
1 ろくでなしBLUES
完結済 巻数 : 42
あらすじ・ストーリー
帝拳高校にとんでもない奴がやってきた! 泣く子も黙る超弩級のノーテンキ喧嘩ヤロウ、その名も前田太尊!! 入学早々、反目しあう応援団とボクシング部の抗争に巻き込まれてしまった太尊、勝嗣、米示の3人。停学中のボクシング部主将の畑中が戻り、事態は混迷を極める!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「不良漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「ボクシング漫画」ランキング
- おすすめ「不良集団漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「喧嘩漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
不良漫画の王道。太尊に憧れたやつ数知れず。 不良⇒ボクシングというルートを確立したのはここじゃなかろうか。
今のジャンプでは連載されないであろうヤンキー漫画です。古典的ですが熱い展開が続きますので一気に読めます
見た目こそヤンキーそのままの主人公ですが、その内面は“愛の戦士”。喧嘩を肯定することはしませんが、とにかく熱い心を持っている前田太尊に心打たれる場面が多々あります。
2 67歳の新人 ハン角斉短編集
完結済 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
真面目な性格が見て取れる。 しっかり引き込まれてちゃんと没頭出来た。 まだまだ作者の他の作品が読んでみたい。
3 ロトの紋章
完結済 巻数 : 21
あらすじ・ストーリー
かつて大魔王ゾーマを倒したロトの名を継ぐ勇者アレルの子、ローランとカーメンがアレフガルドより帰ってきた。彼らは地上で自らの国を築き、2つに分かたれたロトの紋章を代々伝えてきた。また、アレルと共に旅をした3人のケンオウ(剣王=戦士フルカス、拳王=武闘家フォン、賢王=賢者カダル)もまた、いずれ現れるであろう闇に対抗するため、子孫にその技を伝承していた。
ゾーマが倒れて100年……。世界は異魔神という更なる闇によって脅かされようとしていた。
魔王軍に襲われたカーメン城は陥落するものの、王子であるロトの子孫アルスは救出され、聖域に逃げ込んでいた。一方同じように襲撃を受けたローラン城も陥落、その王子は邪の名前を与えられ、異魔神の配下となり、魔人王ジャガンとなった。やがて聖域にも魔の手が及び、アルスは異魔神を倒すため、3人のケンオウの子孫を探すために仲間と共に旅立つ。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ドラゴンクエストの漫画。 ドラゴンクエストなんだけど、ダイの大冒険みたいに完全にドラゴンクエストしてないです。
ドラゴンクエストの社会現象にまでなった人気に乗っかる形で作られたメディアミックス作品のひとつ。 "ダイの大冒険"、"勇者アベルの伝説"に並ぶ、代表的なドラゴンクエストメディアミックス作品です。 独立したストーリーでは無く、ロトシリーズの一部となっていて、「Ⅲ」と「Ⅰ」の間に入る物語となっています。 大魔王ゾーマがロトの子孫・アレルの手によって倒れ、アレルの子達はロトの紋章を分割し、それぞれ王国を作り代々伝えていた。 また、アレルと共に戦ってきた3人のケンオウ(剣王・拳王・賢王)もまた、やがて来る戦いの日に備えて、その力を子孫に伝えていた。 そんなある日、異魔神という魔王が復活し、世界は再び脅威にさらされる。 ロトの子孫であるアルスは、モンスターの手を逃れ聖域で過ごしていたが、やがてその聖域にも異魔神の手が伸びる。 アルスは3人のケンオウを探し出し、異魔神を倒すべく旅に出る、というストーリーです。 街の名前やモンスターなどが基本的にゲームに準拠しています。 サーベルタイガーやさまようよろいなど、お馴染みのモンスターが人を襲う描写があるのですが、ゲームで出会うよりも恐ろしく、モンスターが実際にいたら恐ろしい存在ということ感じさせてくれました。 また、バラモスゾンビやヤマタノオロチなどのボスキャラもそうなった経緯の説明があった上で登場します。 初期のドラクエプレイヤーの私としては、懐かしいやら、動いている姿がカッコイイやらで大盛り上がりでした。 モンスターを、けもの系を束ねる獣王、アンデッド系を従える冥王、ドラゴン族を指揮する竜王、そして魔神王がそれぞれのモンスターを臣下にしているという設定も良く、ストーリー性があります。 ゲームだとお使いと思えるイベントにも説得力があり、展開の気になる作品です。 ただ、作中最も盛り上がった獣王グノン戦が中盤にあり、グノン戦が良すぎたせいか、それ以降、盛り上がりに欠けていた感じがしてしまったのが少し残念です。 ただ、グノン戦は本当に素晴らしかった。 まさにボスキャラという感じでしたね。 名作ですが、ドラクエをよく知らない、やったことない場合、面白さは半減すると思います。 知らないと読んでも意味がわからないというほどではないのですが、やっぱりドラクエといえばモンスターであり、個性的な呪文や街なわけなので、知っていた方が楽しめると思います。 ややネタバレになるかもですが、ラストの竜王の姿がちょっと驚きました。 このまま「Ⅰ」に繋がるということでしょうか。 うーん、話が繋がらないような、本作と「Ⅰ」の間で何があったのか。
4 ローゼンメイデン
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
引きこもりの少年のもとに、アンティークドールが届く。でも、そのドールは突然、命令口調でしゃべりはじめた―。人形たちの可愛さは漫画家なら誰でも描けると思う。だけど、それだけじゃない何かを乙女の秘め事のように隠し持つ。そんな作品。引きこもりの少年が成長していく姿をあなた自身のコンプレックスを克服する姿と重ねて読めば、あなたの何かも、変わるかもしれない。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ダークファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「パラレルワールド漫画」ランキング
- おすすめ「ゴスロリ漫画」ランキング
- おすすめ「ゴシック漫画」ランキング
- おすすめ「人形漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
Rozen Maiden の続編にあたる作品。これ単体ではお話わからない部分もあるので要注意。 Rozen Maiden は人形たちの日常パートも多くて楽しいのですが、こちらはバトルがメインに なってしまっているのが少し残念な作品。ただこれで完結ですのでシリーズファンは見ても いいんじゃないかな。
5 ロザリオとバンパイア
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
ひょんな事から、妖怪が通う陽海学園に入学してしまった青野月音。逃げ出そうと思った所に、美少女・萌香と出会って気分は超ハッピー。しかし彼女の正体は、胸のロザリオが外れると変化する、大妖・バンパイアだった!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「吸血鬼漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
・ストーリー 妖怪しかいない学校に入学してしまった月音(人間)が主人公のラブコメバトル漫画。 ヒロイン達との日常も面白く、何よりバトルが結構しっかりとしておりかなり楽しめました。 初めはひ弱で戦えない主人公でしたが、途中から主人公然とした姿が見られます。 ・キャラクター 主人公の月音は、ラブコメ主人公の側面を持ちながらもバトルモノの主人公らしい熱い姿も描かれており、好感の持てるキャラクターだと感じました。 ヒロインも皆可愛く、魅力的です。ヒロイン同士の関係も蔑ろにすることはなく、相関関係も分かりやすくて読みやすい作品です。 ・絵 キャラの一枚絵や見開き、バトルや妖怪が蠢いている描写等、見せ場と思われるシーンの描き込みもしっかりしていて迫力があります。 ・総評 「平均値の高い漫画家」と評されるだけあって、減点方式で見るとほぼ満点に近いといっても過言ではありません。 ラブコメとバトルの王道を詰め込み、しかし個性も見られる今作。ジャンプ漫画内でもかなり上位に食い込む程好きな作品です。
6 ロザリオとバンパイアseasonⅡ
完結済 巻数 : 14
あらすじ・ストーリー
「陽海学園」が再建され、2年生になった青野月音。バンパイアの萌香を筆頭に、胡夢、紫、みぞれ…の美少女達と再び学園生活を共に送ることになるのだが…。アクションもラブコメも一度に楽しみたい方、必見です!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「吸血鬼漫画」ランキング
- おすすめ「続編漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「パロディ漫画」ランキング
- おすすめ「美少女漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
月音、いつの間にそんな男前になってしもうたんや……。 月音がかっこ良すぎる! 画力が上がったことでバトルシーンも迫力を増している。 本格的に強くてやっかいな敵キャラが出てき始めたseasonⅡ。バトル好きとしては大満足。 ただ最後はちょっと妖怪大戦争しすぎだったかな。
7 roridoll love doll
完結済 巻数 :
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
セックス人形と処女についての物語 悲しいことに疑問がありました。私の最初の2つのセックス人形は確かに実験で、どちらも数週間で終了しました。27歳の処女で、欲望の欠如ではなかったのが私の人生でした。選択によって処女はあなたに気をつけて、私の人生のこの時点で私は半ダース以上の女性の直接の進歩を断りました。彼らからも怒りをもらった。しかし、私は1人の女の子だけと私の結婚式の夜にだけ興味がありました。 https://www.roridoll.com/sexy-girl-sex-doll.html 素晴らしいリアルラブドールとの恋愛 その理想主義はすべて素晴らしいですが、ほとんど何もできなくても多くのことはできませんが、魅力的な女の子の腰をすべて見ることができます。それは私にとって問題になりつつありました、終わりのない自己否定の気晴らし。そして、私の理想論とともに、結婚式の夜に私がどれほど不自由になるかという反論がありました。私の花嫁にぴったりの結婚祝いではありません。じゃあ何をすればいいの? https://www.roridoll.com 私は大人の店からそれらの単純なゴム製の膣を手に入れましたが、それらに満足しませんでした。彼らは私の手よりもセックスを「シミュレート」しましたが、それは潤滑剤と洗浄とより多くのプライバシーを必要としました。その上、それは手よりも満足度が低く、それでも数秒で降りることができました。私はカウンセラーにこれらすべてを打ち明けました、そして私が最初に等身大ドールを調べたのは彼女の提案でした。私はそれらについてほとんど知らなかった、またはどのサイズまたはバージョンが私に最も役立つかを知っていました。愚かなミドルサイズ(145cm)とゆるい関節の非常に高価なものを選びました。ばかげて少し厳しいと思います。私は注文プロセスと配送時間にとても興奮していました。私は毎日彼女をチェックしました。私はシリコンドールにいくつかのランジェリーを手に入れました。それから大きな日が来て、私は彼女を私の寮の部屋に寝かせました。 https://www.roridoll.com/normal-size-breast-sex-doll.html 奇妙なダッチワイフと最も興奮させるセックスする 私は彼女を待っている間、数週間も降りていなかったので、それがどのようになるかを熱心に見ていました。彼女は取り外し可能な膣を持っていて、それが問題の始まりです。それは彼女を嘲笑しているように見え、私の欲望は衰え始めました。さらに悪いことに、私が注文した新しいラブドールの所有者に注文したサイトは、硬直するのではなく関節が緩んでいます。これは彼女を何もないしこりにしました。彼女の背中に横になることしかできない。後背位で一番の失望は、処女喪失のこの一面に私を最も興奮させるセックスポジションです。 https://www.roridoll.com/foreigner-real-sex-doll.html したがって、奇妙な膣は、しなやかな塊になり、私の命を救うだけで、彼女の胸を締めくくるのは岩のように難しく、胸は私のお気に入りの女性の性的特徴でした。私は砕かれました。その真っ最中、深刻なうつ病の問題で脱退後、大学に戻ろうとしていました。ラブドール動画はそれをすべて悪化させた。幸いなことに、彼女は2つの交換用膣インサートが付属しており、私は1つを開けていませんでした。これにより、売りに出されている彼女を未使用としてリストすることができました。 https://www.roridoll.com/video-collection-of-love-doll.html 私は約500ドルを失いましたが、すぐに売り切れました。大きな経済的弾丸をかわすことでいくらかの安心がありましたが、それはすぐに私のストレスの多い性的興奮状態に再び戻りました。ラブドールが役に立たなかっただけでなく、彼女は私の欲望をさらにリアルなセックスに強くしました。 数か月後、私の考えが思い浮かびました。たぶん私は間違ったタイプのラブドールを手に入れたばかりで、アイデア自体はまだ良いものでした。これは私に数週間を急ぎました、そして私は私がより多くのラブドールのサイトを探して、より現実的なサイズのもののために買い物をしているのに気づきました。最初の服は、制服ラブドールのサイズなので、服を買うのは不可能でした。 https://www.roridoll.com/uniform-girl-sex-doll.html さらに調査を行ったところ、堅い関節は標準であり、緩んでいるのは他のサイトでは新しいユーザーに提案するのに奇妙なことでした。それで、私は屈強な性的エネルギーに駆り立てられ、2番目のラブドールにさらに2キロを費やしました。これは身長が5フィートを超え、胸のサイズが大きく、関節が硬くなっていた。以前と同じように、プロセス中にとても興奮し、彼女の新しい服を手に入れ、毎日彼女の追跡を観察しました。私の誕生日に彼女が来ました。
8 路地恋花
完結済 巻数 : 4
- 作者 : 麻生みこと
- 時期 : 2010年-2012年
- 雑誌 : good!アフタヌーン
- 出版 : 講談社
あらすじ・ストーリー
芽吹き、色づき、艶やかに、京の路地に想いの花、咲く――。短編の名手・麻生みことが描く、恋愛連作最高峰!舞台は古都・京都。とある路地の長屋に暮らす「つくる人」――職人たちが紡ぐ、凛と美しく、詩情豊かな恋愛譚。製本屋、銀細工屋、蝋燭屋など、多様な「職」の細やかな描写も見事。雑誌では描かれなかったエピソードも大量描き下ろしして収録!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「オムニバス漫画」ランキング
- おすすめ「職人漫画」ランキング
- おすすめ「京都府漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「京都漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
とても好きな作品。 オムニバス形式でテンポもよくて読みやすい。 アートやものづくりが好きな人にオススメ。
9 ロックミー アマデウス
完結済 巻数 : 3
- 作者 : イナベカズ 他
- 時期 : 2015年-2016年
- 雑誌 : ヤングマガジンサード
- 出版 : 講談社
あらすじ・ストーリー
音大付属高校に通っているのにモーツァルトの曲もろくに知らない響音哉は、事故でトラックに轢かれてしまう。死を覚悟したその時、目の前に眼球に似た奇妙な物体が出現。音哉は無傷で生き延びた……。退院直後から、聞こえるはずのない「呼び声」が聞こえ始める音哉。逃げ出した彼の前に現れたものとは!? 『アポカリプスの砦』で話題のイナベカズが挑む新境地! 誰も見たことのない「クラシック音楽×バトル」漫画、演奏開始!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る10 ロメリア戦記
連載中 巻数 : 3
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
絵が綺麗で主人公は可愛くて応援したくなるキャラ 続きが楽しみです
11 ろんぐらいだぁす!
連載中 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
運動全般苦手な倉田亜美(大学1年生)は、駅前で見かけた折りたたみ自転車に一目惚れ。その勢いのまま、貯金を全額おろしてサイクルショップへ向かうのだが…。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「スポーツ漫画」ランキング
- おすすめ「萌え漫画」ランキング
- おすすめ「競馬・競輪・競艇漫画」ランキング
- おすすめ「自転車漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
「何これ!こんなの初めて!!」 「来てよかっただろ?」 「はい!すごいです!!」 ↑ 基本的にこれの繰り返し。 ------------------------ ド素人の女子大生が自転車にハマっていく漫画。 『南鎌倉高校女子自転車部』と違い、主人公は最初から自転車に乗れる娘だから安心して欲しい。 但し、ストーリーがワンパターン。色々な場所へサイクリングに出掛けるのだが、そのたびに主人公(=素人)と先輩(=ベテラン)のやり取りが毎回同じで飽きる。 あと基本的に、自転車に乗って疲れたけど美味いもの食べてハッピー!という単細胞なリアクションの繰り返しばかりなのも辛い。 なお、お約束の聖地「木崎湖」は第1~2巻、第7巻に出てくる。
12 ロトの紋章 紋章を継ぐ者達へ
完結済 巻数 : 34
- 作者 : 藤原カムイ 他
- 時期 : 2005年-2020年
- 雑誌 : ヤングガンガン
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
物語は呪文が消え去った世界から始まる。次々と浮かび上がる世界の異変の謎……。記憶と共に全てを失った少年・アロスの旅が始まる!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「ドラクエ漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
少年ガンガンで連載され21巻で完結したロトの紋章の続編。現在22巻まで刊行されているが、ストーリー的にはまだ助走といってもいいぐらい今後の展開を見据えると先がある印象。今後の展開によってはドラクエ漫画史上最高傑作になるかもしれない。それぐらい期待感を煽る出来であり、面白い。前作ロトの紋章はダイの大冒険と比較される程の出来だったが、ガンガン連載であり知名度は高いと言えなかった。今作は更にそれに輪をかけてひっそりと名作街道を歩んでいる。今後に期待できる作品。
13 RaW Hero
完結済 巻数 : 6
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
相変わらず下品な下ネタが多いので人を選びます。 画力は言うことなし、内容はギャグだけど結構しっかり本筋があって飽きずに読み進められる。
監獄学園作者の平本アキラの新作でひたすら下ネタのギャグ漫画です。打ち切りっぽい終わり方ですが楽しめました
14 浪漫倶楽部
完結済 巻数 : 6
- 作者 : 天野こずえ
- 時期 : 1996年-1998年
- 雑誌 : 月刊少年ガンガン
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
昔から奇妙な現象が多発してきた町に在る夢ヶ丘中学校。その謎を解明すべく立ち上げられた「浪漫倶楽部」。設立者の綾小路部長と共に主人公・火鳥泉行がいつものように取るに足らない事件を捜査していたところ、裏山で彼にしか見えない1人の少女と出会う。この町の奇怪な現象を鎮めるために生み出された「石の精霊」と名乗る彼女との出会いから、素敵な物語が幕を開ける。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ARIAの天野こずえさんの初連載作品、だったはず。 初連載作品だけあり、まだ粗がある感じではあるものの、この頃からあの柔らかい世界観と「少年漫画より丁寧かつ少女漫画より力強い」タッチは既に頭角を表しててとても読みやすい。
15 Rozen Maiden
完結済 巻数 : 8
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
人形師・ローゼンの作った魂を持つ7体のアンティーク・ドール「ローゼンメイデン」達が、究極のドール「アリス」になるために彼女たちの生命の源である「ローザミスティカ」を奪い合うアリスゲームを行う。 主人公は過去のある出来事から不登校となり自室に引きこもってしまった少年「桜田ジュン」で、ネット通販で高額ないらないものを購入し期限内にクーリングオフすることを趣味にしていたのですが、ある日受け取ったダイレクトメールに書かれた「まきますか?まきませんか?」の問いに「まきます」と答えてしまうことから、桜田ジュンと、ローゼンメイデンの第5ドール「真紅」の物語が始まる。 今でいうFateシリーズのようなフォーマットの作品で、7体のドールが1体になるまで戦うバトルロワイヤルものです。 ただし、バトル自体は骨子ではありますがメインストーリーではなく、桜田ジュンの成長や、ジュンとドール達の日常を描いた話がストーリーの多くを占めています。 ドールたちは無機物なのですが表情豊かで、飲食をし娯楽を楽しむ描写があります。 体格が人に比べると非常に矮躯である点を除けば、立振舞は人そのものとなっているため、アンティークドールが多数出ますが一般的に楽しめる作品です。 逆に言えば、少々性的倒錯な諸氏には物足りなく感じると思います。雰囲気を楽しむ作品かと。 一方で、人形趣味な人々には人気で、本作をモデルにしたスーパードルフィーが人気を博しています。 また、自らが球体関節を持つ人形であること、本来魂はなく、やがてはモノになる運命にあることを彼女たちは心得ており、しばしば人形であることを思い出させる描写があるのが切なさを感じさせます。 ストーリーは説明不十分なところがあり、納得いかない場面も多々あるのですが、それを差し引いても読みやすく、また個性的なドールたちが見ていて飽きない作品となっています。 全8巻ですが、最終巻は打ち切られたような終わり方となっています。 本作は何度もアニメ化し、ファンも多く大ヒット作だったのですが、アリスゲームにも決着のつかないまま唐突な終わり方をしています。 このラストについては当時から流言蜚語が飛び交っているのですが、公式なアナウンスはなかったように思います。 8巻は7巻までの各巻の半分ほどのページ数となっていて、ぷっつりと終わったその数年後に掲載誌が変わって連載が再開しました。 連載が再開したヤングジャンプ版では完結まで描かれているのですが、私的にはローゼンメイデンとはBIRZで連載していた本作のため、別雑誌のローゼンメイデンは読む気が起きないというのが正直なところです。 機会があれば読んでみようとは思いますが、BIRZ版のラストは本当に残念という他ないです。 そのため、名作ですがおすすめ度は低めにしています。
16 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
連載中 巻数 : 11
あらすじ・ストーリー
「老後の安泰のため、目指せ20億円!」
両親と頼れる兄が突然事故で亡くなり、いきなり世間の荒波にひとり放り出された18歳の少女ミツハ。途方に暮れていたところにたまたま謎の存在から世界間転移能力をゲットした彼女は‥‥? タフな精神を持ちながら、ちょっと残念な思考の美少女が現代の知識とアイテムで我が道を行く、異世界マネー・メイキングストーリー!!
「小説家になろう」累計ランキング12位(2017年8月時点)『私、能力は平均値でって言ったよね!』のFUNA「なろう」デビュー作が、いよいよコミカライズ!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
なろう原作。 3巻・・・・・・「雑貨屋ミツハ」に来た冒険者と森に採集しに出かける。後半はサビーネちゃん登場。 4巻・・・・・・隣国が魔物を引き連れ戦争を仕掛けてきた。ミツハは親しい人々が犠牲になることを嫌い、戦争に加担する決意をする。 5巻・・・・・・ドラゴンを率いた隣国との戦争に勝利した功績で、爵位と領地をもらう。 6巻・・・・・・新たな領地で人材の確保と育成をおこなう。
異世界と現代を自由に行き来して金を稼ぎ生き抜く物語! 絶対真似できないけど面白い(笑) ムカつくどころかその真似できなさが清々しい! タイトル見た時は単純なチート成り上がりかと思って避けてたけど ポーション頼み〜の原作者と同じFUNAさんだと気づいた時には見ざるを得ないでしょう!そして読んで大正解‼︎ というか、今まで避けてたのが大失態(汗 現代に帰って来て童顔女子が傭兵訓練する斜め上も面白いし、むしろそのパートもじっくり見たいレベル。 現代での殺人容疑犯人はどうなった?とか色々あるけど、普通に近所とは挨拶してるし漫画でカットされたのか? むむ、気になるのでやはり原作小説に手を出すか? 漫画もどんどん成り上がりが進み小気味が良いのでストレスフリーな爽快感が◎
家族全員が交通事故に遭い、たった一人残された少女(18歳)が、偶然身に着けたチート能力によって、異世界と現代日本を行き来してしたたかに生きていく話。 しかし、そのチート能力が都合良すぎなばかりではなく、主人公が極度の「石橋を叩いて渡る性格」なのがウザい。というか、同原作者による『ポーション頼みで生き延びます!』と同じ思考でゲンナリした。 入念に準備すること自体は良いにしても、その内容が如何にも「18歳のガキ」が考えたレベルなのはヒロインの小物感を出そうとしているのかもしれないが、スケールが小さくて嫌だ。
17 六道の悪女たち
完結済 巻数 : 26
- 作者 : 中村勇志
- 時期 : 2016年-2021年
- 雑誌 : 週刊少年チャンピオン
- 出版 : 秋田書店
あらすじ・ストーリー
不良に脅える気弱な高校生・六道桃助。彼の元に亡き祖父から謎の術が書かれた巻物が届き…情けなかった日々が一変する!! 悪女ラブパニック!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
あんま好きな設定でもなかったけど、読んでみるとしっかり面白い。 ハーレムモノに見せかけて、ちゃんと王道少年漫画です。 コメディ要素も強め。
主人公はいじめられっ子の「六道桃助」。 ある日、死んだ祖父から送られてきた巻物を開くと不思議な光りに包まれ、額に六芒星のマークが浮かび上がる。 それ以降、"悪女限定"で問答無用にモテまくってしまうというストーリー。 悪女限定とはいえ、一方的にモテてしまうという、いかにもハーレム展開にできそうなシチュエーションですが、桃助はこの力を悪用せず、悪女たちの更生や、楽しい学園生活を手に入れるため尽力します。 突飛な設定とは全く異なる王道的な少年漫画で、世間を震わせる悪女たちに強烈にホレられながら、襲いくる難事件に立ち向かう展開です。 初回から桃助は最強のスケバンと恐れられる「向日葵 乱奈」に言い寄られますが、不本意ながら守られる形になることはあれど、彼女を使役するようなことはせず、むしろ守る立場になるためにケンカの仕方を覚えて強くなっていきます。 そのため、桃助が男として成長していく様を描いたストーリーであるとも言えると思います。 事件ごとに現れ桃助にホレる、キーとなる悪女が7人いるのですが、全員非常に個性的で、どう考えても色恋に狂うタイプではないのが顔を赤らめてしまうのがとても良かったです。 ただ、絵のクセが強いのが難点で、かわいいと思えるキャラはいるのですが、エロ目線では見ずらいです。 一方的にモテまくる主人公というおいしい設定を活かした鬼畜プレイや、ラッキースケベなどのお色気シーンも皆無。 一方で、氏のデビュー作ということもあって序盤と終盤の画力の上達っぷりが顕著で、特にバトルシーンは一読の価値ありだと思います。 キャラクターは個性的で読みやすく、テンポも良いです。 また、絵のクセは強いのですが、不思議にかわいく感じます。 個人的にはちょろイン化してしまう「山吹 ミナミ」がお気に入りですね。 ラストもすごく良かったです。 私自身、最初絵柄で読むのを渋っていたのですが、読んでよかったと思います。
18 浪漫三重奏
完結済 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「変態漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「下ネタ漫画」ランキング
- おすすめ「部活漫画」ランキング
- おすすめ「全裸漫画」ランキング
- おすすめ「中学生漫画」ランキング
- おすすめ「勧善懲悪漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
・ストーリー 可愛い女の子一杯のハチャメチャコメディ。 そんなのを期待して購入したのですが、ふたを開けてみるとお下劣ハイテンションギャグマンガでした。 騙しやがって本当に、最高です。 ・キャラ ちょっと変な女の子とやばいおっさんしか出てきません。そして恐らくは後者がメイン。 普通に女の子キャラはかわいいです。 ・絵 そもそも表紙に釣られて購入したので、絵はかわいい分類に入ると思います。 ・総評 下ネタ満載のギャグマンガなので、耐久がある人は一読の価値ありかと思います。
19 ローファイ・アフタースクール
完結済 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
最終話のアオは同人でも発表された 万引き女に興味本位でついて行くと、彼女は盗んだもので爆弾を作っていて……
20 ロジカとラッカセイ
連載中 巻数 : 3
21 ロマンチカ クロック
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
美人で人気者で元気いっぱいな杏花音と、頭が良くて動物好きでクールな蒼は双子の兄妹。同じ時に生まれ、同じ時間を過ごしてきたのに、すれ違ってばかり。そんな2人の止まっていた時間が、ようやく動き出して…!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「双子漫画」ランキング
- おすすめ「美少女漫画」ランキング
- おすすめ「イケメン漫画」ランキング
- おすすめ「日常漫画」ランキング
- おすすめ「少女マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「動物漫画」ランキング
- おすすめ「兄妹漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
杏花音と慎ちゃんカップルがもう(*´﹃`*) 二人の番外編とか見てみたい!
22 路地裏ブラザーズ
連載中 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
男と男の熱い闘い…それは野良猫の世界にあった。不良に憧れる高校生・十倉鉄成は、くしゃみをすると猫に変身する魔法にかかってしまった。魔法を解く鍵を探す中、出会ったのは5匹の野良猫仲間! そこには鉄成の憧れる不良の世界があった。そして、巻き起こる事件! 鉄成の運命はいかに――!!?
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
不良男子高校生がうっかり猫に変身?宇宙の魔力の仕業⁈ くしゃみで人間⇔猫にスイッチオン! 猫になった主人公が、町内のデンジャラスなノラ猫コミュニティに揉まれながらの勘違いギャグコメディ。 2巻はさらに猫以外の種族も入り乱れてパンチが効いてきました! イイ性格のドブネズミ親子やら、キャラ立ち半端ないっすな。 言わばブラックディズニーみたいな…「ペット」とかにも居たね。 案の定、動物同士は会話可能です。 以下続刊!
23 ロクでなし魔術講師と禁忌教典
連載中 巻数 : 16
- 作者 : 常深アオサ 他
- 時期 : 2015年-
- 雑誌 : 月刊少年エース
- 出版 : KADOKAWA/角川書店
あらすじ・ストーリー
「お前ら、魔術のこと 何にもわかっちゃいねぇーんだな」 アルザーノ帝国魔術学院非常勤講師・グレン=レーダスは遅刻、居眠り常習犯のロクでなしだが…。ダメ講師グレンの隠された実力とは!? そして魔術の真理が明かされる!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
主人公が受け付けられない
24 ROBOT×LASERBEAM
完結済 巻数 : 7
あらすじ・ストーリー
融通がきかず無表情、ロボこと高校生・鳩原呂羽人。彼をゴルフ部に誘うトモヤは新しいクラブを試すため、ロボを練習場へ連れだす。だが他校のゴルフ部に絡まれ、なんとロボが勝負することになり!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
黒子のバスケ作者のゴルフ漫画です。今のところ印象的なキャラもいなくて少し期待外れな印象です。
25 ろくでなしぶるーちゅ?
完結済 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ろくでなしブルースのキャラをデフォルメしてギャグ漫画にした作品です。本編見てから読む事をお勧めします。
702件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
702作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年