
1 宇宙兄弟
連載中 巻数 : 43
あらすじ・ストーリー
2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波ヒビトを含む、第1次月面長期滞在クルーのメンバーを発表。時を同じくして日本では、自動車の設計をしていた南波ムッタが会社をクビに。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。しかしそれぞれの未来が、幼少時代に交したある約束によって、動き出そうとしていた。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙飛行士漫画」ランキング
- おすすめ「兄弟漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「小学館漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「名言だらけ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
「二人で宇宙飛行士になろう」 幼い頃そう誓い合った南波兄弟。兄・六太、弟・日々人。 時は流れ、日々人はNASAの宇宙飛行士。六田は無職に...。 ムッタさんは普通のリーマンに見せかけて、実は超ハイスペックでした。
手元には28巻まであるけど多分23巻ぐらいまでしか読んでいません。 次のが出るまで間隔が空きすぎて、 出るたび最初から読み返してたら、 最新巻までたどり着けずに力尽きてしまう。。。 面白いんだけど。 そろそろ気を入れて読もう。
絵が苦手で敬遠してたけどアニメ見て興味出たので読みました 結構自分の好きな内容で今まで読んでいなかったのが勿体無いと感じた漫画
2 プラネテス
完結済 巻数 : 4
あらすじ・ストーリー
2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多くの人たちが生活し、様々な仕事をしている。しかし、長い宇宙開発の歴史の影で生まれたスペースデブリ(宇宙空間のゴミ。廃棄された人工衛星や、ロケットの残骸など)は軌道上にあふれ、実際にたびたび旅客機と衝突事故を起こすなど、社会問題となっていた。
また、地上の貧困・紛争問題は未解決のままで、宇宙開発の恩恵は、先進各国の独占状態にある。このため貧困による僻みや思想的な理由付けによるテロの問題も、また未解決である。
主人公のハチマキは宇宙で働くサラリーマン。主な仕事は宇宙のゴミ「デブリ」の回収作業。いつか自分個人の宇宙船を所有することを夢みている。ゴミ拾いは大事な仕事だと自分を納得させつつ、当初の夢と現実の狭間でこのまま現実を受け入れるか、それとも夢を追い求めるか思い悩む。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「火星漫画」ランキング
- おすすめ「星雲賞コミック部門受賞漫画」ランキング
- おすすめ「愛漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「スペースデブリ漫画」ランキング
- おすすめ「社会派漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
近未来の宇宙が舞台のストーリー。少し難しいけれど漫画好きの方にはオススメです。
ちょっと未来。 人類は宇宙へ進出していた。 主人公は衛星軌道上のゴミ回収屋。 実はこのスペースデブリなる物、わりと最近も問題になっていて、いつの日か人類がなんとかしなくてはいけない問題でもある。 宇宙を舞台にした哲学マンガともいうべきもの。 「宇宙兄弟」あたりが好きな人にはとてもオススメ。 「愛が足りなーい!」と ラストシーンの「気安く愛を語るんじゃねぇ」は一見の価値あり。
今まで読んだ漫画(1000冊ぐらい)の中で1番面白かった。 価値観というのは本当に人による。それは今までの生き方やその人自身の才能によってそれぞれつくられていくのであろう。中には年を重ねると無くなってしまうものや新たに出来る価値観がある。 このプラネテスという漫画は、「愛」をテーマに個性や意思、哲学をもったキャラクターがたくさん出てくる。そして、全員悪役ではない。それぞれの価値観をもって何かと戦っていたり、待っている人達の話だった。 人生に悩んだり、何かじっくりと時間があるときに是非読んで欲しい。これを読むことで人生が良くなったり、変わったりする可能性は勿論低い。なぜなら人生は漫画を読むだけで変わるのではなく、自分の意思でそれまで生きていて培った価値観を元に変えていくものだから。ただ、前向きになれるし、頑張ろうって気にもなれる。 個人的にはアニメよりこちらの方が好きだ。アニメの方もとても楽しめた。ただ、ロックスミスの立ち止まらず戦う姿、そしてラストの名台詞を読むために何度でも読み返せる漫画の方が好きかな。恐らくアニメは2週ぐらいしかしてないからかもだけど。(あとは、漫画の主軸がロックスミスに寄ってる部分があるためこんな感想になってるのであろう。)
3 ふたつのスピカ
完結済 巻数 : 16
- 作者 : 柳沼行
- 時期 : 2002年-2009年
- 雑誌 : コミックフラッパー
- 出版 : メディアファクトリー
あらすじ・ストーリー
西暦2010年、日本初の有人宇宙探査ロケット「獅子号」は市街地に墜落して多くの死傷者をだす惨事となった。事故で母親を失った少女「アスミ」は事故機のパイロットの幽霊「ライオンさん」と出会い、宇宙飛行士を目指すようになった。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「ヒューマンドラマ漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「泣ける漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
これほど泣ける作品には未だ出会えていません。 悲しい涙もありますが、常に前向きに頑張る主人公からは多くのことを学べました。 辛い時に読むと元気が出るような気がします。
ストーリーはとても良かった。画力がもう少しあれば泣けたかもしれない。
面白かったです ハートウォーミングな感じ
4 シドニアの騎士
完結済 巻数 : 15
あらすじ・ストーリー
対話不能の異生物・ガウナ(奇居子)に太陽系を破壊されて千年。人類の繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅する、巨大なる播種船・シドニア。シドニアの最下層で育った青年・谷風長道(たにかぜ・ながて)は、衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)への搭乗を許される。長道の命を賭(と)した戦いが今ここに幕を開ける!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「東亜重工漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ろ過漫画」ランキング
- おすすめ「ロボット漫画」ランキング
- おすすめ「世界観が秀逸漫画」ランキング
- おすすめ「触手系ヒロイン漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

いこ〜れ
全15巻読み終わりました。 最終巻はこう終わらせるしかないだろうと言う決着を見ます。 一時はどこへたどり着くのか、読者を不安にさせた恋愛模様も、これ以外では納得できないくらいの収まり方で、Wヒロインの両方を得るとは、ボケっとしてる様で谷風けっこうやり手でした。 とにかく!面白いです。気になっていたら是非!
弐瓶勉作品の中では一般向けのSF作品です。ラストが若干ご都合主義な気もしますが概ね楽しんで読めました。
アニメ版が好きだったので、どのような結末になるのか知りたくて読みました。 ディストピアっぽい世界でむっつり&ラッキースケベの主人公がどうなるのか期待していましたが、斜め上を行くハッピーエンドに唖然としています。ですが、星白が好きだった自分としてはこれしかないベストな終わり方に納得しています。 絵柄は好き嫌いあると思うので-0.5点します。
5 テラフォーマーズ
連載中 巻数 : 22
あらすじ・ストーリー
「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」
西暦2599年──。火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。そして、選ばれし15人の若者達は重要任務の遂行を期待され、有人宇宙船『バグズ2号』に搭乗し、火星へと向かう。かの地で彼らを待つ、想定外の進化を遂げた生物の正体とは…!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ゴキブリ漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「能力漫画」ランキング
- おすすめ「じょうじ漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「マンガ大賞ノミネート漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
17巻で丁度飽きてきた所で火星編が終わってこれからに期待してる。
火星編は面白かったです。
6 AGRAVITY BOYS
完結済 巻数 : 7
あらすじ・ストーリー
2119年――
四人の若き宇宙飛行士は、人類の新天地を探して星を渡る長い長い旅に出た――
はずだった!?
出発から二日でまさかの地球滅亡!追い打ちをかけるブラックホール出現!
為す術もなく運命に翻弄された少年たちは、たった三日で目的の地・αジャンブローにたどり着き、そこで最後の人類として生きることに...!!
しかし、人類の命運を握る4人の若き天才たちは、なぜだか全員自由すぎる個性派ぞろいで...!?
彼らの、そして人類の運命やいかに――
人類存亡をかけたゆるっとズッコケ宇宙サバイバル、開幕!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「終末世界漫画」ランキング
- おすすめ「人類滅亡漫画」ランキング
- おすすめ「異星漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
汚い彼方のアストラとか言われてるのが笑える。 一話から女になれ...!、おち○ちん相対性理論、獣どもめがあああ!とフルスロットルで腹抱えて笑った。
宇宙を舞台にしたギャグ漫画です。第一話以降失速してる感じは否めないので全部読むにはお勧めはできません。
7 宇宙戦艦ヤマト2199
連載中 巻数 : 9
- 作者 : むらかわみちお 他
- 時期 : 2012年-
- 雑誌 : ガンダムエース
- 出版 : 角川書店(角川グループパブリッシング)
あらすじ・ストーリー
人類滅亡の危機に瀕した地球を救うため、遥か銀河の彼方イスカンダルへ向けて、ヤマトが旅立つ! 最新ビジュアルと再構築されたストーリーで21世紀に蘇った「宇宙戦艦ヤマト2199」のコミック版登場!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「アニメ原作漫画」ランキング
- おすすめ「定番漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「戦争漫画」ランキング
- おすすめ「社会現象漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
初代ヤマトTVシリーズのリメイク版(2012年~2013年放映)をコミカライズしたもの。作者のむらかわみちお氏は熱烈なヤマトファンであり、同じく筋金入りのヤマトファンであり2199の総監督でもある出渕裕氏からの依頼により、本作品を担当することになったらしい。 絵はとても綺麗で、2199TVシリーズのキャラクターが忠実に描かれている点が素晴らしい。 ストーリーについてもTVシリーズにほぼ沿っているが、初代ヤマト内シーンの再現やコミック版のみのオリジナルストーリーの追加もあり読み応えがある。個人的にはシュルツの娘とドメル将軍の出会いが心に残った。但し、赤道祭での岬百合亜と星名透のエピソードは要らなかったというか読みたくなかった。 このように丁寧に作られたためか話の流れが非常に遅く、2013年にTVアニメが終了した後も連載を続けた挙げ句、2017年から休載となっているため不完全燃焼感を否めない。そのため本作品の評価★を下げた。 むらかわみちお氏のヤマトに対するこだわりは認めるが、きっちり最後まで描くためにはあえていくつかのエピソードは省くこともプロとして必要だったのではないだろうか?特に本作品に関しては「必ず地球に戻ってくる」ことが一番の目的である以上、どのような理由があろうとラストまで話を進めることが最優先事項であることはヤマトファンなら分かるはずだ。 ※そういう意味で、同様にアニメ原作をメディアミックス展開していた『ダーリン・イン・ザ・フランキス』の終わり方は見事だった。
8 地球へ... 中央文庫コミック版
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る9 地球へ...
完結済 巻数 : 5
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る10 宇宙のステルヴィア
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る11 未来人カオス
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る12 地球へ... 愛蔵版
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る13 未来人カオス 文庫版
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る14 未来人カオス -手塚治虫文庫全集-
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
卒業できれば宇宙移民局幹部の未来が約束される「銀河総合アカデミー」。須波光二(すなみ・こうじ)はそのアカデミーを大親友である大郷錠(だいごう・じょう)とともに受験をするのだが、大郷の裏切りにより殺されてしまう。その後、須波は謎の異星人により復活するのだが、大郷のたくらみにより砂漠の惑星へ島流しにされてしまう。その地で彼は「カオス」と名付けられる。はたしてカオスは地球に戻り、大郷に復讐することはできるのか……。第13章「対決」までを収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT131~132『未来人カオス』第1~2巻収録 <初出掲載>1978年4月16日号~1979年1月1日号 週刊少年マガジン連載
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る15 バイオメガ
完結済 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
西暦3005年、7世紀ぶりに火星への有人飛行を成し遂げた人類。すでに廃墟と化し、水も酸素もないかつての入植地で、探査船乗組員は1人の女と出会う。その後、帰還中に探査船は地球周回軌道上で大破。発見された乗組員の遺体は未知のウイルス【N5Sウイルス】に冒されたまま、軌道上を漂い地上に胞子を撒き散らしていた…。半年後、地球。東亜重工のエージェント、合成人間庚 造一は、DRFの管理下にある人工島【9JO】に潜入。そこはすでにN5Sウイルス感染者(ドローン)で満たされていた…!! ウイルスの地表全域拡散まで残り約15時間。造一はN5Sウイルス適応者を探し出し、保護することはできるのか!? 弐瓶勉が描いた伝説的SF作品「バイオメガ」が描き下ろしカバーで、強力復活!! 巻末には東亜重工エージェント“丁 伍宇”の任務を描いた外伝的読切「バイオメガ―interlink―」を収録!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「ウイルス漫画」ランキング
- おすすめ「ホラー漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「サイボーグ漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
前作BLAME!に続きハードSFでした。BLAME!よりは物語の説明がされてますが中盤の超展開に驚きました。
最高です、そのダークな設定とぶっ飛んだストーリー 弐瓶勉の中で一番大好き SFっぽさはブラムですが、圧倒的にこっちは話が展開してます、超展開w そして人が魅力的 シドニアはハーレムっぽさが出ちゃってるので、やっぱバイオメガが一番かな~
東亜重工の合成人間「庚造一(かのえ ぞういち)」が未知のウィルスに汚染された地球を救うために、敵対する組織と戦う話。 彼の乗る大型の武装バイク「重二輪」、これにインストールされている「女性型AI」と魅力的なメンツが揃っており、彼らの無双っぷりがとても心地よい。 だが、後半になると話は一転する。 合成人間ゆえに食事も要らず不老不死の主人公が、果てしない旅を続けるストーリーに感動してしまう。 スケールの大きい作品ということで気に入っている。
16 WOMBS
完結済 巻数 : 5
あらすじ・ストーリー
歪な月に照らされる惑星・碧王星。漂流の末たどり着き土地を開拓してきたファースト(第一次移民)と、後からやってきて正規移民を名乗るセカンド(第二次移民)との間で激しい戦争が続いていた。ファーストの一国・ハストに暮らすマナ・オーガは、徴兵され特別転送隊に配属される。いまだその実態がつかめぬ“転送兵"として、過酷な軍隊生活が幕を開けた
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「戦争漫画」ランキング
- おすすめ「軍隊漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ナノマシン漫画」ランキング
17 ケロロ軍曹
連載中 巻数 : 32
あらすじ・ストーリー
ケロン星より地球侵略の目的で来襲した宇宙人達が、やがて地球の文化に触れ、地球人との交流によりよって考えを改めてゆく…というSF的なストーリーだが、基本は異文化交流のギャップによるハイテンションなギャグ漫画。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「小学館漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙人漫画」ランキング
- おすすめ「カエル漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
18 きみを死なせないための物語
完結済 巻数 : 9
あらすじ・ストーリー
宇宙に浮かぶ都市文明「コクーン」。
国連大学の学生であるアラタ、ターラ、シーザー、ルイの幼なじみ四人組は、宇宙時代に適応した新人類“ネオテニイ"のこどもたちだった。
ある日、彼らは歓楽街の路地で、緑の髪の少女に出会う――
「アンの世界地図~It's a small world~」の吟鳥子が放つ、はるかな宇宙のボーイミーツガール、堂々開幕! !
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る19 鉄腕バーディー EVOLUTION
完結済 巻数 : 13
あらすじ・ストーリー
浪人生の千川つとむは、かつて宇宙捜査官・バーディーの捜査の巻きぞえで瀕死の重傷を負い、緊急措置で人格のみを彼女の身体に移し「二心同体」に。現在は、その秘密を知る友人・須藤と予備校に通いながら普通(?)に浪人生活を送っていた。そんなある日、高校のOBでジャーナリストの室戸に頼まれ「アグニケミカル」という会社に実験データを受け取りに出向いたつとむは、いきなり襲撃に遭う。その時、バーディーが目覚めて…!?天下無敵のSFアクション、新たなる戦いがここに始まる!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「捜査漫画」ランキング
- おすすめ「打ち切り漫画」ランキング
- おすすめ「リメイク版漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
20 エルドライブ【elDLIVE】
完結済 巻数 : 11
あらすじ・ストーリー
【フルカラー!】他の誰にも聞こえない“声”が聞こえる中学生・九ノ瀬宙太。周囲から独り言の多い変わり者扱いされていた宙太はある日突然、宇宙に住む者の平和と治安を守る宇宙警察・エルドライブにスカウトされる!! 未知なる世界に少年が挑む宇宙警察活劇開幕!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「web漫画漫画」ランキング
- おすすめ「警察漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「地球外生命体漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
21 宇宙のガズゥ
完結済 巻数 : 1
あらすじ・ストーリー
『サイボーグクロちゃん』の横内なおきが新たに描くのは、傷だらけのヘルメットで優しい心を隠した強面の主人公ガズゥ。家族、仕事、そして友達……大切なものを守るため、ガズゥは宇宙を駆ける! 大反響を呼んだWebコミックが、一挙49ページの描き下ろしを加えて、待望の単行本になりました!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る22 竜の眠る星 文庫版
完結済 巻数 : 2
あらすじ・ストーリー
24世紀、N.Yで探偵を営むお人好しロボットのジャックと、万能ロボットのエレナ。2人はとある依頼により、恐竜がすむ「竜星王(セレツネワ)」へ旅立つことに。そこで待っていたものとは。ジャック&エレナシリーズ唯一の長編。エレナの過去と、ロボットの悲哀(という言葉が正しいかはわかりませんが)が泣かせます。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ロボット漫画」ランキング
- おすすめ「恐竜漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「探偵漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
23 銀河英雄伝説
完結済 巻数 : 6
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見る24 COBRA 完全版
完結済 巻数 : 12
- 作者 : 寺沢武一
- 時期 : 2005年-2006年
- 出版 : メディアファクトリー
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「勧善懲悪漫画」ランキング
- おすすめ「ハードボイルド漫画」ランキング
- おすすめ「古代文明漫画」ランキング
24件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
24作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
- 宇宙飛行士
- 兄弟
- このマンガがすごい!受賞
- 講談社漫画賞
- 小学館漫画賞
- 名言だらけ
- 実写化
- アニメ化
- 職業
- 実写映画化
- サクセスストーリー
- 夢
- 青年マンガ
- 映画化
- ヒューマンドラマ
- 月
- 運
- 火星
- 星雲賞コミック部門受賞
- 愛
- SF
- スペースデブリ
- 社会派
- ファンタジー
- 社会問題
- 宇宙船
- 泣ける
- ロケット
- 学園
- 東亜重工
- ろ過
- ロボット
- 世界観が秀逸
- 触手系ヒロイン
- バトル
- ゴキブリ
- 能力
- じょうじ
- マンガ大賞ノミネート
- 動物
- 能力バトル
- 特殊能力
- アクション
- グロ
- 裏切り
- 生物
- 少年マンガ
- ギャグ
- 終末世界
- 人類滅亡
- 異星
- アニメ原作
- 定番
- 戦争
- 社会現象
- 冒険
- 恋愛
- ウイルス
- ホラー
- サイボーグ
- ヤングマガジン
- 軍隊
- ナノマシン
- 妊婦
- 宇宙人
- カエル
- コメディー
- ガンプラ
- 少女マンガ
- 捜査
- 打ち切り
- リメイク版
- web漫画
- 警察
- 地球外生命体
- 恐竜
- 探偵
- ラブストーリー
- 女性マンガ
- 勧善懲悪
- ハードボイルド
- 古代文明
- 人体改造
- アニメ映画化
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年