりなので女性向き作品のようではあるが、清楚で美人な彼女を愛でるという見かたも出来るので、男性読者にもお薦めです。
23 7SEEDS 外伝
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
その後のメンバー達は!? 本当の完結編!
2017年夏、16年の連載期間を経て、ついに最終回を向かえた
大ヒット作「7SEEDS」!!
人類滅亡を阻止するため、未来へと送られた若者達は、崩壊していく地下から脱出し、佐渡島で生きていくことを決意した。
そして、最後まで生き残ったのは30人のメンバー達だった。
食べ物や住む場所の確保など、「生活」に必要な作業を協力しあわなければならない日々がついに始まった!
ナツは、花は、嵐は、安居は、新巻は・・・。
それぞれがそれぞれに複雑な思いを抱えるメンバー達。
そんな中、涼が花に会いに来たことで、思わぬ事態に・・・!?
壮絶な日々を乗り越えた30人の、その後を描いた、
本当の完結編がここに!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
外伝というよりは後日談です。ちょっと間を置いちゃうと楽しめないと思うので本編と合わせて読むべきです。
24 星間ブリッジ
連載中 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
舞台は昭和初期の上海。
全日本人の運命を変えた戦争が起こる1年前、
少女ハルは海を渡り
中国人の少年と運命の出会いを果たす――
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
戦時中の上海の描写が凄い。主人公たちの今後の展開が気になります。画力にも目を見張るものがあります。
25 聖女メリアと千年王国の騎士
連載中 巻数 : 2
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
悪くはないがスッキリしない
2,325件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
2325作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
- 小学館漫画賞
- サバイバル
- 冒険
- 群像劇
- SF
- アクション
- 文明崩壊
- 終末もの
- ファンタジー
- 女性マンガ
- 人類滅亡
- 男でも読める少女漫画
- もっと評価されるべき
- 隠れた名作
- アニメ化してほしい
- 少女マンガ
- 無人島
- 海
- 夏
- 施設
- ギャグ
- このマンガがすごい!受賞
- ほのぼの
- 日常
- 宗教
- 神様
- マンガ大賞ノミネート
- シュール
- 聖人
- 青年マンガ
- アニメ化
- 映画化
- コメディー
- 下ネタ
- ラブコメ
- 4コマ漫画
- 学園
- 少年マンガ
- 女子校
- ハーレム
- 生徒会
- 天然
- 妄想
- ツッコミ
- 妹
- 思春期
- 家庭教師
- 魔法使い
- 魔法
- 推理
- サスペンス
- 姫
- 島
- 復讐
- パロディ
- ブラックジョーク
- 嬉ション
- web漫画
- バトル
- グロ
- ダークファンタジー
- 退廃的
- 異世界
- デスゲーム
- アリス症候群
- ダークヒーロー
- ヒーロー
- ハードボイルド
- 必殺仕事人
- 猟奇的
- 拷問
- 鬼畜
- 復讐代行
- 青春
- ダンス
- 社交ダンス
- 部活
- かわいい
- 美少女
- バトルロワイアル
- 神話
- 変身
- 高校生
- 漫才
- 実写化
- コンビ
- 教師
- 女子高生
- イケメン
- ラブストーリー
- 先生
- 恋愛
- 仕事
- 召喚
- コミカライズ
- OL
- 壮絶
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年