おすすめ「え」から始まる漫画ランキング

216VTWN9C7L こんにちは!マンガーレ運営です。
このページをみてるという事は、おすすめの「え」から始まる漫画をさがしているという事でしょうか?
ここでご紹介するランキングはマンガーレに集まった1万人を超えるマンガ好きの口コミにより選出された人気漫画のランキングです。
ぜひ参考にして、素敵な漫画と出会ってくださいね!
※ちなみに左側から連載状況や巻数、また作者や雑誌名、そして漫画に含まれる成分などで絞り込んでさがす事もできますので、ぜひいろいろと活用してみてくださいね!
それでは、おすすめ人気漫画ランキングを紹介していきます。 今後はこの説明を非表示にする

ランキング更新日: 2023年10月21日

並び替え

1 H2

完結済 巻数 : 34

216VTWN9C7L

あらすじ・ストーリー
中学地区大会優勝校のエース国見比呂は、肘のケガによりドクターストップがかかってしまう。高校進学と同時に野球を辞めるため、野球部の無い千川高校に進学した国見はサッカー部に入部。しかし千川には、部活ではないが野球愛好会というのがあり、校舎裏で細々と活動していたー こんな感じ?誰かもっと良い感じの書いて下さい

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

かなりのあだち充好きの私だが、この作品は何度読んでもあまり印象に残らない。何しろ「H2」と聞いて一番最初に浮かぶ言葉が「スラフォー」なのだから。たぶんこれが最初のあだち作品だったら、強い印象を残していたことだろう。しかし私は初期の頃からあだち作品を追い続けてきたので、この頃にはもう何を読んでも新鮮味を感じなくなっていたのが一番の原因なのではなかろうか。

野球愛好会から甲子園を目指す主人公達のストーリーと、2組の男女の恋愛を軸に物語が進んでいきます。 大笑いしたシーン、ドキドキしたシーン、熱くなったシーンがいっぱいあります。 結構ちゃんと野球している野球漫画だと思います。 久しぶりに一気読みして、子供の頃持っていた「モヤモヤとした最終回」という印象がさっぱり無くなりました。 子供の頃はまだ恋愛という物を良く知らなかったせいなんでしょう。 最終巻を読み終わった後の寂しさは、子供の頃よりも強かったです。

2 エア・ギア

完結済 巻数 : 37

61FJeJnWHdL

あらすじ・ストーリー
誰よりも迅く! 誰よりも高く! 自由に空を走ることができるインライン・スケートエア・トレック」が夜のストリートを変えた。暴風族と呼ばれるA・Tライダー達がチームを作り、パーツ・ウォウという名のバトル・システムの中でひとつでも上のランクを目指してバトルを繰り広げているのだ。主人公イッキもチーム「小烏丸」を率いてパーツ・ウォウに参戦! 目指すは、全てのライダーの頂点。天空の塔の頂に舞い降りる伝説の「空の王」!! 自由に空間を駆ける進化したインライン・スケート、エア・トレックを使い、街を疾走する暴風族。A・Tチーム髑髏十字軍が夜の街を席巻していた。東中最強のベビーフェイス・樹は、髑髏十字軍の罠に落ちるが、リベンジのため、幼なじみのリンゴ達の誘いのままA・Tを手にした。憧れの空へ、誰よりも高く、迅く、そして強くなるために樹は跳ぶ!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

そういえば読み終わってた。 正直ラストになればなるほどわけがわからなくなってぶっ飛んでたのは大暮維人らしいといえばらしい。 締まりがないなぁという印象。 単純にバカスカやってた中盤くらいが一番面白いと思います。

完結まで読んだかいまいちあやふやなんだけど、正直細かいストーリーはあんまりこの作品では重要ではない。この作品はキャラ設定がまあまあイカしてて、絵がおしゃんで、その画力で結構なんでもやってくれるってとこだ。わりとストーリー酷評気味だったのを見たことある気がするが、まあ個人的にはそこまで気になる点はなかった。

週刊少年マガジンで約10年の長期連載をしていた、大暮維人の代表作の一つ。 架空の足に履くモーター駆動のスケーター『エア・トレック(A・T)』を使った、バトルアクション作品です。 主人公の「南樹/イッキ」は、東中最強ケンカ無敗を誇っていたが、A・Tを履いて街を暴れまわる暴風族(ストーム・ライダー)に襲われ敗北してしまう。 彼が敗北したことで東中の株が地に落ち、イッキは石を投げられることになるのだが、そんな折、居候先の三姉妹たちからA・Tを渡される。 彼女たちは、特Aクラスの伝説のチーム"眠りの森(スリーピング・フォレスト)"のメンバーで、幼馴染の「野山野林檎/リンゴ」は、その総長だった。 A・Tの訓練の末、イッキはストーム・ライダーにリベンジを行うが、それによって街を統べるストーム・ライダーたちの争いに巻き込まれていく。 序盤は、学校や街のストーム・ライダーとA・Tバトルを行い、自分のチーム"小烏丸"を立ち上げて名を上げてゆく展開です。 ただ、中盤以降、"玉璽(レガリア)"と呼ばれる特殊なA・Tを操る8人の「王」の争いが始まり、序盤からそれとなく挟まっていたトンデモ化学による事象解説が激しくなります。 登場人物も多く、絵はキレイなのですが何が起きているのか非常に分かりづらくなるため、話についていけなくなったというのが正直なところです。 絵がマンガというよりもイラストに近く、A・Tシーンには疾走感があり、お色気シーンもたくさんあるのですが、とにかく読みづらい作品だと思います。 ストーリーそっちのけで雰囲気で楽しめるのであれば、セリフも少なく勢いがメインなため良いのかもと思いました。 A・Tのストリート系スポーツマンガかと思いきや、割りと序盤からガッツリトンデモバトルになります。 炎が出たり、幻影が出たり、時間を操ったり、空を飛んだり、ワケの分からない技の応酬になるのですが、キャラはかっこよく、台詞回しが非常におしゃれです。 設定も詳細に練られているので、疾走感のあるシーンと少ないセリフで飛ばしつつ読んでしまいがちですが、丁寧に読めば楽しめるのかなと思います。 でも、少年マガジンの読者としては、本作のお楽しみはA・Tというよりもエロシーンですね。 終盤など女性は基本全裸で、少年誌ギリギリアウトのエロシーンが度々入るので、私などはぶっちゃけそっちがエア・ギアのメインくらいに思ってます。

3 エム×ゼロ

完結済 巻数 : 10

31MHB22G8BL

あらすじ・ストーリー
九澄大賀は私立高校の入学面接試験での回答を柊に大笑いされ動揺し不合格になってしまう。愛花の事が頭から離れない九澄は新学期開始後に聖凪高校の前までやって来るが、教師の柊賢二郎に脱走生徒と勘違いされ強引に校内に連れ込まれる。実は聖凪高校とは選ばれた者だけが入学できる魔法使い養成学校だった。愛花との再会を果たし誤解を解いた九澄。しかし、資質の有無は定かではないものの魔法が使えない一般人の九澄は、規則により記憶を消されそうになる。愛花への気持ちに気付き抵抗する九澄と、責任上解雇の危機にさらされた柊教師の思惑が一致し、校長の許可のもと九澄を入学させ、柊教師が魔力ゼロの九澄をサポートする事に。やや治安の悪い聖凪高校で、生徒達の魔法騒動に悩まされ続ける九澄のスリリングな学校生活が始まった。

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

王道ストーリー+魅力的なヒロイン。 10巻続いた割に打ち切りエンドだったので、評価を4から3.5にしてます。

よくある優柔不断で時折熱血する男子が色々やってた。ストーリーがイマイチぱっとしない印象。

王道な感じが良い。 意外とこういう学園超能力系マンガで成功してる例ってあんまりないのではなかろうか。可愛い女の子がたくさん出てきて、主人公が超能力封じの学園モノ、なんていうと、"とあるなんとか"を思い出してしまうけど、こっちの方が外連味のない感じではるかに好みです。 話のテンポも良く、長く続きすぎることもなく、変なハッタリの効いた話にすることもなく、綺麗に話をまとめ上げているのは本当に良いと思う。結局マンガについては王道系で話のまとまってて絵が綺麗というやつが意外と好きだ。ともかく読んでて嫌味がない。

4 エマ

完結済 巻数 : 10

51WGJNUK7sL

あらすじ・ストーリー
19世紀末、英国を舞台にエマとウィリアムふたりの身分違いの恋の行方と、ヴィクトリア朝の英国の日常を見事に描き出した、伝統と革新のブリティッシュロマンス「エマ」シリーズ。本編、番外篇と続いて、いよいよ最終巻が登場です! もちろんあとがきの描き下ろし漫画も充実の240ページ構成!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

19世紀末のメイドのシンデレラストーリー。 というにはちょっと違う気もしますが、こういう話は好きです。ウィリアムいい役してる。

英国の産業革命時代を題材とした漫画。身分の差を超えたラブロマンスに期待してください

ヴィクトリア朝時代の英国を舞台とした、とあるメイドとジェントリの身分を超えた恋愛物語。 主人公の「エマ」は漁村で育てられ、人買いに拐われたが辛くも逃げ出して、花売りをして日銭を稼いでいた経歴があり、その後運命が重なって、引退したガヴァネス「ケリー」のオールワークスとしてメイドに雇われていました。 「ジョーンズ」は裕福な貿易商のジェントリで、ケリーの生徒でした。 ある日、恩師であるケリーの家を訪ねたジョーンズはエマに出会い、ロマンスが始まります。 ヴィクトリア朝時代というと産業革命による経済成長や科学の発展、芸術ではミレーやターナー、文学ではディケンズにオスカー・ワイルドなど、まさに英国の絶頂期というべき時代で、一方で偏重的で厳格な階級制度が敷かれていた時期となります。 ジョーンズは貴族ではなくジェントリで、社交界の振る舞いや商売の出来によっては簡単にエリートから零落するポジションです。 そんな中、平民のメイドに恋をしてしまうことは、ここまで家を積み上げてきた父や祖先の努力を足蹴にする許されない行為であることは想像に難くない。 父の反対、エマとのすれ違い、政略的な婚約、身分の壁などの障害の果て、辿り着く話になっています。 時代考証がしっかりできていて、作者の英国愛が深さが感じられます。 歴史は学校やネットで学ぶことができますが、本作はその時代のリアルな息吹を感じることができました。 産業革命を中心とした英国史に興味があればより楽しく読めると思いますが、知らなくても楽しめると思います。 全10巻ですが、7巻で一旦完結、8から10巻は短編集となっています。 10巻ラストではエマとジェームズのその後が描かれています。 いろいろ語り尽くせていないと感じる部分もありますが、ことエマとジェームズのストーリーとしては本作で完結していると思います。 とはいえ不完全燃焼な感があることも確かなので、さらなる番外編の発表を期待しています。

5 エルフェンリート

完結済 巻数 : 12

51Keu6jbgML

あらすじ・ストーリー
ある日、偶発的な事故によって研究所に隔離されていたミュータント少女・ルーシーは、拘束を破って警備員と研究所室長の秘書を殺害し、研究所からの脱走を試みる。 に飛び込む直前に頭部を撃たれるも幸い軽傷で済んだルーシーは、そのまま海へ投げ出される。 一方、大学に通うために親戚を頼って鎌倉にやってきた青年・コウタはいとこのユカと共に由比ヶ浜を訪れた際、海へ投げ出された後に由比ヶ浜に流れ着いたルーシーを見つける。 彼女は頭部への銃撃が元で記憶を失った上、人格が分裂して全く別の人格が発現していた。 「にゅうにゅう」としかしゃべれなくなった彼女をにゅうと名付けたコウタとユカは、彼女が人類を滅亡させる存在であることを知らないまま、コウタが住むことになる楓荘に連れて行き、一緒に暮らすことになる。

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

最初はどうみてもただのエロマンガでした。 黙って最後まで一気に読んでみたら感動で涙しそうでした。 キャラ一人一人が、それぞれの人生を生きてるんだよなぁって思わされます。

かなり面白いし、それなりの感動もあります 絵柄とかグロっぽいのは、気にならなくなります 敬遠している方はぜひ読んでみて欲しいです

差別と純愛の物語。 感情を揺さぶるのがとても上手い。気づいたら引き込まれてた。 誰もが不幸に突き進むしかない。 みんな皮肉な結末を迎えるんだろうなぁ、と思わせる空気感のお陰で、ずっと緊張感が漂っていて面白い。 ただ、後半はちょっとぶっ飛び過ぎてる感がある。

6 エデンの檻

完結済 巻数 : 21

517nyMVb%2BML

あらすじ・ストーリー
存在しない場所! 不可解な動物たち! 底知れぬ! 全力で生きなきゃ死んじまう! このハンパねぇ!! ――グアムでの修学旅行の帰路、アキラたちは原因不明飛行機事故に見舞われた! 気を失って目覚めたのは、見たこともない動物が生息しているジャングル。その島は絶滅したはずの動物が闊歩し、しかも島自体が地図に存在しない島だった。襲いかかる猛獣たち。非日常の緊張からパニックを起こすクラスメイト。謎だらけのジャングルで“生き残り”が始まる!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

作者の都合か、出版社の都合か分かりませんが最後の終わらせ方は賛否が分かれるところでしょうか?自分は「否」です。ただ全巻通しての内容は十分に面白く内容もエロとサバイバル、謎解きとわりかしいい感じです。それだけに最後の終わらせ方は・・・

だいぶ昔に読んだ。くんにしろおらという名言が有名かも。展開は普通に面白いのだけど、終わり方がひどすぎる。本当にひどすぎる。もしむりやり打ち切りにするにせよましな終わり方は100とあったはず。

サバイバル作品。巻数が多い割にはサクッと読める作品です。終始先が気になる展開で、飽きずに読めました。面白かったです。

7 NHKにようこそ!

完結済 巻数 : 8

51HlT7fsMlL

あらすじ・ストーリー
ひきこもりになって4年になる佐藤達広は美少女中原の協力の下、社会復帰を目指すことに…。登場するキャラのほとんどが問題を抱えており、終始ネガティブでダークな空気に包まれています。痛々しさを感じながらも、目が離せない、泥だらけの展開に注目の一作です!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

全員のダメ人間っぷりに虫唾が走った。 嘘だけど。 こいつらダメだ早く何とかしないと…を地でいった作品。

大学中退で引きこもり4年目の青年と、彼を引きこもりから立ち直らせようとする清楚な美少女「中原岬」を中心とした漫画。 と聞くと、なんかとっても心温まる作品のような気がするが、実はこの彼女も結構アブナイ奴で関わらない方がいい。 そもそも、NHKのことを「日本ひきこもり協会」と言い切るようなダジャレで始まる話なんだから、笑える内容にしておけばいいのに、なんで妙にドロドロした人間関係を描くかなぁ… 主人公・ヒロインだけでなく登場人物全員クズ揃いだ。 中原岬の可憐でスレンダーな見た目だけが救い。

2002年に書かれた滝本竜彦氏の小説を原作にしたコミカライズ作品。 ただし、原作小説準拠なのは序盤のみで、中盤からオジリナルキャラやオリジナル展開の比重が大きくなります。 作品自体も、(原作も大概ですが)ダメさがパワーアップしている感じがあり、原作小説とは別の楽しみ方ができるコミカライズだと思います。 原作小説の装丁は『NieA_7』や『灰羽連盟』などの安倍吉俊氏ですが、コミカライズは別の方が作画しています。 作画担当である大岩ケンヂ氏の作品を読んだのは初めてですが、女の子は可愛く、オタク青年は薄暗く描けており、個人的には本作の雰囲気的に、コミカライズするなら安倍吉俊氏よりもあっていると感じました。 オリジナル部分も面白く、良コミカライズだと思います。 原作小説既読ですが、読んだのが昔のためだいぶ忘れている状態で読み始めました。 地元北海道より大学進学のために単身上京したが、その後中退し、親からの仕送りを受け取ったまま4年間ひきこもり生活を続けているニート青年「佐藤達広」が本作の主人公です。 対人恐怖症で、人と対面すると妄言を吐き散らして止まらなくなる習性を持つ佐藤の家に、ある日、宗教団体の勧誘が訪れます。 テンパってわけがわからないことを叫び暴れる佐藤に恐れをなした宗教勧誘の女性2人連れは逃げ出すのですが、その1人「中原岬」は、佐藤をひきこもりから救うため、「プロジェクト」を遂行します。 詳細のわからない「プロジェクト」を進める岬に言われるがままカウセリング的な何かを行われる佐藤だが、ある日、同じアパートに住む後輩の「山崎薫」に、一緒にクリエイター(エロゲー作る人)にならないかと誘われる、という内容です。 作者のひきこもり経験を元に書かれただけあって、オタクの妄想逞しい内容となっています。 対人恐怖症のひきこもりニートに美少女がつきまとったりすることはないですが、本作ではエッチでかわいい等身大の美少女が"言い訳だらけで行動しない男"である佐藤につきまといます。 ただ、佐藤くんの性根は腐りきっているので、岬ちゃんの献身的な介護(?)にも関わらずグダグダした日々を暮らして、自殺サークルに巻き込まれたり、ゲームを作ってると言いつつ何もしていなかったり、実家に引き戻されて反省するもやっぱり何もしなかったりします。 一方の岬ちゃんも結構アレな人種で、全体的にめんどくさい人たちがアレヤコレヤでスッタモンダするストーリーとなっています。 サブキャラクター同士が実はつながりがあって、サブキャラクター同士の裏のストーリーで感情の変化が起こり、佐藤や岬、山崎に影響を与えるような展開があり、非情にうまいと感じました。 また、ご都合主義のような始まり方ですが、トントン拍子に展開はせず、かなり迷走します。 ラストも、簡単にはハッピーエンドにしてくれない感じを受けました。 ニートのひきこもりのところに美少女がやってきて幸せなキスをして終了みたいな展開だとあまりにも痛々しいので、本作の終わり方は個人的には良かったと思います。 ただ、それでも都合が良いと思わせる決着となっているので、現実を直視せずN・H・K(日本ひきこもり協会)の陰謀に巻き込まれてしまったガチ勢にはおすすめしづらい作品です。

8 炎炎ノ消防隊

完結済 巻数 : 34

61Ng4ukd6tL

あらすじ・ストーリー
全人類は怯えていた──。何の変哲もない人が突如燃え出し、炎の怪物“焔ビト”となって、破壊の限りを尽くす“人体発火現象”。炎の恐怖に立ち向かう特殊消防隊は、現象の謎を解明し、人類を救うことが使命! とある理由から“悪魔”と呼ばれる、新入隊員の少年・シンラは、“ヒーロー”を目指し、仲間たちと共に、“焔ビト”との戦いの日々に身を投じる!! 燃え上がるバトルファンタジー、始動!!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

ソウルイーター書いてた人です。少年漫画の王道を行く展開が続いてますが嫌いじゃないです。

世界観の設定がとても作り込まれており、少年漫画らしくバトルしつつ謎を解いて進んでいく感じが面白い。 ただ、20巻くらいまでキャラ紹介だったり後半へのため回が多くイマイチ話が進んでる感じがせず話の盛り上がりにも所々欠けるのが残念。 終盤の展開に期待

9 エリアの騎士

完結済 巻数 : 57

511AAEDJV3L

あらすじ・ストーリー
トップ選手も大絶賛!! これぞ本格サッカー漫画! “日本サッカーの至宝”“U-15の天才エース”と呼ばれる兄・逢沢傑(あいざわ・すぐる)に憧れながらも、とある過去の呪縛によって、マネージャー職に「逃げ」てしまった元FW(フォワード)の駆(かける)。人前ではボールを蹴れないそぶりを見せつつも、本当はサッカーをしたくてたまらない――。ジレンマだらけの駆だが、「お前は世界レベルのFWになれる!」という檄(げき)を浴びる。……厳しくやさしい「言葉」の主は、いつも仰ぎ見る兄だった!!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

一部主人公にSF要素がありますが概ね正統派のサッカー漫画です。少し長いので気軽にはお勧めできません。

10 笑顔の世界

完結済 巻数 : 1

51i4qquSX4L._SL500_

あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

なんか懐かしい感じのホラー漫画。 短編集で、基本的にはしっかり完結してくれるけど中には唐突に締まる話もあり。 完成度は話によって上下する。

11 エアマスター

完結済 巻数 : 28

61Fq5n0qPhL

あらすじ・ストーリー
「エアマスター」こと相川摩季が好敵手たちとストリートファイトを繰り広げていくという物語。母を亡くし、悲しみにくれて夜な夜な街を放浪している中、彼女はストリートファイトに出会った。体操で培った運動能力と闘争本能が、彼女をストリートファイトへ引き寄せていく…。

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

格闘漫画界のレジェンド。 独特な絵柄と、序盤の展開のぬるさに断念する人が続出しそうですが、ルチャマスターとの戦いからどんどん熱くなっていきます。 キャラクターは全員魅力的で、誰と誰が戦っても熱く燃えます。 序盤に出てきたキャラクターが終盤に活躍を見せたり、かませキャラの信念やプライドをしっかり描いていたりと、沢山のキャラクターが出てくるにもかかわらず使い捨てが殆どないという希少な漫画です。 独特なコマ割りや表現、セリフ回しのセンスも抜群。格闘シーンは本当に圧巻です。何年経っても繰り返し読み返すほどはまり込んだ作品です。 格闘漫画好きならば読んで損は絶対にありません!

無料お試し版を5巻まで無料だったので読了。

すっごい線が太くて展開の熱いバトル漫画です。 最初は絵が荒くて読むのがしんどい感じですが、割と序盤でそれが味になってきました。 とにかくキャラクターのドアップ、絶叫シーン、それとバトル漫画なので当然ですが、格闘シーンが多いです。 熱い展開の応酬で、むしろストーリーなんてあったっけレベルでひたすらわーわーしています。 ストリートファイトが舞台です。 主人公の相川摩季は、亡き母より幼少の頃から体操の指導を受けており、180cmを超える長身から体操選手の道を諦めざるを得なくなったという経緯があり、その人並み外れた身体能力から繰り出される格闘スタイルからエアマスターと呼ばれます。 戦いの遍歴を重ねてより強い相手に会いに行く、彼女の戦いの日々を描いたストーリーとなっています。 現代社会で繰り広げられるストリートファイトが舞台で、戦いは殴り合いぶつかり合いが主体です。 気を飛ばすような技はなく、基本的に能力バトルもありませんが、この手の漫画にはありがちなところで、だんだんインフレしてきて、敵が超能力まがいの技を使い出すので、そのあたりはバトル漫画の宿命と飲み込む必要があります。 ただ、序盤から終盤まで、それどころか、同作者の前作「谷仮面」と次回作「ハチワンダイバー」も含め、一貫して勢いは共通しているので、バトルがインフレ化して人間離れしてきてもあまり違和感なく読めます。 結局のところ、肉体同士のぶつかり合いであり、全身全霊を拳にかけて相手にぶつかる展開が最終回まで続きます。 一方で、戦う理由については非常に希薄です。 敵は悪人というわけではなく、中盤の不良とのバトルやプロレス編は一応、戦う理由付けのようなものはありましたが、後半はもう戦いたいから戦うで戦っていて、その戦いに怒りはこもっておらず、かといってスポーツマンシップなんてものとは無縁。 一体何故戦っているのかというと、ただ、強いやつと戦いたいからなんていう、格闘家みたいなことが行動原理です。 ただ、前にも書いた通り、本作に関してはストーリーなんてあってないようなもので、戦闘相手のプロフィールすら説明ないまま、対戦相手としてのみキャラクターが存在しているため、戦う理由とか読んでいると必要なんだっけ?てなります。 いや、理由なしにあれだけ他人をボコボコにできるってどうなのって話な気もしますが。 序盤に出てきたキャラも使い捨てずに終盤まで出てきて、なおかつ、サブキャラ同士でもぶつかりあうのも本作の魅力だと思います。 ちなみに個人的ベストバウトは金次郎vsサンパギータ・カイです。

12 エリア88

完結済 巻数 : 23

51LkLXO9DrL

あらすじ・ストーリー
大手航空会社である大和航空のパイロット候補生・風間(シン・カザマ)は親友の神崎 悟と共にパリでの研修訓練を終了し、帰国後に正式入社をすることになっていた。社長令嬢・津雲 涼子との交際も順調でその将来を嘱望されていた。だが、神崎の策略によりフランス外人部隊に入隊させられ、激しい内戦の続く中東のアスラン王国の傭兵部隊へと送り込まれる。 そこは地獄の最前線 ─ 作戦地区名エリア88。除隊するには高額の違約金を払うか、契約満了まで生き延びるかのみ。ザク国王率いるアスラン政府軍の傭兵部隊として、東側から武器援助を受けた反政府軍と血みどろの戦いを繰り広げる場所だった。

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

いつ読み返しても燃える! 美学と浪漫がつまった戦場マンガの名作。 架空の国を舞台にすることによって生まれる物語の爽快感がスゴイ。 ご都合主義と言わば言え!それがロマンだ!ワンダーだ!(無論、反戦云々とは関係の無いハナシよん。) また、現実世界の最新鋭機がどんどん登場したのも、当時としては魅力的だったなぁ。 (核の使用や、地上空母なども当時なりの”リアリティ”の延長にはあったのだよ、お若いの。) しかし、本質はディティールに支えられた登場人物たちのドラマそのもの。 男だけでなく、女たちもまた素晴らしい。女性描写に関しては流石の新谷かおる御大。 一言で言うなら読み終わったときにはスカイホークが大好きになってるマンガ、とかでもいいかもな。 (いやクフィールだろ、やっぱドラケンだろ的な話は一杯やりながら、な?)

名作。親友に裏切られ、恋人を奪われ、失意の中戦場に送り込まれた天才パイロットの話。 重厚でスリリング、男の哀愁漂うビターストーリー。登場する男達の生き様にしびれる作品。 絵柄がちょっとという方は、若い人にも見やすく作られたリメイクアニメがあるのでそちらから入ると良いかもしれない。

13 L♥DK

完結済 巻数 : 24

51F7NisiOZL

あらすじ・ストーリー
一人暮らしの女子高生・葵(あおい)の隣に引っ越してきたのは、親友をフッたばかりの超ワガママな学園王子!! パニック寸前の葵に、「ハプニングのせいで“同居”しなくちゃならない」という、とんでもない運命が降りかかる!! 冷血漢で大嫌いなヤツ……のはず……なのに──。揺れるココロはもうドキドキ。ひとつ屋根の下、青春ラブストーリー

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

これまでにも一巻か二巻分は電子書籍の無料お試しで読んだことがあったのですが、たまたま機会に恵まれたので全話読んでみました。 無料お試しでは特に面白いでも面白くないでもなく、読まなくてもいいかなあと、思っていたのですが、 読み出すとなかなか楽しめて飽きることなく最後まで読めました。

良かった!! めっちゃ良かった!! 前に最終巻を一巻残すところまで読んで止まってて、今回一巻から読み直してみたらほんま良かった。 柊聖そんなにカッコいいか? 他の人らも同じくらいのカッコよさやけど? とずっと思いながら読んでたけど、最終巻はカッコよかったわ〜 萌が途中から不細工になってたけど… 話もまとまってて読むん嫌なら話も少なかったし、ほんま良かった 読み終わって温かい気持ちになれた感じ。 また忘れた頃に読み直したいな。

14 AKB49 恋愛禁止条例

完結済 巻数 : 29

61XJfR1e4ML

あらすじ・ストーリー
AKB48に男子メンバー加入!?女の園に男子が一人。ドキドキ頂点!バレたら地獄!?--高校生・浦山実(うらやま・みのる)は、憧れの同級生・吉永寛子(よしなが・ひろこ)がAKB48のオーディションを受けると聞き、彼女を応援するため「浦川(うらかわ)みのり」と名乗り、女装でオーディションに潜入。その甲斐あって、吉永は見事合格するが、なんと、「浦川みのり」も一緒に合格してしまう!!誰にも言えない秘密の二重生活スタート!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

AKB48に男が女装して紛れる内に本格的にアイドルを目覚めていく話です。後半AKBほとんど関係無くなります

とても素晴らしかった。フィクションだと分かっていても、目標に向かって懸命に努力を積み重ねる主人公達の姿に心を打たれました。全29巻と決して少なくはない量でしたがイッキ読みしてしまいました。周りの評価はあまり高くないようですが、自分は紛れもなく名作だと感じました。

15 87 CLOCKERS

完結済 巻数 : 9

619Mf9G6uCL

あらすじ・ストーリー
名門の英孝音大に通いながらも、周囲のやる気満々モードに馴染めない一ノ瀬奏。しかしある日、の降る中アパートの前に裸足で佇む美女・ハナに心奪われた奏は、彼女が全てを捧げるディープな世界に巻き込まれていく。“PCのF1レース”OC(オーバークロック)で一念発起した草食男子の運命は!?

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

面白いです、 面白いんですけど、 それだけというか。。。 ファミリーカンパニーとかグリーンとか色々読んでみましたが、 こちらもほかの作品と同じく 変態が大量に出てくる 二ノ宮さんらしい漫画です。

まあ面白かった 恋愛ないし… ヤンジャン掲載やから説明も車でわけわからんし… けどまあ新しい世界を知れたんは良かったかな。 真一みたいな顔してダメ男なとこが残念やったけど… ハナが結局どないやねん! って感じやけど…

16 エンバンメイズ

完結済 巻数 : 6

51mbqPYEbKL

あらすじ・ストーリー
地下に広がる巨大なダーツ競技場を舞台に、巨万の富と、時に命を賭けて闘う裏世界のダーツプレイヤーたち!! “迷路の悪魔”と呼ばれる、すご腕ダーツプレイヤー・烏丸徨は、冷酷非道な借金取り・神谷を相手に一千万円を賭けてダーツで勝負をすることに。揺らがぬ心が放つ、必中の矢を武器に烏丸は悪辣非道な対戦相手を脱出不能の迷路へと誘い込む。刺激が突き刺さる爽快ダーツアクション!! 早くも話題沸騰!!

51-l5ael81L._SL500_

あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

ドラゴンと話せる男性の話 面白いオススメ

追放系ファンタジー物で、内容はタイトルで分かると思う。ストーリー上の特筆すべきところはないが、そもそもの設定がおかしい。(原作者:三木なずな→『レベル1だけどユニークスキルで最強です』) この世界では、ドラゴンは馬などと同様な使役対象の動物だが、人間同等の知性・人間以上の体力・そして超能力を持ったドラゴンをどうやって飼い慣らしているんだ?こんな力のある生き物を奴隷のように使えるわけないだろう。反乱を起こすよ。 あとストーリーが稚拙で、なんでこんな馬鹿げたことをやっているんだと共感出来ない。 たとえば「特別な果物」を育てる話だが、そんなことしないでふつうに店で買ってくればいいだけだろう。必要になるのは月に1回だけなんだから不審な行動でもないし、もっと頻繁に必要になったとしても誰かに買いに行ってもらえばいいし、なんだったら開き直って店から定期購入すればいいだけじゃん。 こういう当たり前のことをしないで自分で育てるとか、もうストーリーを盛り上げるためだけの無駄な展開が多すぎる。 ついでに言うとこの「特別な果物」を使って非合法な薬物を販売して金儲けしようという反社会的な発想がおかしい。主人公は正義感あふれる人間でそれがS級ギルドのやり方と相反しているから追放されたという設定はどうなったんだ。どこでこんなひねくれた人間になってしまったんだ? 個人的に納得できないのは作画。画力うんぬん以前に「変な絵」だ。何故か登場人物の「右目」が皆寄り目なのだ。斜視なの?『冠さんの時計工房』もそうだったけど、なんかそういうの流行っているのか?

18 enigma

完結済 巻数 : 7

6133zY%2BAC%2BL

あらすじ・ストーリー
灰葉スミオは普通の高校生…。だが、あるヒミツがあった。それは、未来を予知する才日記」!! 突然、の存在エニグマに集められた、スミオを含め独特な才能を持つという7人。 命の脱出劇が今、始まる…!!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

密室のデスゲームモノで登場キャラが異能力を持っています。作者の旦那がうすた京介という事が一番驚いた。

19 F -エフ-

完結済 巻数 : 28

21GBK7VR02L

あらすじ・ストーリー
名門赤木家の異端児・軍馬はを運転をさせると誰よりも早く走る。そんな軍馬はF1ドライバーを目指し、親友のタモツと上京するのだった。「なんぴとたりともオレの前を走らせねえ!」

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

主人公がかなり覇天候 つねに死と隣り合わせの緊張感 読み進めると重いシリアス展開 漫画喫茶ででも見かけたら一度は読んで欲しい作品

20 エイリアン9

完結済 巻数 : 3

31ND53EKA4L

あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

圧倒的グロ。しかも精神的なやつ。 なぜか日々、小学校にエイリアンが出現する時代。エイリアン対策係に選ばれ、駆除を任された3人の少女の日常は、緩やかに浸食されていく。ほんわかな絵柄からかけ離れたハードさを誇る、侵略SF&暗黒ジュブナイルの超怪作。 個人的な感触として、読後に残るのは突き刺さるような不快感と重い疲労です。 主人公・ゆりはすごく泣き虫なんだけど、その嗚咽がめちゃくちゃ心に突き刺さる。周囲の無関心・無責任とか、対峙するエイリアンへの生理的嫌悪とか、自分のセカイが変質していく根源的恐怖とか、「そら泣くわ」っていうキツさ。人間とは異質な論理を、平然と無垢な少女に担わせる醜悪さも見え隠れし、完全に精神的ホラーですありがとうございました。 しかもそれをロリ絵でやるし。物理的グロ・リョナ描写も完備だし。これ親しい人に勧めたらドン引きのうえ縁切られる図しか想像できない。 ただ、悔しいことに、一度読み始めるとページを繰る手が止まらない。 日常への異物の差しはさみ方が上手いのかな。小学生の幼い日常に、エイリアンが当たり前のように存在する違和感は癖になる。 デザインセンスも抜群だと思います。エイリアンの造形はどれも絶妙に気持ち悪いのに、ドリルが宙を這うバトル描写はやたらとカッコいい。アニメOVA版もクオリティが高くオススメ(但し映像化されたのは原作途中まで)。 何より、物語を貫く「共生」というテーマの描き方が壮絶。 異生物との共生といえば、名作「寄生獣」を想起させる出発点です。寄生獣との対比の中で、あくまで「人間とは何か」を考えた「寄生獣」。 それに対し、エイリアン9の中心には、人間はもはや存在しません。互いに受け入れ合って生きていくとか、キレイ事言える段階じゃない。決定的に異質な他者と共に生きるとは、侵略され、失ってゆくこと。共生を強いられ、心も体も不可逆に変質してゆくけど、世界は変わらないし終わってもくれない。そんな絶望の中で、幼い自我は、異質な他者とどんな関係性を築けるのか。 結局、彼女たちは一つの精神的紐帯に縋るしかないわけですが、あまりにも脆いその関係性は、それゆえに凄絶な美しさを放ちます。本当に悪趣味な作品なんだけど、それでも、一つの物語の真摯な結末として、超大質量で心をぶん殴られた気がしました。この先を知るのが怖くて、未だに続編読めてないんだよな。 改めて、オススメはできない。ただのロリグロって一蹴されても、何も文句言えない。でも、セカイ系の時代に咲いたあだ花として、また「裏寄生獣」「ロリデビルマン」として、風化させるのはもったいないかも、とは思う。 分厚すぎて鈍器としての使用にも耐える完全版『エイリアン9コンプリート』もあるよ!(ダイレクトマーケティング)

圧倒的にSFでアンドオンリーです、最高です センスオブワンダーです おそらくここでしか読めないものが書いてあります ミルククローゼットよりまずこっちから

51+ga2B5fkL._SL500_

あらすじ・ストーリー
5年間在籍したAランクパーティを離脱した赤魔道士のユークは、女の子ばかりの元教え子パーティに迎え入れられることに! ダンジョンを攻略するうちに次々と判明していくユークの真の実力。熟練サポート系主人公と、初心者女の子パーティの逆転無双冒険譚、開幕!! 「やってられるか!」 。5年間在籍したAランクパーティを離脱した赤魔道士のユーク。 『雑用係』『器用貧乏』とバカにされる冒険者生活に、ついに堪忍袋の緒が切れたのだ! そして始まる、絶望の無職生活――…かと思いきや! ユークは女の子ばかりの元教え子パーティに迎え入れられることに! そしてダンジョンを攻略するうちに次々と判明していくユークの実力。実は、彼の振るう魔法とスキルは規格外の力を持っていて――!? 熟練サポート系主人公と、初心者女の子パーティの逆転無双冒険譚、ここに開幕!! (Amazonより引用)

この漫画を含むおすすめ漫画ランキング

もっと見る

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

実力を持っているにも関わらず役立たずとみなされてパーティから追い出される追放系ファンタジーはたくさんあるが、本作品は逆に不当な扱いを受けていた主人公がブチ切れて自分からパーティを脱会するところが珍しい。今後はこの手のものが流行るのか? 一人になった主人公だが、以前冒険者向け学校の教師をやっていた時の教え子3名(=全員美少女)と偶然出会い、彼女らのパーティに加入することに。 彼女達からは「先生、先生」と慕われ、ミニハーレム状態となるがエロ描写はない、健全な漫画。 なお、この世界の冒険者は「ゴプロくん」という魔道具を使ってモンスターとのバトルを配信して再生回数を競うという設定もあるが、まぁこういうのも時代の流れ的にありかもねって感じ。

22 Angel Beats! -Heaven's Door-

完結済 巻数 : 11

51YQMd0LvNL

あらすじ・ストーリー
浅見百合子作画で贈る公式コミカライズ!死んだ世界戦線メンバーの過去や、戦線立ち上げの経緯など TVアニメ本編では描かれなかったエピソードがもりだくさん。

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

音無が来るまでの「死んだ世界」を描いた漫画。 死んだ世界戦線の立ち上げ、現メンバーの加入の経緯、天使との闘い、などなどアニメ本編を補足する内容になってる。でも、本編のテイストそのままに描かれていて、読み心地が良い。絵もかわいいのでオススメ。

51NZQYycYmL._SL500_

あらすじ・ストーリー
将来を嘱望されていた最年少のAランク冒険者カイゼルは自分のミスで守るべきドラゴンに焼き尽くされてしまう……。 絶望の淵に立たされた彼が、焼け野原で見つけたのが村の唯一の生き残りである――3人の赤ん坊だった。 希望の光に満ちた赤ん坊を胸に、カイゼルは誓う。 「この子たちは、俺が立派に育て幸せにしてみせる! 」 時は経ち、娘たちは彼の尽力の甲斐もあり立派に成長を遂げ、技に、経営に、魔法に、稀有な才能を開かせようとしていた。 だけど、困ったことが1つだけ……。 優秀過ぎる娘たちが父・カイゼルを大好き過ぎて――!? 父親と可愛い娘たちが紡ぐ最強父娘ファンタジー、開幕!

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

将来有望な17歳の新人冒険者が自分の驕りからくるミスによって村を1つ壊滅させてしまう。失意のどん底に落ちた彼だが、奇跡的に生き残っていた3人の赤ん坊(女の子)を立派に育てることを亡くなった村人達に誓う。 そして10数年後、彼の完璧で親身の育児のおかげで3人はそれぞれ剣技・経営・魔法に秀でた優秀な少女になったが、ついでに致命的なまでのファザコンになってしまったというのが本作品。 冒険者が身寄りのない少女を育てるというストーリーは、『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』や『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない』などでも有名だが、本作品の特徴は父親をファザコンを超えた異性として意識している点にある。 ちなみに第2巻の段階で少女たちは18歳、主人公は35歳であり、ちょっと年の離れたカップルというか、ちょっと危ない関係としても成り立つ。 ※というか、この歳でも一緒に父親と風呂に入る娘達って美味しすぎる! 漫画としては画力があり、特に娘達が皆美人に描かれているのがとても良い。

24 A子さんの恋人

連載中 巻数 : 7

51sIc5mQZ1L

あらすじ・ストーリー
29歳――半人前の大人たちが繰り広げる、問題だらけの恋愛模様。 29歳のえいこさん。誰といっしょになるとか、どこで暮らしていくとか ――そろそろ決めなきゃいけない問題も増えてきた。 とはいえ、答えなんてすぐに出せない(出したくない!)わけでして……。 ああでもない、こうでもない、と思い悩むえいこさんの厄介な日々を綴った『A子さんの恋人』、 待望の刊行スタート! 注目作家近藤聡乃が、初の長編連載のテーマに選んだのは “恋愛”! 恋人・友達・家族と絡まりあう29歳女子の日常描写は、 連載開始から「リアル過ぎる」、「“あるある”の連続!」と話題騒然。 そう、この漫画の中には、あなたも、あの子も、あいつもいるのです。

この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

恋愛漫画は進んで読むことが無いのですが、これは別格。 線の綺麗さと,憎たらしくも愛らしいキャラクター達。 ショートショートで話がちょいちょい進みつつ、シリアスありコメディーありと。 どろどろしている部分だろうが、ダークな部分だろうが、絵のさっぱりさと 著者の腕で非常に読みやすく、共感しやすい恋愛漫画になっています。 20代後半からの恋愛模様!

1,635件中 1〜25件目を表示

該当掲載作品

1635作品

連載状況

巻数

成分タグで絞り込む

すべてみる

作者名で絞り込む

すべてみる

雑誌名で絞り込む

すべてみる

出版社で絞り込む

すべてみる

発売時期で絞り込む

すべてみる