
1 レベルE
完結済 巻数 : 3
あらすじ・ストーリー
高校進学に伴って山形で一人暮らしを始めることになった筒井雪隆は、引っ越したその日に自分より先に自分の部屋で勝手に生活している記憶喪失の宇宙人を自称する男に出会う。追い出そうとする雪隆だが、男に言いくるめられ、結局彼を同居させた上、宇宙人であることも認めざるを得なくなってしまう。落ち着く間もなく雪隆の周りに男をめぐって、人間の宇宙人研究機関員、宇宙からやって来た男を王子と呼ぶ護衛達、さらには山形周辺を縄張りとする好戦的な宇宙戦闘民族ディスクン星人まで動き出し、風雲急を告げ始める。しかし雪隆達の不安をよそに、当の本人は全く緊迫感無く悠々とショッピングを楽しんでいた。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「頭脳戦漫画」ランキング
- おすすめ「騙し合い漫画」ランキング
- おすすめ「名作漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙人漫画」ランキング
- おすすめ「怪奇漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
冨樫義博の個性・趣味が前面に出た怪作。 日本に潜伏している宇宙人との怪しげな日常を描くSF&サイコサスペンス。 予想の斜め上を行くオチの作り方、ほのかに社会性を感じさせてくれるブラックジョークによる渇いた笑い、ストーリー構成、脚本、ギャグセンス、画力、演出、全てにおいて私好みな作品。マンガというよりかは小説を読んでいるような気になることもあるが、その独特で真似しようのないセンスの宗教画のような挿絵によってマンガだということを思い出させてくれる。まるで文学と絵画が融合したのがマンガだと言いたいかのようにも見えてしまう。雑誌っぽいインタビュー形式だったり、日記形式だったりとマンガの常識の枠に捉われない他ジャンルとの意識の共有、何気に幹久君の話みたいにセクシャルマイノリティーの複雑な描写を扱っているところにまた懐の広さと高い応用性を感じる。食人宇宙人の話が一番好きです。 バカ王子は原作者、クラフト達は編集部、雪隆達は読者っていう投影をしてしまう。
ハンターハンター作者の過去作。発想が斜め上で面白いので、頭脳戦が好きな人にオススメ。全3巻でさくっと読めます。
幽遊白書とHUNTERXHUNTERの間に連載していた冨樫義博作品。 巻数は全3巻と短いものの、冨樫先生らしい内容になっています。 週刊少年ジャンプに掲載されていましたが、本作は月1での掲載となっていました。 おそらく、週間連載ではなく本作のように月間連載などスパンを空けた形式をとったほうが、この作者は良いのではと思います。 1ストーリーあたり1話から3話完結のオムニバス形式で展開される作品となっており、それぞれのストーリーの完成度は高く、絵もすごくキレイです。 全16話と話数も少ないのですが、1話あたりのページ数は多く密度が高い作品だと思います。 ただ、背景だけは手を抜いたかと取れる場所もあり、また、文字が多いため、人によってはダレる可能性がありますが、各話文句なしに面白いので、頑張って読むことをおすすめします。 山形で一人暮らしを始めることになった高校生「筒井雪隆」と、その家に勝手に住み着いている自称・宇宙人の男がメインキャラクターです。 基本的にはこの宇宙人の男が発端となり、様々なトラブルが巻き起こるものとなっています。 各ストーリーは、ゲーム好きな冨樫らしさが出ているもの、グロいもの、不思議な展開が続くものなどありますが、根本はギャグ漫画で、他作品のように風呂敷を広げるようなことはなく、全3巻で完成している完結作品となっています。 各ストーリーは意外にあっさり終わっているので拍子抜けすることもありますが、内容が濃く満足感が得られました。 氏の作品は、本作と幽遊白書、あとはまだ完結していないHUNTERXHUNTERしか読んでないので、それ以外の作品は分からないのですが、ちゃんと描ききって完結させている分、代表作である幽遊白書より良作と思います。 暗い感じの絵柄でシリアスな雰囲気を醸している漫画ですが、ストーリーはお気楽極楽な内容です。 読んだことないとかもったいない作品だと思います。おすすめです。
2 RAVE
完結済 巻数 : 35
あらすじ・ストーリー
光の聖石レイヴと闇の魔石ダークブリングの戦争により、当時世界の10分の1を破壊したと言われるオーバードライブが起こってから50年後の世界。ガラージュ島に暮らす少年ハル・グローリーは、老人シバと出会う。レイヴの使い手である初代レイヴマスターのシバからレイヴを受け継ぎ、二代目レイヴマスターとなったハルは世界を救う旅に出ることになる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「魔法漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「冒険漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「記憶喪失漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
フェアリーテールの前の話です。って紹介したくなる程似てます。なので評価とかも一緒です。
神作品。
3 烈火の炎
完結済 巻数 : 33
あらすじ・ストーリー
忍者にあこがれる主人公・花菱烈火は、炎を生みだす不思議な力を持っていた。烈火はある日、治癒の力を持つ少女・佐古下柳と出会い、お互いの力を打ち明けたことで友人となる。烈火は柳を守ることを誓う。
謎の女性、影法師の出現により、烈火達は魔力を持つ道具、“魔導具”の存在を知ることとなる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「忍者漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「異能バトル漫画」ランキング
- おすすめ「冒険漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「転生漫画」ランキング
- おすすめ「超能力漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
初期の絵はかなりひどいもんだが…… それでも話は好きです。この頃の王道バトルものにそってチーム戦とか、こういうのすごい好き。
内容がしっかりしていて面白いです
王道のバトル漫画って感じ
4 レトルトパウチ!
完結済 巻数 : 7
あらすじ・ストーリー
20XX年、深刻を極めた少子化問題。その対策として政府はとんでもない学園を設立した。学園の目的は「男女が正常に付き合うことを教育し、近い将来に家柄の良いもの同士で結婚させること」。エリートが集結し、「恋愛」を至上主義とする狂った学園で処女と童貞が究極のラブバトルを繰り広げる!!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「幼馴染漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「童貞漫画」ランキング
- おすすめ「処女漫画」ランキング
- おすすめ「SEX漫画」ランキング
- おすすめ「処女四天王漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
はっきり言えばエロ漫画ですね。ただ漫画のタイトルにレトルトパウチを選んだセンスは非常に好みです。
5 令和元年のえずくろしい
完結済 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ほんまにあったんちゃうかな、って錯覚する程のリアリティある空気感。 何よりもホラーで、情けない気持ちにもなる。 引っ張られたら終わりやけど、みんなありそうなそんな感じ。 到底書ききれる、語りきれるものではない。
6 RAINBOW -二舎六房の七人-
完結済 巻数 : 22
- 作者 : 安部譲二 他
- 時期 : 2003年-2010年
- 雑誌 : ビッグコミックスピリッツ
- 出版 : 小学館
あらすじ・ストーリー
昭和30年7月。水上真理雄をはじめ、凶悪犯とされる6人の少年たちが、湘南特別少年院に送られてきた。教官から虫ケラのように扱われ、屈辱的な身体検査を受けた後、彼らは二舎六房という部屋に入れられる。そこには桜木六郎太という年長者がいて…。俺たちは生き残る。いつか必ず外(シャバ)に出る!昭和30年、湘南特別少年院の二舎六房に入れられた7人の少年たちを描く、壮絶な時代の青春群像!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「小学館漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「戦後漫画」ランキング
- おすすめ「少年院漫画」ランキング
- おすすめ「友情漫画」ランキング
- おすすめ「人間ドラマ漫画」ランキング
- おすすめ「ハートフル漫画」ランキング
- おすすめ「社会派漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
時代背景のせいもありますがちょっと古臭い展開が多いので人によって好き嫌い分かれるんじゃないかと思います
展開は一辺倒で、主人公補正がだいぶ強い上敵役が毎回小物という予定調和が目立つけど、何だかんだ面白い作品。 画力もちょっとおかしいんじゃないかと思うくらい高いし、物語もまとまっていて、難しく考えなければずっと楽しめる。
7 恋愛ラボ
連載中 巻数 : 15
- 作者 : 宮原るり
- 時期 : 2008年-
- 雑誌 : まんがタイムスペシャル 他
- 出版 : 芳文社
あらすじ・ストーリー
名門、藤崎女子中学校。通称“藤女”を舞台に繰り広げられるオンナノコたちの爆笑恋レッスン☆天然、ツンデレ、メガネっ娘…あなたの属性何ですか?“女子の秘密”は刺激的なんです~!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
女子高(女子中だっけ?)の生徒会のお話。 4コマ。
女子中学生を中心とした4コマギャグ漫画です。徐々に恋愛要素が増えていきますが展開はかなり緩めです。
8 レッツ☆ラグーン
完結済 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
目が覚めたら、そこは無人島だった――!! 詳しい状況は不明、記憶もはっきりしない中、不意に現れたのは同級生の衣舞瀬(いまいせ)チカ!! そして始まる2人きりの無人島生活。ここは男の天国か、それとも……!? そして2人のあいだに暗黙のルールができはじめたころ、新たな漂流者が流れ着き……!? 先読み不可能! 新感覚無人島サバイバルストーリー!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「無人島漫画」ランキング
- おすすめ「遭難漫画」ランキング
- おすすめ「サバイバル漫画」ランキング
- おすすめ「サスペンス漫画」ランキング
- おすすめ「一般漫画エロ漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
序盤は無人島サバイバルということでワクワクしていたが、登場人物が皆恋愛脳の作品と化したことで、(元々、そういう物語だったのだろうけれど)ゲンナリ。ラブコメにしてもコメディ部分がまったく面白くないのもキツかった。全6巻ということで一応は最後まで見てみたけれど、見て良かったと思えた箇所がまったく思いつかず時間の無駄だったとしか思えない一作。
サバイバル×タイムリープ×恋愛もの 最高に面白い作品でした。
修学旅行中に遭難、偶然助かった男女が無人島でサバイバル。 一見するとありがちなテンプレラブコメかと思いきや、実はSF要素もありラストまで楽しめました。 ちなみに、ヒロインのチカちゃん、最終巻に近づくにつれ、作者の思い入れなのか画力向上なのか分かりませんが、可愛くなってくるのは見てて楽しいです(笑)
9 黎明のアルカナ
完結済 巻数 : 13
あらすじ・ストーリー
王族は黒い髪という理に反し、赤い髪をもつ王女ナカバは、母国でも隠れるようにして育った。そして敵国の第二王子シーザのもとへ、形だけの停戦のために、人質として嫁ぐことに。ただ一人、半獣半人の亜人ロキを従者として。夫となるシーザはわがままで強引な男。しかも、愛人までいる始末。あからさまにナカバを所有物扱いするが、やがて心は揺れて…。今、ナカバの運命の歯車が、回り出す―!!そしてナカバすら覚えていない彼女の過去と隠された力を知る幼馴染のロキ。三人の想いが錯綜するファンタジー・ロマンス!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「政略結婚漫画」ランキング
- おすすめ「巫女漫画」ランキング
- おすすめ「千里眼漫画」ランキング
- おすすめ「獣人漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
めっちゃ良い‼︎ けど何巻までかわからんけど途中までしか読めてへん。 久しぶりに単行本買って置いときたいたいと思った。
10 レモンエロウ
完結済 巻数 : 3
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
AVが禁止された日本で、avに救われた男稲井がAVを救う!? 何かを極めた作品には必ず謎の感動がある。 レモンエロウにはそれがある。 次回作も大期待!!
11 麗羅からの手紙
完結済 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
有吉先生の作品では、この中編が一番好きです。他の作品もいいのだけど、これが短くても一番わかりやすいし、王道の少女漫画で、絵もすごく美しいから、読んでいてため息が出てくるような感じ。ロシアのバレエ寄宿学校での成長話なんだけど、幼い頃から成長するまで丁寧に物語が作られていて、バレエの知識がそんなになくても最後まで読破できる。「SWAN」などはある程度バレエの知識が必要なので、読者を選ぶのですが、これはそんなことありません。一応「SWAN」のスピンオフ作品という位置づけかなとは思います。80年代の作品なんだけど、今見ても絵柄は美しいと思います。普遍的な美しさがあると思う。幼馴染カップルが結ばれるという趣向も、現実ではそうでない事が多いので、夢みたいな恋物語になっています。バレエの描写もとてもきれい、これぞ少女漫画。
12 恋愛ディストーション
完結済 巻数 : 8
- 作者 : 犬上すくね
- 時期 : 2011年-2013年
- 雑誌 : ヤングキングアワーズ 他
- 出版 : 小学館
あらすじ・ストーリー
多くの読者をヤキモキさせた、犬上すくね氏の恋愛群像劇『恋愛ディストーション』が、SUNDAY GX COMICS(通称ジェネコミ)の新レーベル「SUNDAY GX COMICS EXTRA」から蘇る! 新装版となった『恋愛ディス』には、各集、描き下ろしエピソード「日常に生きる」を収録!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
外出先で喧嘩しているカップルを見ると、馬鹿じゃないか、と思ってしまう自分がいます。 でもそれは他人だからで、事情を知らない人間の一方的な突っ撥ねです。 中身を知ると、やはり大したことではないのかもしれないけど、当人達からすればムキになる程大切なことだったりする。そんな感じの話。 プレイボーイだったり他の人に気がいったり、世間一般の言う歪みがあるので、理想的で綺麗なものを見たい人には向かないかもです。 純愛は遠回りしたり脇道にそれたり、常識的イメージの綺麗な側面だけじゃない、と言われているかのよう。 実際は漫画のような恋愛はないし、もしかしたらこういう歪んだものが当たり前なのかもしれない。 やきもきしたり、彼女彼氏にイライラしたり、自分勝手をぶつけたり、近いからこその葛藤が面白かったです 読んでるこっちも感情的になってくる。それが心地いい。
13 LV999の村人
連載中 巻数 : 11
あらすじ・ストーリー
この村人・・・最強無敵!!
生まれつき役割が決定した世界で、 守られ、街を発展させるための存在でしかない最弱の存在・村人。 そんな村人の中で、LV999の極致へたどり着いた一人の男がいた― 世界に抗う「村人」の闘い、ここに開幕!
(Amazonより引用)
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
4巻・・・・・・カジノの開店2週間前になってスタッフの募集をしていなかった鏡は慌てる。 5巻・・・・・・カジノの利益が少なかったので、鏡はダンジョン探索に行くことにする。 6巻・・・・・・ダンジョンのダークドラゴンから、この世界の仕組みが明らかにされる。 7巻・・・・・・クルルとレックスを救うため城に入る。
遥か未来の地球の話。そこでは魔王とモンスターの出現により人間の生活圏は制限されてしまい、わずか3カ国しか残っていなかった…という設定をベースにしたファンタジー物。 21世紀の文明はどこにも残っていないが、そこで暮らしている人々は当然地球人、というか「ヘキサルドリア」と名前を変えた日本が舞台なので、日本人らしい名前や文字が物語中に出てくる。 ・その世界ではレベルという概念が存在しており、人間は与えられた職業に応じたレベル以上には成長できない仕組みである。何故か? ・そこでは人間と魔族が対立しており、勇者が魔王討伐を担っている。何故か? ・人間に敵対しているはずのモンスターを倒すと、人間の市場で使えるお金がドロップする。何故か? 本作品の主人公(男)は、このような世界の理に疑問を抱き、村人でありながら限界を突破して世界を変えようとする。目的は人間と魔族が共存できる世の中を築くためだ。 村人でありながら最強を目指すというコンセプトは『村人ですが何か?』と同じだが、目的が全く違うし、志も違う。加えてストーリーもよく考えられており、今後の伏線回収が楽しみだ。
14 レジェンド
連載中 巻数 : 15
- 作者 : たかの雅治 他
- 時期 : 2016年-
- 雑誌 : ドラゴンエイジ
- 出版 : KADOKAWA/富士見書房
あらすじ・ストーリー
事故死したはずの高校生・レイの前に姿を現した異世界の魔術師・ゼパイル。その後継者に選ばれたレイは、強力な魔力と伝説級のアイテム、そして相棒の魔獣セトとともに、異世界エルジィンで第二の生を歩み始める!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「グリフォン漫画」ランキング
- おすすめ「異世界転生漫画」ランキング
- おすすめ「俺TUEEE漫画」ランキング
- おすすめ「グルメ漫画」ランキング
- おすすめ「なろう小説原作漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
典型的な「なろう」の異世界転移俺TUEEEE物。なお、なろうでは2013年から今日に至るまでほぼ毎日連載が続いているというあり得ない作品になっている。そこまで人気のあるのならさぞかし面白いのだろう…と思ったが… う~む、普通だ。 主人公は交通事故で異世界転生した高2男子。転生後は伝説の最強魔術師の能力と知識を備えた不老不死の身体で、無尽蔵のアイテムボックス、巨大なデスサイズを携え、召喚したグリフォンとともに無双する話で、当然ギルド受付嬢とのくだらないやり取り楽しめるテンプレ作品だ。 途中から登場してくる姫将軍が『こち亀の麗子』か?と思うくらい雰囲気が似ているのは単なる偶然なのだろうか?ちなみに、本作品ではこの姫将軍以外は皆テキトーなキャラデザインな気がする。※特におっさん達… 蛇足になるが、この姫将軍のお付きの護衛の女騎士の鎧が変なデザインで、胸部をガードしているのは分かるが、何故かB地区だけ無防備になっている(下に服を来ているからモロ出しではないが…)。なんでここだけエロ漫画みたいな設定なのか…??? いずれにしても私の趣味には合わなかった。
15 Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
連載中 巻数 : 8
あらすじ・ストーリー
栄えある勇者候補として異世界に召喚された青年バナザは、能力値の低さから勇者失格の烙印を押され追放処分となる。
なんとか生き延びるべくモンスターを倒すと、レベルが2に上がり彼のステータスが見慣れない記号に変わっていた。
突然の変化に戸惑いながらもマイペースに生きていくことを決意するが、魔族の娘フェンリースと運命的な出会いを果たし・・・!?
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
1巻・・・・・・勇者候補として召喚されたバナザは能力値が低く勇者失格とされた。続けて召喚された者は数値が良かったので、彼は金髪の勇者と呼ばれる。喜びにわく城内で宴が開かれたが、バナザは元の世界に帰るすべを失ってしまった。 2巻・・・・・・バナザはフリオという名に変え新居に住むが、城からも魔王軍からも誘われてしまう。 3巻・・・・・・リースを傷つけられたフリオは激高する。
異世界召喚されたはいいが、与えられたスキルがふつうの人間と変わりないと分かった途端、用無しとして魔族が住む地方へ追放された商人(男)が主人公。 なお彼はとても前向きで、元の世界に戻れないと分かってもそれを受け入れて新天地での生活をエンジョイしようとする。 但し、初陣でスライムを倒してLv2に上がったら、その他のパラメータが全て「無限大」にあがって無敵状態になるって、笑えるくらい都合の良い展開だ。 と、ここまで書くと、数多くある俺TUEEE系の話と同じだろうと思われるが、ちょっと違う。彼はメチャクチャに強いため人間側だけでなく、魔族側からもスカウトされるが、彼はどちらもつかず人間と魔族の共生のために生きることを選ぶ。またそんな彼の生き方に共感して仲間になる者も出てくる。 当然、今まで憎しみ合っていた両陣営は、簡単に相手を許せないが、それでもお互いを認めるように変わっていくストーリーがとても尊い。 マンガとして評価すると絵が綺麗で女の子が可愛い。今後が楽しみな作品だ。
16 煉獄ゲーム
完結済 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
この刑は、逃れられない―――!?池袋で若者たちが同時に意識を失った‥‥数日後、意識を取り戻した彼らは爆発死する!その腕に浮かび上がったのは「死刑執行」の四文字!竜二は、その事故で恋人を失った大蔵と共に、謎を突き止めるべく池袋へ向かった。突如現れた赤子の 「お前ら、死刑」の言葉とともに、異世界での命懸けのゲームが始まる!!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ゲーム漫画」ランキング
- おすすめ「異世界漫画」ランキング
- おすすめ「サバイバル漫画」ランキング
- おすすめ「生き残り漫画」ランキング
- おすすめ「理不尽漫画」ランキング
- おすすめ「デスゲーム漫画」ランキング
- おすすめ「池袋漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

みっさー
毎回息を飲む展開でぇす
17 連ちゃんパパ
完結済 巻数 :
あらすじ・ストーリー
パチンコ狂いの妻が突然の家出!!残された息子と二人、妻を探して日本中を巡る放浪記。300万の借金に残高のない預金。強面の借金取りに追い立てられながら、わずかな手がかりを元に妻を探して日本中を旅回り。少ない軍資金で日本中を旅するには…パチンコしかない!!妻に付き添い門前の小僧となっていた息子のナビで、パチンコしながら旅費を稼いで手がかり探して行脚の道のり。追いかけて来た借金取りから逃げながらも父子二人の旅は続く!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
7月31日までマンガ図書館Zにおいて無償公開されているので、本日一気に読んでみた。 ネットなどで話題になっているのでご存知の方も多いと思うが、善良な高校教師がパチンコにハマり、卑劣な人間になっていく話。 と書くと、主人公だけがダメなように思えるが、出てくる人物全員クズ揃い。あえていうと、暴力金融の取り立て男(前科3犯)が一番いい人間に見える。 ある意味ホラーとも言えるが、読んでいくとだんだん「あ、これもまた裏切られるな…」と予想するのが快感になるくらい、毎回救いようのない展開になる。(涙) ちなみに自分は過去に少しだけパチンコをやったことがあるが、全然ハマらなかった。理由は簡単、当時ブラック企業に勤めていたので、パチンコ店に行けるような健全な時間帯に退社出来なかったためだ。その時の社長に感謝しないといけないな。(笑)
コロナ渦の中、急にネットで話題になったパチンコ漫画。 パチンコ雑誌に載っていたようですが、内容はパチプロのテクニックとは違い途轍もない重みを持った人間ドラマです。ウシジマくん方面の暗く堕落していくダメ人間の物語が好きな人には是非読んでもらいたい。 主人公は初めは真面目な高校教師でしたが、あるきっかけでパチンコにはまってしまい、家庭が崩壊。 罪のない子供の為に奔走する、ハートフルに見せかけて薄汚い欲と絶望の物語。 色々な人物が出てきますが結局はクズのお披露目会です。出てくる人物全員クズ。あいつもクズそいつもクズまたもやクズ。 人間何がきっかけで堕落するか分からない。一度堕落すると再生のチャンスもふいにして、気づけばまたどん底に向かって疾走している。 可愛くコミカルな絵柄な半面、内容がウシジマくんに引けを取らないものなので、耐性がない人にはきついかもしれない。 でも間違いなく良作。 この盛り上がりに乗じて単行本出してくれねぇかなぁ。
18 煉獄に笑う
完結済 巻数 : 14
- 作者 : 唐々煙
- 時期 : 2014年-2022年
- 雑誌 : 月刊コミックガーデン
- 出版 : マッグガーデン
あらすじ・ストーリー
「曇天に笑う」より300年を遡り、時は天正、戦国乱世の真っ只中。
日ノ本最大の湖・琵琶湖を舞台に大蛇を巡る物語。
粋に婆沙羅に益々苛烈に。天正婆沙羅活劇、開演です。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「女性マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「歴史漫画」ランキング
- おすすめ「続編漫画」ランキング
- おすすめ「戦国漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
とにかく絵が、綺麗ですね。唐々煙さんの画集も買いましたよ。内容は、なかなか進まず、まだ評価できませんが
19 レベル1だけどユニークスキルで最強です
連載中 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
「小説家になろう」日間・週間・月間・四半期1位獲得の人気タイトル、待望のコミカライズ!ブラック企業に勤務するサラリーマン、佐藤亮太。彼は突如として、あらゆるものがモンスターからドロップされる、不思議なダンジョンへと転移してしまった! しかも、体力・魔力などのステータスはすべて「F」(最弱)の上、レベルは固定で「1」(最低)という最悪の状態で…!!だが、それに反して謎のユニークスキルを持っていたことが判明する。いま、過労死リーマンが、最強勇者へと異世界転職を果たす!?
ブラック企業勤めの佐藤亮太は、あらゆるものがモンスターからドロップされる、不思議なダンジョンへと転移してしまう。しかも、体力・魔力などのステータスはすべて「F」(最弱)の上、レベルは固定で「1」(最低)という最悪の状態で…!! 唯一の希望・謎のユニークスキルを武器に、亮太はこの不思議な世界で生き延びられるのか!?
(Amazonより引用)
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
1巻・・・・・・異世界転生もの。ブラック企業で働いていた佐藤亮太。異世界のエミリーがスライムを倒した時、通常もやしをドロップするはずなのに亮太が出てきた。 2巻・・・・・・通常ドロップしないモンスターから力の実などをゲットし、少しずつ強くなる主人公。 3巻・・・・・・強くなったエミリーと稼ぐ。 4巻・・・・・・リョータの噂を聞きつけたネプチューン一家から勧誘される。
もやしもやし言い過ぎ。 ドロップ品だけで経済回してく世界。 冒険者と商売人しか生きていけないんじゃ? レベルが1固定で上がらない主人公は、全然最強じゃない位置からスタート。 ただ他の能力を上げる方法を見つけて、地道にスキルアップを目指す! 過労死寸前の枯れたおっさんだったのがそのまま転移してるから絵面は全く格好良く無いが頑張って。
ブラック企業で過労死した主人公(男)が異世界転移したところ、上限がレベル1で伸びしろが全く無いことが分かり絶望するものの、スキルだけは常人を超えた値だったので無双する話。まぁ、良くある内容。 ちなみに転移直後、偶然出会った少女に助けられるが、何故かその少女は長年ダンジョン攻略をしているにもかかわらず貧しいため、ダンジョン内でホームレス同然の生活をしているという設定。しかも「夢はいつかアパートを借りることです」ってレベル低くて悲しすぎない? で、主人公はチートスキルで金を稼いで家を借りて、いきなり彼女と一緒に住むとかって都合良すぎだろ?ていうか、彼女ふつう断ろうよ、尻軽すぎるよ。 ところがここまで話が進展しているにも関わらず、主人公は彼女に手を出さないって、お前ら不能なのか? あとダンジョンで魔物を倒すと、モヤシとかニンジンがドロップされる設定って何?しかもそのニンジンが好物なバニーガールとか頭痛い。 ストーリーだけでなく絵もイマイチで、読んでいて楽しくない…
20 劣等眼の転生魔術師 ~虐げられた元勇者は未来の世界を余裕で生き抜く~
連載中 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
間の理解を超える超規格外の力を秘めた『琥珀眼』を持つ最強の魔術師が、自由気ままに世間の常識をぶち壊していく!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
結果的にオネショタですか。 びっくりですよ、まさかそこまで行くとは… さて本編は 過去の主人公の虐げられ方が分からんけど、過去世界一ならもっと過去世界でやれた事ないかい?あっさり諦めてんなよ。 大人しく眠りについて、 200年後に目覚めて何もかも劣化した世界なんてヤル気が起きないだろう。得るものが無い時点で期待ハズレもいいとこだな。 まあ何だかんだ現世で子供化して学園生活スタートなんてド定番も良いトコだろ。 しかし世間は平和だから着地点が良く分からん作品だな。 主人公チートすぎるがどうした?ってレベルで意味なし。 まあ近所の貴族の兄が嫉妬メラメラで闇落ち必至だから、トラブルとしてはその程度か? 定番としてはラスボスになったり、魔王化したりするけど、兄も弱いから相当ストーリー的に無茶しないと無理だしな。 あれ?批評が批判しかないけど、なんだかんだ言って定番嫌いじゃないよ? 定番の中ではウザさが無いからかも。 まあヌルく俺TUEEE見たい人に是非。
21 歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです!
連載中 巻数 : 2
22 レイジング・ヘル
完結済 巻数 : 5
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
これは引きずるやつやなぁ
23 レンアイマンガ 新装版
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
憧れの漫画家、黒井律先生の新担当に抜擢された、ハルカ。オシャレにも気合いを入れて挨拶にむかうものの、出て来たのは冴えない見た目でネクラそうな喪女だった…。自分を変えてくれた作品と作者のギャップに萎えてしまったハルカ。第一印象は最悪だったが、漫画に命を賭けて取り組む不器用な黒井先生を目にし、一番近くでサポートしたい、といつの間にか願うようになって…。作品を通して会話し、絆を深めるふたりの物語、新たな描き下ろしも収録して再登場!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
漫画家と編集者が恋愛関係ではないけど百合としては十分に親密で妖しい雰囲気が出てる作品。コダマナオコ先生は結構百合漫画を描いてるがこれが一番だと思います
24 煉獄のカルマ
完結済 巻数 : 5
あらすじ・ストーリー
自殺は、身近な6人を不幸にする……。壮絶なイジメに耐えかね、飛び降り自殺した高校生・七瀬誠。彼は自らの自殺によって不幸になってしまった6人を天国でも地獄でもない、「煉獄」で救わなければならない!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「自殺漫画」ランキング
- おすすめ「いじめ漫画」ランキング
- おすすめ「犯罪漫画」ランキング
- おすすめ「ループもの漫画」ランキング
- おすすめ「死後の世界漫画」ランキング
- おすすめ「蘇生漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
25 レイモンド
完結済 巻数 : 3
- 作者 : 田丸浩史
- 時期 : 2007年-2009年
- 出版 : KADOKAWA(富士見書房)
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
女の子よりも男の子たちとスポーツをして遊ぶのが大好きな女子小学生「倉橋瑞希」。 そんな彼女の机の引き出しから、突如、色黒でマッシヴな外人「レイモンド」が現れ、英語で怒鳴り散らかす。 突然現れた外人が現れ下が立つ(understand)などと言い出し危険を感じた瑞希は、母と共に引き出しを縛り粗大ゴミ置き場に机ごと廃棄する。 そんなこんなで、未来から来た海兵隊型ロボット・レイモンドと、瑞希のドタバタの日常を綴ったコメディ漫画。 レイモンドは、将来、歴史的に重要な人物の母となる瑞希を護衛するために未来から来たという設定です。 元ネタとなっているのはもちろん、あの有名な青いタヌキ型ロボットなのですが、原型はほぼ無いです。 強いて言えば、未来のひみつ道具が登場します。 瑞希の股間の"四次元ファスナー"や、"タイムマシン"、"ピストル"などが登場し、銃刀法違反で逮捕されたりしますが、ひみつ道具に頼ったストーリーではないです。 毒の強い女子小学生と、ダメなでかい外人が暴れまわる内容です。 掲載誌が異なりますが、連載時期がラブやんと被っていて、ノリや絵柄がラブやんに非常に似ています。 本作はメガネの女子小学生が主人公に据えられていますが、BPOにケンカを売った感じのロリ・オタ・プーなきっつい隣人は登場しません。 どちらかというと友人の男子小学生の性の目覚めをねっとり描写しているので、それはそれでな諸氏にはおすすめです。 相変わらずな田丸浩史の危険な限界ギリギリアウトな下ネタギャグが展開されるため、(田丸浩史作品は全般的にそうですが)女性にはおすすめできない一作ですね。 全3巻で完結していて読みやすく、長さもちょうどいい感じです。 ラブやん読んでハマった方はこちらも読んで間違いはないかと思います。
830件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
830作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
- 頭脳戦
- 騙し合い
- 名作
- SF
- 宇宙人
- 怪奇
- アニメ化
- 少年マンガ
- ファンタジー
- 魔法
- バトル
- 冒険
- アクション
- 記憶喪失
- 旅
- 忍者
- 異能バトル
- 転生
- 超能力
- 幼馴染
- 青年マンガ
- 学園
- 童貞
- 処女
- SEX
- 処女四天王
- ラブコメ
- 小学館漫画賞
- 戦後
- 少年院
- 友情
- 人間ドラマ
- ハートフル
- 社会派
- ヒューマンドラマ
- 小説コミカライズ
- ハードボイルド
- 昭和
- 4コマ漫画
- 無人島
- 遭難
- サバイバル
- サスペンス
- 一般漫画エロ
- ラブストーリー
- 恋愛
- 政略結婚
- 巫女
- 千里眼
- 獣人
- 猫耳
- 亜人
- 少女マンガ
- オムニバス形式
- 癒し
- グリフォン
- 異世界転生
- 俺TUEEE
- グルメ
- なろう小説原作
- ゲーム
- 異世界
- 生き残り
- 理不尽
- デスゲーム
- 池袋
- パチンコ
- 家出
- 借金
- 女性マンガ
- 歴史
- 続編
- 戦国
- 最強
- 魔術師
- 百合
- 漫画家
- GL
- 自殺
- いじめ
- 犯罪
- ループもの
- 死後の世界
- 蘇生
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年