
1 ReLIFE
完結済 巻数 : 15
あらすじ・ストーリー
スマートコミックアプリ「comico」の人気フルカラーコミック!2浪で卒業、新卒で入った会社は3ヶ月で退社、就活も失敗続きで彼女もナシ、現在27歳、無職の海崎新太。ある日「夜明了」と名乗る人物に“ある実験”への協力を依頼され、一錠のカプセル薬を渡される。そして翌朝、鏡の前で高校生に戻った自分と対面することになって……!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
続きが欲しい
なんとなくハッピーエンドが予想できてしまいますがオールカラーで読みやすく一気に読める作品です。
就職後3ヶ月で退職し、傷のついた経歴書とそこで負ったトラウマから転職できないままコンビニバイトと仕送りで生計を立てている「海崎 新太」。 ある日、実家の母から、実家に戻ってこないなら仕送りを打ち切ると言われ、途方にくれるが、そんな折、リライフ研究所の職員を名乗る謎の男「夜明 了」が現れ、新太に"リライフ被験者に選ばれた"旨を告げる。 "期間は1年間"、"1年間の生活費は保証する"、"協力すれば、1年後、就職先を紹介する"という条件だったが、その内容は、『若返るクスリを飲んで、1年間高校生活を送る』というものだった。 明らかに怪しい話に懐疑的であったが、新太は酒の勢いで、受け取ったクスリを飲んでしまう。 了の言った通り、見た目が高校生に若返った新太は、言われるまま、2度めの高校生活を送り始める、という内容です。 元は、マンガアプリ・comico掲載のWebマンガ。 その名残で、書籍で読んだのですが、中身はフルカラーで絵やコマ割りがWebマンガっぽいです。 私的には、Webマンガって最初にインパクトを出してつかみにいくイメージがあるのですが、設定は奇抜ではあるものの、作風は非常にゆったりとした雰囲気を感じました。 ただ、紙で読むとWebマンガっぽさがやっぱり気になるので、アプリで読んだほうが良かったかもしれないです。 端的に言うと、見た目だけ若返ったおっさんが、高校生に混じって高校生活を送るマンガです。 1年経つと、同級生たちからは主人公に関する記憶が消え、写真などにも残らないという、超ご都合展開です。 はじめは高校生の中に入って生活することに抵抗を感じていましたが、持ち前のコミュニケーション能力でクラスに溶け込み、問題事を解決に導きます。 1年で周囲の人は記憶が消えてしまうため、新太はできるだけ距離を置こうとするのですが、たくさんの思い出を作ってしまう。 そんな、胸のもやもやを抱えた1年間の記録となっています。 非常にご都合主義です。 謎の研究機関が開発したクスリが物語の要になっていますが、ノーベル賞どころの話じゃないこの謎の新薬は、"リライフ"という社会不適合者再生プログラムの実行にのみ役立てられており、謎のクスリに対する伏線回収はされないです。 あくまで、リライフというプログラムに参加した「海崎 新太」が、社会復帰する物語となっていて、サスペンス要素は無いです。 また、新太はリライフ中に同級生「日代 千鶴」が気になりだしてしまいますが、そういったポジションから恋愛は禁止されてはいないものの、絶対にしてはいけないものであるはずで、明確に好きあっているのに恋愛できない、好きになってはいけない二人の切なさが描かれているのも見どころだと思います。 どうせ記憶は消去されるんだから「やりたい放題やってウェ~イ」とならないあたり、主人公はとても真面目だと思いました。 ラストも、ご都合主義展開でハッピーエンドにするのは個人的に大好物なので、とても良かったです。 ハッピーエンドにした上で、まさかそうつなげるかと驚きました。 いかにもWebマンガな絵柄で最初は尻込みしましたが、想像以上に良作でした。面白かった。おすすめです。
2 リアル
連載中 巻数 : 15
あらすじ・ストーリー
非現実が現実となる時。人間はどんな想いを抱くのだろうか。この漫画を読むと深く考えさせられる。車椅子バスケというスポーツを通して、絶望を乗り越え、強く生きてゆく様がリアルに描かれている。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「バスケットボール漫画」ランキング
- おすすめ「文化庁メディア芸術祭受賞漫画」ランキング
- おすすめ「人生漫画」ランキング
- おすすめ「社会派漫画」ランキング
- おすすめ「障害者漫画」ランキング
- おすすめ「車椅子漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
絶望からきっかけがあって立ち直った!と思ったらまた絶望したりと非常に人間臭いリアルな作品です。
3 リアルアカウント
完結済 巻数 : 24
あらすじ・ストーリー
スマホを手放せないすべての君へ贈る物語。 国民的SNS『リアルアカウント』を舞台に、新世紀型デスゲーム開幕!! 『リアルアカウント』の世界にネット依存の柏木アタルほか1万人が、突如吸い込まれた! 「フォロワー0で即死亡」「中の人が死ぬとフォロワーも即死亡」という条件のもと、彼らは人とのツナガリを問う過酷な「ゲーム」に挑む!! 最初のゲームは「リアルフォロワー診断」!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「デスゲーム漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「頭脳戦漫画」ランキング
- おすすめ「心理戦漫画」ランキング
- おすすめ「サバイバル漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ミステリー漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
マガジンお得意のデスゲームに若干エロを絡めた作品で、終わりかと思ってたら続くのかよ!って思った作品です
LINE、Twitter、ニコニコ動画などのインターネット上のエンドユーザー向けサービスをくっつけたような架空のSNS『リアルアカウント』を舞台したデスゲーム系作品。 国内で大人気のSNS『リアルアカウント』のヘビーユーザーである「柏木アタル」は、ある日、リアルアカウントの世界に吸い込まれてしまう。 そこで突如始まったデスゲームに、強制的に参加させられてしまうというものです。 ゲーム内容はフォロワー乞食や構ってちゃん、ネットストーカー、既読スルー、犯罪自慢によるネット炎上騒動など、インターネットが一般的になったことにより発生したデメリットが題材になっています。 例えば、リアルアカウントに吸い込まれたユーザ達は、その後行われるゲームにて脱落すると死亡し、その際にはリアルアカウントのフォロワーも含めて死亡することを告げられますが、そのときだけフォロワーはフォローをはずすことができる『リアルフォロワー診断』というゲームが始まります。 フォロワーが0になるとその時点で死んでしまうというルールなのですが、ネット上でフォローのみしているフォロワーは当然、自身が死にたくないのでフォローを解除します。 フォロワー数が誇りだったアタルのフォロワー数もみるみる減少し、最後に残っていたのは肉親だけというところにシニカルさを感じます。 その後もゲームが続くのですが、どれもネット社会を皮肉ったような内容で、どこかメッセージ性を感じました。 掲載誌を変えながら5年間連載していて、3部構成になっています。 1部と2部は主人公が異なり、2部終盤で1部と2部の主人公の関係性が説明されます。 終盤には、このデスゲームは誰が、なんの目的で始めたのかが描かれてますが、ありえないトンデモ技術が登場し、意外な人物が黒幕でしたが伏線もなく、唐突な感じは否めなかったです。 めでたしめでたしで終わるには作中で人が死にすぎているので、あっさりと日常に戻ったのにも違和感がありました。 女性だろうが子供だろうが構わず数千人、ひょっとしたら数万単位で犠牲者が出ていて、私の知る限りではデスゲームものでは最も犠牲者数が多いマンガなのではと思います。 凄惨な殺戮ゲームを行っている割には、プレイヤー側が非常に個性的で、ずっと箱を被っている男や、ノリのいい配信者、天才少年、はては天才犬までいます。 そんな彼らが、ワイワイ言いながらゲームをするので、デスゲームであるという雰囲気はあまり感じなかったです。 作品の性格上、人が死ぬシーンが多数登場しますが、大半は死亡が確定した途端、血を吐いて倒れるのみなので、グロさは感じませんでした。 ゲームシーンはテンポが良く、キャラが個性的で、お色気シーンも多いので、楽しんで読めましたが、一方で個性的な仲間がパタパタフォロワーも巻き添えに死んでいくのは、何かちぐはぐしているように感じました。 ただ、テーマは非常に良く、ゲームの内容もSNSをうまく使っていて感心しました。 SNS疲れしている現代人が読むと乾いた笑いが起きそうなところがあり、ぜひ一度読んで欲しい作品です。
読みやすくてあっという間に最後まで読み終わりました。 内容はSNSをベースにしているので馴染み深く、たしかにこういうことあるよな〜と共感できる部分が多いです。 ただ普通のSNSではなく、SNSを混ぜたデスゲームなのでその辺が苦手でなければ是非1度は読んでほしいです。
4 3D彼女
完結済 巻数 : 12
あらすじ・ストーリー
つっつんこと筒井光(つついひかり)はアニメやゲームのバーチャルな女の子で満足している高校生。ある日、プール掃除を一緒にやるハメになった、派手でツンツンしてて男グセの悪い完全リア充女・色葉(いろは)から猛烈にアプローチされる……。友達も少なくて、自分の世界しかなかった、つっつんは大胆で奔放な色葉にブンブン振り回されちゃって……ペース、乱されまくりなんですけど!? 初めてのリアル恋愛に戸惑う少年の、不器用な純愛物語!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「オタク漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「純愛漫画」ランキング
- おすすめ「少女マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
普通の少女漫画と違って性的描写が少なくオススメです
オタク男子が頑張る物語。もどかしいが、それがまたいい。登場人物が多いわけではないので、読みやすいと思う。自分の中のおすすめベスト5には入る作品。ちょっとした謎があったりするが、だいたい想像がつく程度のもの。想像通りだと結末が自分としては嫌なので外れて欲しいと願いつつ読み進めている。
5 リバース×リバース
連載中 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
過去のトラウマから男性恐怖症になってしまった七瀬雛。念願の全寮制女子校に入学し、そこで自作小説の主人公にそっくりな雪野楓と出会う。同室となった楓の事が大好きな雛だが、実は楓は男の子でしかも雛の男性恐怖症のトラウマの張本人だった。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
さすがに柳ほどではないですが(笑)今作の楓もなかなかの不憫男子です。 雛ちゃんに男バレして以降が本当に最高です。さすが天乃先生。それでいてストーリーもきちんと進行していて、構成が上手いなぁ…とつくづく思います。
6 りぶねす
連載中 巻数 : 12
あらすじ・ストーリー
妹の笑顔さえあれば何もいらない!そう豪語するテツの通う花鳥高校に、最愛の妹・カスミがご入学!! 新生活には男子生徒からの告白や、部活の勧誘など危険(?)がいっぱい!! カスミを“理想の妹”として可愛がってきたテツは、毎日が気が気じゃありません! 勉強やダイエットのサポート、ブラジャーの新調まで……“理想の兄”として周りを巻き込んでの大奮闘! 見守りたくなる純・愛<ピュア・ラブ>コメディー開幕!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「妹漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「美少女漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「女子高生漫画」ランキング
- おすすめ「萌え漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
『この幼馴染がすごい!』、3年連続1位。アスカが可愛すぎる。シスコン漫画なのにね、おかしいね。ちなみにもちろんそんな賞はない。実際あったとしても楽勝なのが困る。家族漫画としていつか泣かされそうなのも困る。
重度のシスコンの兄が活躍するドタバタラブコメディです。妹好きのキャラが受け入れられれば面白いと思います
7 LILI-MEN
連載中 巻数 : 3
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ストーリーとか設定は王道。 化け物がいい感じだけど、ちょっと控えめな印象。 もっといっぱい見たい。
8 RiN
完結済 巻数 : 14
あらすじ・ストーリー
伏見紀人の学園生活は退屈そのもの。だが彼には、「漫画家になる」という夢があった。やってきた夏休み、渾身の一作を携えてあこがれの雑誌「トーラス」編集部を訪ねるも、評価はボロボロ‥‥。落ち込む伏見だったが、夢に懸ける思いは捨てず、ひたすら漫画に打ち込むのだった。
一方、不思議な力をもつ少女・石堂 凛。彼女もまた、自分の居場所を見つけようともがく日々を送っていた。
伏見と凛――ふたりが出会うとき、壮絶な運命の扉が開く!!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「漫画家漫画」ランキング
- おすすめ「超能力漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「田舎漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ヒューマンドラマ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
別にテーマを漫画にする必要が感じられない。 お姉ちゃんとの成長物語のほうが良かったな。 作中作はバクマンに到底及ばないですねー
大好きだったのに。。。 本誌では連載終わってしまった(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 次回作も楽しみにしてます。
9 竜のかわいい七つの子
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
前代未聞の漫画ここにあり! 2年の沈黙を破って、九井諒子ワールドの幕がふたたび開く。竜と人、人魚と野球少年、神様と小学生――それぞれの絆を題材とした過去の6作品に加え、全38ページの新作描き下ろし作品を収録。笑いあり、涙あり、きっとあなたが忘れていた、親と子の絆を思い出す7つ物語。収録作品:『竜の小塔』『人魚禁漁区』『わたしのかみさま』『狼は嘘をつかない』『金なし白祿』『子がかわいいと竜は鳴く』『犬谷家の人々』
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
誰かにおすすめしたくなる作品。
竜の学校は山の上と同様に普通の物語に独特の解釈や、ひと味加えた話ですが明らかにクオリティは上がってます
10 リボーンの棋士
連載中 巻数 : 6
- 作者 : 鍋倉夫
- 時期 : 2018年-
- 雑誌 : ビッグコミックスピリッツ
- 出版 : 小学館
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
もっと評価されるべき作品!!すごく面白いしどんどん引き込まれていっきに読んでしまった。続編出して欲しい!!まだまだ人生これから頑張ろうって思わされた。胸アツです!! 圧倒的ヒロインの土屋にも注目
11 竜の学校は山の上
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
勇者は孤独な里帰り、女子中学生の天使は進学に悩み、ケンタウロスは馬車馬のように働く、今日も大学の上空には竜が飛ぶ……あたりまえのように、そこにある非日常。現実(リアル)と幻想(ファンタジー)が入り混じる「九井ワールド」へご案内!ウェブや同人誌即売会で発表された7編に加筆修正を加え、描き下ろし2編もあわせて収録。ウェブや同人誌即売会で作品を発表し、広い世代から注目を集める新星、初の作品集!【収録作品】『帰郷』『魔王』『魔王城問題』『支配』『代紺山の嫁探し』『現代神話』『進学天使』『竜の学校は山の上』『くず』
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
誰かにおすすめしたくなる作品。
ごく普通の物語に別の解釈やひと味加えて独特な世界観を出しています。その発想は無かったと言いたくなる作品
12 Re:ゼロから始める異世界生活 第二章 屋敷の一週間編
完結済 巻数 : 5
- 作者 : 長月達平 他
- 時期 : 2015年-2017年
- 雑誌 : 月刊ビッグガンガン
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
突如、異世界に召喚された無力な高校生ナツキ・スバルは、唯一手に入れた能力『死に戻り』を使い、恩人である銀髪のハーフ・エルフ、エミリアを死の運命から救い出した。
だが、豪奢な屋敷での一週間が再び彼を死のループへと巻き込んでいく…!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「異世界漫画」ランキング
- おすすめ「召喚漫画」ランキング
- おすすめ「高校生漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
絵が綺麗で良かったです。
またの名をリゼロ。 アニメがおススメ。
13 理想のヒモ生活
連載中 巻数 : 17
あらすじ・ストーリー
ブラック企業に勤める山井善治郎は異世界に召喚され、突如、女王様から結婚を申し込まれる。王族としてグータラなヒモ生活を謳歌できるのか? 「小説家になろう」総合ランキング1位獲得作がコミック化!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
予想以上だった
5巻・・・・・・シャロワ王家からフランチェスコ王子とボナ王女が訪問してきた。 6巻・・・・・・カルロス王子の病気の件が一段落した頃、港町に北の国の船がやってきた。 7巻・・・・・・北の国の王女フレアとの交渉にあたるゼンジロウ。そんな時、農村が群竜に襲われたという報告をうける。 8巻・・・・・・将軍の結婚式に参列しなくてはならないゼンジロウだが、そのパートナーとしてフレア王女が立候補してきた。
原作は『小説家になろう』、それを元にして書籍化され、そしてコミックが出来たといういつものパターン。 しかし、この作品が他のなろう系と違うのは、書籍化の際に大幅な変更が加わり途中からストーリーが大きく変わっていることだ。これが新しいエピソードが追加されたとかのレベルではなく、結婚相手が変わる程の大きな修正になっており、それに伴いその後の敵味方が入れ変わっている。次に大きな変更点は、新キャラクタである異国の姫様(男装の船長)が登場するところ。 で、肝心のこのコミックだが、この男装の姫様が登場する書籍化版をベースにしているのが一番のウリだ。やはりコミカライズするにあたりビジュアル的に映えるキャラクタを登場させたのは正解。(現在、7巻まで読了) 今後、この姫様と主人公の関係がどのように発展していくのか、商業化小説通りなのか、はたまた別の新展開になるのかとても楽しみ。
14 リィンカーネーションの花弁
連載中 巻数 : 16
- 作者 : 小西幹久
- 時期 : 2014年-
- 雑誌 : 月刊コミックブレイド 他
- 出版 : マッグガーデン
あらすじ・ストーリー
宮本武蔵の剣と数学者の超高速演算、シリアルキラーの大虐殺がいきなり激突する、天才異才鬼才続々登場の異能バトル!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「冒険漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「シリアルキラー漫画」ランキング
- おすすめ「天才漫画」ランキング
- おすすめ「異能バトル漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
はやく続きを…
15 Re:ゼロから始める異世界生活 第一章 王都の一日編
完結済 巻数 : 2
- 作者 : マツセダイチ 他
- 時期 : 2014年-2015年
- 雑誌 : 月刊コミックアライブ
- 出版 : KADOKAWA/メディアファクトリー
あらすじ・ストーリー
異世界に召喚された少年・スバルが、死して時間を巻き戻す能力「死に戻り」で絶望の運命から未来を拓く! ――たとえ君が忘れていても、俺は君を忘れない。大人気WEB小説、待望のコミカライズ!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「三白眼漫画」ランキング
- おすすめ「死に戻り漫画」ランキング
- おすすめ「コミカライズ漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「小説コミカライズ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
絵が好みなんで最高でした。
絵を頑張って欲しいです
16 りびんぐゲーム
完結済 巻数 : 10
- 作者 : 星里もちる
- 時期 : 1991年-1993年
- 雑誌 : ビッグコミックスピリッツ
- 出版 : 小学館
あらすじ・ストーリー
主人公の不破雷蔵は、手狭なアパートに嫌気がさし憧れの広い賃貸マンションに引越ししてきた独身サラリーマン。そして会社の事務所も手狭になり移転する当日、移転先のビルが手抜き工事により入居が出来なくなり、急遽会社が雷蔵の自宅に引越ししてきてしまったことでアパートの大部分を会社に占領されてしまう。さらに社長の親友の娘、氷山一角が入社の為に上京してくるが、なんと彼女は中卒の15歳の少女だった。手違いで一角が入居してしまったアパートは老朽化で取り壊し予定だったために、行き先を失い雷蔵が引き取ることに。そこに雷蔵の元恋人の兼森時子が夫婦喧嘩で家出してくる。かくして、自宅に同僚少女と元カノとさらに会社という極端な人口密度の奇妙な同居生活が始まった。
バブル景気期の住宅事情を背景に三角関係とラブコメを織り交ぜながら、理想的な住宅探しという物語が連載開始されたが、連載中にバブル崩壊が起こったため住宅事情は激変してしまい、内容も大幅に変更せざるを得なくなったと作者は語っている。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る17 リアデイルの大地にて
連載中 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
事故によって命を落とした各務桂菜は、
VRMMORPG『リアデイル』の200年後の世界に、
自身のアバターであるハイエルフの“ケーナ”として転生してしまう。
ケーナはこの世界に生きる人々と交流しながら、
200年の間に何が起こったのかを調べていく。
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
1巻・・・・・・ケーナは自身がプレイしていた「リアデイル」の200年後の世界にいた。
18 離婚同居
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
いつまでも、有ると思うな幸せ家族。いきなり妻から離縁を言い渡された男。ところが別れた妻子が、自宅に転がり込んで来て同居の破目に?ほろ苦スウィート、ホームコメディ!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
とにかくこの家族が素晴らしい!!に尽きる!! 嫁さん天然だけど愛らしいし、子供は文句なくかわいい、そして旦那は。。。。。。共感できる。 子供がバブーのころ、自身も同じように家にも帰れず懸命に働いていた。 それで離婚と宣言されたら、そら凹む。続編求む!!
19 離婚同居 2nd season
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
幸せな結婚生活を送っていた、犬井と和巳。しかし、犬井のリストラにより、状況は大変化。いつまでも定職に就かず激太りする夫に愛想をつかした和巳は、犬井との離婚を決意する。しかし、生活能力のない犬井の事を放っておけない和巳は、半年間の期間限定"離婚同居"を提案。犬井は家事とダイエットをしながら、就職活動に励むが----。
柏屋コッコが描く、3組に1組が離婚する昨今の、新しいラブ&ホームコメディ!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
賛否両論ある漫画ですが、男性女性どちらかの目線で読むことで評価が分かれるような気がします。 自身はオトコですが、主人公がどうしてここまでモテるのかわけわからん、とはなります(笑) とは言え、ヒロインがみな魅力的。 絵柄もよく作家のファンとなりました(笑)
20 リュウマのガゴウ
完結済 巻数 : 10
- 作者 : 宮下裕樹
- 時期 : 2012年-2017年
- 雑誌 : ヤングキングアワーズ
- 出版 : 少年画報社
あらすじ・ストーリー
サンデーGXでの「正義警官モンジュ」でお馴染みの作者が描く、世界を救う唯一の光「リュウマ」という名を継ぐ者たちの物語…壊れた世界を舞台に繰り広げられるフォークロアクロニクル!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
絵が好きだし、ストーリーも好き。複雑に話が絡み合っているので理解するのに頭を使う部分はある。
21 理不尽すぎる現実 異常な国ニッポン
完結済 巻数 : 1
22 リビルドワールド
連載中 巻数 : 9
あらすじ・ストーリー
電撃《新文芸》スタートアップコンテスト大賞受賞作が早くもコミカライズ!
旧文明の遺産を求め、数多の遺跡にハンターがひしめき合う世界。新米ハンター・アキラはスラム街から成り上がるために踏み入れた旧世界の遺跡で、全裸でたたずむ謎の美女・アルファと出会う――。
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
スラム育ちで大人から搾取され続けていた主人公が危険だが宝が眠ってる遺跡で一攫千金を夢見て命をかける話 SFとトレジャーハンターを組み合わせたような作品で、一度滅びた世界なのか旧世界の遺物としてオーバーテクノロジーな宝や技術があり、どんな世界観が広がっていくのか楽しみです 小説も読んでいて面白く激押しです
23 ReReハロ
完結済 巻数 : 11
あらすじ・ストーリー
まだ恋じゃないけど、ほっとけない男子ができちゃいました! 便利屋の父をもつ世話焼き女子・早川リリコ(高1)。一人暮らしを始めたわがまま御曹司の周防湊のご飯作りを頼まれてしまう。 母がいないリリコの大変さは倍増したけど、湊は、なぜだかリリコの生活になくてはならない人になっていく…!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「女性マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ヒューマンドラマ漫画」ランキング
- おすすめ「バイト漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「格差恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「少女マンガ漫画」ランキング
24 リストランテ・パラディーゾ
完結済 巻数 : 1
- 作者 : オノ・ナツメ
- 時期 : 2006年
- 雑誌 : マンガ・エロティクス・エフ
- 出版 : 太田出版
あらすじ・ストーリー
☆老眼鏡紳士がおもてなし!オトナの”小さな恋のメロディ”。元気娘ニコレッタが出逢ったのは、従業員は老眼鏡紳士のみ(女性客に大人気)という少し不思議なお店で...!?優しいクラウディオ、小言の多いルチアーノ、モグほっぺのジジ、豪気なテオ......この連中、素敵すぎます!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
イタリアのリストランテを舞台とした風変わりなラブストーリー。 再婚相手が子連れをいやがったという理由で田舎の祖父母の家に置き去りにされた娘「ニコレッタ」が、その報復に再婚相手がオーナーを務めるレストランテを訪れるが、そこは従業員が全員老眼鏡を着用した紳士というコンセプトの店だった。 老眼鏡紳士が目当ての女性客で賑わう店内で、ニコレッタも従業員の一人、「クラウディオ」が気になり始めるという話。 枯れ専のお嬢様方にはストライクな作品だと思います。 物腰柔らかくスタイルが良い老紳士たちの接客はどこか色っぽく趣があり、特に枯れ専というわけでもない淑女諸氏であってもその魅力に気づかせてくれます。 掲載誌はアダルト雑誌に半身浸かってしまっているような大人向けの女性誌でしたが、本作はエロティックな表現はなく、物質感を感じさせないそれでいて大人なストーリーとなっています。 老紳士たちは個性的で、落ち着いた雰囲気が素敵な作品です。 もちろん男性が読んでも楽しめますが、マンガにスピード感、バトルや伏線回収、可愛い女の子を求める方にはおすすめしません。 老眼鏡に萌える作品となっています。 全一巻で完結。 一つの出来事が事件なく終わって、そして日々が続いていく、スッキリとしたラストでした。
25 龍狼伝
完結済 巻数 : 37
あらすじ・ストーリー
今ドキ少年&少女が、「三国志」ワールドに……タイムスリップ!? 西暦207年、中国。漢帝国は衰え、乱世の群雄が“覇”を競う「三国志」の時代――そこへ突然、巨大な竜の背中に乗って現れた少年・天地志狼(あまち・しろう)と泉真澄(いずみ・ますみ)が嵐を呼ぶ……!? 目にするすべてがクライマックス、手にするすべてが大冒険!! 大人気ハイパー歴史アクション、堂々の登場!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「歴史漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「三国志漫画」ランキング
- おすすめ「タイムスリップ漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「中国史漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
三国志マニアの少年が三国志の世界へタイムスリップ。この漫画のすごい所は圧倒的な画力と練りこまれたストーリー、史実で語られる計略や策略が緻密に描かれ臨場感が感じられる点にある。 知名度が低いがキングダムや蒼天航路が好きな人は確実にハマる。 主人公が不自然にいきなり強くなったりすることなく、成長に対しての論理付けがしっかりしている。 世界にどっぷり浸れる名作。
856件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
856作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
- 青年マンガ
- 学園
- SF
- フルカラー
- アニメ化
- バスケットボール
- 文化庁メディア芸術祭受賞
- 人生
- 社会派
- 障害者
- 車椅子
- スポーツ
- 群像劇
- デスゲーム
- 頭脳戦
- 心理戦
- サバイバル
- 少年マンガ
- ミステリー
- サスペンス
- ゲーム
- 恋愛
- 青春
- オタク
- ラブコメ
- 純愛
- 少女マンガ
- ラブストーリー
- 友情
- 男の娘・女装男子
- 女子校
- 妹
- 美少女
- 女子高生
- 萌え
- 漫画家
- 超能力
- 田舎
- ヒューマンドラマ
- マンガ大賞ノミネート
- ファンタジー
- 短編集
- 将棋
- アクション
- 異世界
- 召喚
- 高校生
- 能力
- 死に戻り
- 恩人
- エルフ
- 死
- 屋敷
- 王様
- 結婚
- 王族
- ヒモ
- 冒険
- シリアルキラー
- 天才
- 異能バトル
- 三白眼
- コミカライズ
- 小説コミカライズ
- ギャグ
- コメディー
- ドラマ化
- 女性マンガ
- バイト
- 格差恋愛
- このマンガがすごい!受賞
- サブカル
- 個性派
- 講談社漫画賞
- 歴史
- 三国志
- タイムスリップ
- 中国史
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年