
1 デビルズライン
完結済 巻数 : 14
- 作者 : 花田陵
- 時期 : 2013年-2019年
- 雑誌 : 月刊モーニングtwo
- 出版 : 講談社
あらすじ・ストーリー
都会の喧騒の裏で連続発生する吸血殺人。ある日、恋愛に疎い大学院生・平つかさは、自分にじっと向けられた男の視線に気づく――。愛と欲望、暴力と献身が交錯するダークファンタジー第1集!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ダークファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「吸血鬼漫画」ランキング
- おすすめ「ヴァンパイア漫画」ランキング
- おすすめ「警察官漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「サスペンス漫画」ランキング
- おすすめ「人間ドラマ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
鬼の棲む世界で共存する人間。その異種の恋が微笑ましくも切ない。読んでるこちらがドキドキしてしまう。 ちなみにデッサンが狂ってるとは言われるものの、内容が良いので私はそこまで気にならなかった。
設定と内容がドンピシャで好き。恋愛要素が割と多く描かれているので、ダークファンタジーだけど恋愛物だと思って読んでいる。
東京喰種みたいなダークファンタジ―ものかと思って読みましたが恋愛マンガでした。 少女マンガみたいで恋愛要素が多すぎです。作者は女性なのかな? 自分は恋愛ものが苦手なのであまり好きではないですが、女性は結構好きになると思います。 絵に関しては、あまり上手くないです。 最初のほうは、菊原と沢崎どっちか顔の見分けがつかなかったり、 あとイレブンの顔が変わりすぎです。太ったからなのか、よくわかりませんが全然違います。
2 童夢
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
超能力が殺人のチェイスを始めた!ペンと墨が構築した超四次元コミック。日本SF大賞に輝く初期大友作品の頂点に立つロングセラー。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
真っ赤なトマトになっちゃいな と無邪気に人を殺す老人。この頃のマンガで超能力をホラーとして書いた作品は珍しかったと思う。
有名な作家の人達が影響を強く受けた漫画のひとつとよく聞くため読んでみた。 全く古さを感じない漫画だと思う。
団地での超能力者同士の戦いを描いた漫画。作者は大友克洋氏。 「AKIRA」の2年前に描かれた作品であり、個人的には話が長引いてクライマックスがぼやけた「AKIRA」よりもこちらの方が好きである。 本作品では割と初めのうちに犯人が分かってしまう。もしこれが推理小説だったらNGな展開だが、本作品では犯人を知ってしまった読者も当事者として劇中に取り込まれるような雰囲気になる。 没入感がハンパなく、目を背けることも出来ずに惨劇を観させ続けられるようになり、最後まで一気に読ませるシナリオが素晴らしい。 その意味でも、たった1巻で完結させた本作品はよく出来ていると思う。 それにしても「子供は怖い」。自分はアーサー・C・クラーク氏の古典的SF「幼年期の終り」を思い出してしまった。
3 サタノファニ
連載中 巻数 : 22
あらすじ・ストーリー
活発で食いしん坊な、普通の女の子だったはずの彼女は、ある事件をきっかけに「羽黒刑務所」へと導かれる。島に建てられたその刑務所には、メデューサ症候群と呼ばれる殺人少女たちだけが集められているのであった。彼女たちに宿る凶悪とは――!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「刑務所漫画」ランキング
- おすすめ「殺人漫画」ランキング
- おすすめ「島漫画」ランキング
- おすすめ「エロ漫画」ランキング
- おすすめ「グロ漫画」ランキング
- おすすめ「百合漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
作者の前作DEATHTOPIAに引き続き異能力サスペンス漫画です。エログロに頼り過ぎてる様な気がします。
同作者の作品『エデンの檻』がお世辞にも面白いといえないものだったので、ハードル低めに読んだところ、最新話まで一気に読みきってしまうほどには楽しめました。 まだ連載途中だし、面白いとまでは言い切れないのだけれど、女子刑務所という舞台やサイコパスなど数々の設定は面白いのでぜひとも末永く連載していただきたい。
普段は普通の女の子、でも実はみんなシリアルキラー。 殺人を犯した女の子が監獄内で殺し合いをする単純明快な物語。 と思いきや、サスペンス要素が絡み合い結構飽きさせない内容。 デストピアとキャラ殆ど被ってるのも面白い。作者の趣味が感じ取られる。 シリアルキラーマニアには「おっ」となる要素も申し訳程度だけどある。 王道のアルバート ・フィッシュ、ヘンリー・リー・ルーカス、ジョン・ウェイン・ゲーシー
4 クリミナル・インタビュー ~あの日の真実~
連載中 巻数 :
- 作者 : Queensa 他
- 時期 :
- 出版 : The Book Company
あらすじ・ストーリー
ジョナサン・エイプリルは、新聞社にインターン志願書を出すが、面接官に「実務経験不足」だと言われ、いつも惨敗だ。
ある日、苦しそうに倒れこむ兄バロンに、兄の代理として取材の録音係を頼まれる。
大手W社の社員でジャーナリストであるバロンに「推薦状を書いてもらう」条件で、兄の友人で世界的な心理学者ロベン・マックスウェルと同行することになる。
ところが、当日待ち合わせていたロベンから聞いた取材内容は寝耳に水であった。
──33人もの成人男性を虐殺した連続殺人犯、殺人鬼キスター。彼が収容されているN刑務所へ行き、キスター本人にインタビューするというのだ。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「コミカライズ漫画」ランキング
- おすすめ「韓国漫画漫画」ランキング
- おすすめ「凶悪犯との面談漫画」ランキング
- おすすめ「殺人漫画」ランキング
- おすすめ「事件簿漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「タテ読み漫画」ランキング
5 天空侵犯
完結済 巻数 : 21
あらすじ・ストーリー
女子高生・ゆりがいつのまにか居た場所は、超高層ビルの屋上。見渡す限り周囲にビルが立ち並ぶその場所は、仮面をかぶった男が斧で人の頭をかち割っていた「訳のわかんない世界」だった。『亜人』の原作者・三浦追儺と『ボックス!』の作画・大羽隆廣がタッグを組んで贈る、緊迫の高層ビル群サスペンス!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「サバイバル漫画」ランキング
- おすすめ「殺人漫画」ランキング
- おすすめ「高層ビル漫画」ランキング
- おすすめ「女子高生漫画」ランキング
- おすすめ「異世界漫画」ランキング
- おすすめ「グロい漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
冷や汗をかきながら苦笑いしている表情が多すぎる。 そしてサバイバルホラーな感じなのにノリが軽すぎてキャラクターがどういう心境なのか共感できない
亜人の作者が原作のSFサバイバル漫画です。キャラや設定を強引に付け足したりするので結構ブレは感じます。
6 バトル・ロワイアル
完結済 巻数 : 15
あらすじ・ストーリー
アナタはそんなことを考えたことがありますか?平和な日本では想像を絶する荒唐無稽な設定ですが、映画より濃密に描かれる極限状態での心理戦、人間ドラマに一気に引き込まれました!なぜ少年たちはこんなことに巻き込まれてしまったのか?生き残るのは誰なのか?一読の価値あり!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「サバイバル漫画」ランキング
- おすすめ「デスゲーム漫画」ランキング
- おすすめ「殺し合い漫画」ランキング
- おすすめ「頭脳戦漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「極限状態漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ひと昔前にだいぶ映画が流行ったサバイバルかつデスゲームです。絵の描写とか結構グロいのでそこは注意は必要
7 サイコメトラーEIJI
完結済 巻数 : 25
あらすじ・ストーリー
夜ごと起こる残忍な婦女暴行殺人――。謎の殺人鬼メビウスの正体を暴くため、過去の出来事や記憶の断片を読みとるサイコメトリー能力をもつ少年、明日真映児(あすま・えいじ)と、美人刑事・志摩亮子(しま・りょうこ)が立ちあがる!! ドラマ化もされた大ヒットコミック!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「推理漫画」ランキング
- おすすめ「事件簿漫画」ランキング
- おすすめ「超能力漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ドラマ化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
サイコメトリー能力を持つ不良の高校生「明日真 映児」と、独自のプロファイリング調査を得意とする美人刑事「志摩 亮子」を主人公とするミステリー漫画。 何らかの心的外傷を持った犯人が起こす異常な殺人事件を、その能力で解き明かす内容です。 事件の遺留品などからその物に宿った記憶の断片を読み取った情報、及び、現場の異常性から浮かび上がる犯人の生活習慣や年齢層などの情報により犯人を特定する流れはサイコサスペンスの洋画を彷彿とさせます。 なお、容疑者が複数いて、調査により犯人特定に至るのですが、通常の推理モノとは異なり読者がマンガ内のヒントから犯人を特定するのは不可能なものが多いです。 ただ、序盤の事件は特に、異常な事件、複数の容疑者、断片的なヒントなど、推理モノのミステリー漫画のフォーマットとなっていて、犯人もキャッチーなキャラクター付けが多いと感じました。 普段は普通の人物なのに、殺人鬼だと判明した途端、イカレ野郎に変化するのがお約束展開です。 絵はキレイで、テンポがよく読みやすいです。 ただ、中盤以降はより大きな組織的犯罪、心霊現象、ヤンキー同士の抗争、政治の話などが中心になり、キャッチーな異常犯罪を取り上げることが少なくなってきます。 それに伴いプロファイリングの活躍の場が薄くなり、序盤の洋画的な雰囲気が薄れているのが、個人的には残念でした。 ただ、最終章への盛り上げという意味では必要な展開であり、サイコメトラーEIJIという漫画全巻を通しては満足な内容でした。 死体描写はありますが、グロ要素はそれほど無かったと思います。 ただ、殺された側が悲惨すぎることが多いです。 一方的な勘違い、トラウマを追った結果、薬物摂取による犯行などが多く、救われない事件がほとんどでした。 そこも含めてサスペンス要素の強い事件を扱っていると感じました。 続編も出ているので、こちらもそのうち読んでみたいです。
8 軍鶏
完結済 巻数 : 34
あらすじ・ストーリー
両親を殺した17歳の少年・成嶋亮。内気で貧弱な彼は少年院でリンチを受ける。しかし、空手の達人・黒川と出会い、亮は生き残る術を見つける。出所した彼は凶暴な男へと変貌して社会の闇を生きる…。格闘技の闇と亮の心の闇を描く。作品に漂う緊張感と暴力の描写が魅力の作品。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「格闘技漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「殺人漫画」ランキング
- おすすめ「空手漫画」ランキング
- おすすめ「暴力漫画」ランキング
- おすすめ「スポーツ漫画」ランキング
- おすすめ「武術漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ダークヒーロー
成嶋亮という心に深い闇を抱えた青年を主人公にした格闘漫画。 主人公は華奢で大人しく、裕福な家庭に育ち、また東大入学が確実視されていた優等生でしたが、ある日、両親を惨殺したことで、彼の物語が始まります。 少年院で亮は壮絶な虐めにあい、同窓の院生のイチモツをしゃくるよう強要されますがこれを噛み切って抵抗、結果、連日死を覚悟するレベルの暴行に会いますが、そんな中空手に出会い、彼の人生は大きく変化してゆきます。 ストーリーが進むにつれて次々現れる強敵と戦う典型的なバトル漫画展開ですが、そもそも成嶋亮は最強を目指しておらず、相手が気に食わなかったり、あるいは生きるため、または守るため、という必要性の上で戦います。 そのため格闘漫画ですが、敵は基本的にインフレしません。 ターゲットとなる1人の敵と戦うまでのストーリーが長く、戦いまでの経緯、修行の日々などが本ストーリーのメインとなります。 また、成嶋亮の勝利は皆に望まれず、一部の理解者を除き応援されることはありません。 彼は一般的にヒールであり、亮もまた街中で暴行やレイプを犯す悪党として振る舞います。 最初の気弱な少年はどこに行ったのか、序盤からの変貌っぷりは凄まじいです。 色々鬱積していたものはあったのだろうとは思うのですが、力を手にした以降のイキり様はちょっと激しすぎじゃないかと思いました。 でもなんだろう、凄く楽しそうなので、エロと暴力の内容ですが、読んでいてこちらも楽しい気分になります。 なお、描かれるキャラクターは、基本的に肉質的で、温室育ちの妹は風俗に沈み、著名な美人の女優も亮に犯されるのですが、どうもエロく感じないので、直接的な描写があれどそういう意味での期待はできないと思います。 連載中は移籍があったり、原作と作画の意見の相違から長期の休作期間があったりしたのですが、通しで読むとテンポがよく、キャラが個性的で飽きない作品だと思います。 ただ、暴力描写が激しいので、こんな作品読む人はそれを求めているのでしょうが、一応、注意が必要と思います。
9 ベアゲルター
連載中 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
3匹の獣(めす)が牙を剥き合う、おんなの修羅場!! 『無限の住人』の沙村広明が贈る、背徳のエンタテインメント! ――中国の売春街で起きた謎の殺人。それはやがて、日本の某・広域暴力団内部での現金盗難事件と結びつき、とある辺境の孤島にて、予期せぬ火花となり炸裂する!! 情慾(エロス)と暴力(バイオレンス)の完璧な融合……これが“叛逆ずべ公アクション”だ!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「殺人漫画」ランキング
- おすすめ「暴力団漫画」ランキング
- おすすめ「孤島漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
物語の設定がちょっと分かりづらい所がありますが、この漫画の魅力はバトルに置いてのアクションだと思います
10 降り積もれ孤独な死よ
連載中 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
累計100万部超の大ヒットクライムサスペンス『親愛なる僕へ殺意をこめて』コンビ最新作。富字山南警察署の刑事・冴木仁は空き巣の通報を受けて、とある屋敷へ。ところが、調べを進めていく中で、衝撃の事実が判明。捜査陣に戦慄が走る。血塗られた狂気と対峙する刑事を描く、激情と慟哭のノワールサスペンス、開幕。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
親愛なる僕へ殺意をこめての作者コンビによるサスペンス漫画です。前作が気に入ったなら読めると思います。
11 囚獄のヴァニタス
完結済 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
不可解な殺人事件が頻発する街・東都。殺人課の刑事・九鬼は、新たな事件現場で、人ではない何かを視てしまう。犯人の手がかりを捜す中、謎の少年・笘篠と出会ったことが、九鬼の運命を大きく変えていく──!! 人の妄執のなれの果て・宿惡(しゅくあ)が引き起こす殺人事件に、熱血刑事とクールな少年が立ち向かう、怪異×バディ×ミステリー、開幕!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「女性マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「殺人事件漫画」ランキング
- おすすめ「殺人漫画」ランキング
- おすすめ「刑事漫画」ランキング
- おすすめ「事件漫画」ランキング
- おすすめ「謎漫画」ランキング
- おすすめ「熱血漫画」ランキング
12 ブラック・エンジェルズ
完結済 巻数 : 20
あらすじ・ストーリー
全国を巡りながら、自転車のスポークを武器に、現代社会に巣くう悪人を闇に葬っていく。自ら『黒い天使』と名乗る仕置人、それが雪藤洋士である。本気で更生しようとしている前科者の精次に、執拗に嫌がらせを続け、妹を強姦してまで挑発したあげくに射殺した外道刑事を、トイレで刺殺した。そして辻斬りを楽しんでいた名家の息子。風呂屋の子供を誘拐したチンピラ。籠城し、殺人を繰り返す銀行強盗などを、ひそかに葬っていく。ヤクザのために覚醒剤中毒にされ、金を得るために通り魔を繰り返していた優子も、愛するが故に自ら手を掛けるのだった。自分で裁く!それが雪藤の主義…。
<電子版提供元:グループ・ゼロ>
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る13 魔法使いの弟子が笑う時。
完結済 巻数 : 3
- 作者 : 金井千咲貴
- 時期 : 2014年
- 雑誌 : 月刊少年ガンガン
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
たくさんの『感情』が欠けた少年、生江桜歌。殴られても、詰られても、眉ひとつ動かせない。生きている実感が得られない。そんな彼が、唯一『感情』を得る方法、それは、大切な人を………。これは、生江桜歌が『感情』を得るまでのおはなし。迎える終わりは、ハッピーエンド? それとも…。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「残酷漫画」ランキング
- おすすめ「殺人漫画」ランキング
- おすすめ「感情漫画」ランキング
- おすすめ「魔法漫画」ランキング
- おすすめ「打ち切り漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
絵もいいし、話も良かったのに打ち切り(多分)で残念!
14 金田一少年の事件簿 文庫版
完結済 巻数 : 34
あらすじ・ストーリー
名探偵・金田一耕助の血を引く金田一一(きんだいちはじめ)は、幼なじみの七瀬美雪の頼みで演劇部の合宿に参加することになった。だが合宿先となる孤島のホテル「オぺラ座館」では恐ろしい事件が一たちを待ちかまえていた。演劇部の演目「オぺラ座の怪人」になぞらえたように起こる凄惨な連続殺人。第1の殺人後、姿を消した謎の男「歌月」。そして部員たちの心に影を落とす、女子部員“月島冬子”の自殺……。一は、この惨劇の真相にたどりつくことができるか!?講談社漫画賞受賞作品。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
- おすすめ「ドラマ化漫画」ランキング
- おすすめ「ミステリー漫画」ランキング
- おすすめ「サスペンス漫画」ランキング
15 ライフ2 ギバーテイカー
完結済 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
「こんなに矯正教育がうまくいった例はない」「生まれ変わった」と称えられ少年院から出てきたのは、かつて妹の命を奪った美少年だった――。「怖いものなんて無い」という凛々しく勇猛な女刑事・倉澤樹(くらさわいつき)が、史上最悪の殺人犯との死闘に身を投じる! 累計発行部数1000万部超の衝撃作『ライフ』のすえのぶけいこ、初の青年誌連載。強烈に苛酷な舞台をエネルギッシュに描き出す!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る15件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
15作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
- ダークファンタジー
- 吸血鬼
- ヴァンパイア
- 警察官
- 恋愛
- サスペンス
- 人間ドラマ
- 青年マンガ
- SF
- ファンタジー
- 吸血
- 欲望
- アニメ化
- 暴力
- 星雲賞コミック部門受賞
- 超能力
- 刑務所
- 島
- エロ
- グロ
- 百合
- コミカライズ
- 韓国漫画
- 凶悪犯との面談
- 事件簿
- タテ読み
- ミステリー
- サバイバル
- 高層ビル
- 女子高生
- 異世界
- グロい
- 少年マンガ
- デスゲーム
- 殺し合い
- 頭脳戦
- バトル
- アクション
- 極限状態
- 心理戦
- 一般漫画エロ
- バトルロワイアル
- 実写映画化
- 映画化
- ちょいグロ
- 中学生
- 疑心暗鬼
- 推理
- ドラマ化
- 謎
- サイコメトリー
- 能力
- 格闘技
- 空手
- スポーツ
- 武術
- 格闘
- 心の闇
- 裏社会
- 少年院
- 暴力団
- 孤島
- 女性マンガ
- 殺人事件
- 刑事
- 事件
- 熱血
- 怪異
- グループ・ゼロ
- 残酷
- 感情
- 魔法
- 打ち切り
- 名探偵
- 金田一
- 実写化
- 犯罪
- 女刑事
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年