
1 SLAM DUNK
完結済 巻数 : 31
あらすじ・ストーリー
湘北高校に入学した赤い髪の不良少年である桜木花道は、背の高さと身体能力からバスケットボール部主将の妹である赤木晴子にバスケット部への入部を薦められる。
晴子に一目惚れしたバスケットボールの全くの初心者である花道は彼女目当てに入部するも、練習や試合を通じて徐々にバスケットの面白さに目覚め、才能を開花させる!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「バスケットボール漫画」ランキング
- おすすめ「スポーツ漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「諦めたらそこで試合終了です漫画」ランキング
- おすすめ「安西先生...バスケしたいです...漫画」ランキング
- おすすめ「左手はそえるだけ漫画」ランキング
- おすすめ「天才漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
まさに時代を作った作品。 連載終了から10数年経っているのにも関わらず、未だに語り継がれている名言の数々。 不良・桜木花道が赤木晴子と出逢い、バスケと出会い、バスケ選手・桜木花道へと成長していく物語展開は圧巻。 主人公のみならず、湘北メンバー一人ひとりが成長していくストーリーも描かれています。 最後の試合は、数巻にわたる試合描写ですが、息つく暇を与えず一気読み間違いなし! はっきり言って「漫画好きなら一度は読んでおくべき」と言えるそんな作品です。
今更説明不要かと思いますが高校生バスケ漫画です。今までで読んだ漫画で一番面白くて、唯一読み直した漫画。
連載当時ジャンプ買ってリアルタイムに読んでました。この前はじめてコミックスで読み返し、かなり多くのシーンを覚えていることに驚き。31巻を4時間くらいで一気に読んでしまった。それくらい面白く、印象に残る作品だということ。この漫画は文句なし満点です。
2 SKET DANCE
完結済 巻数 : 32
あらすじ・ストーリー
スイッチ、ヒメコ、ボッスンの三人が変な依頼人からの変な依頼を解決!三人と依頼人たちのテンポの良い掛け合いは一度ハマると抜け出せませんよ。おまけも充実で読み応えがあります
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「小学館漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「感動漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「ハートフル漫画」ランキング
- おすすめ「コメディー漫画」ランキング
- おすすめ「謎解き漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
銀魂 空知先生のアシスタントをしていた経歴のある篠原先生。 やっぱりギャグ回がおもしろい!!! シリアス回との緩急にどぎまぎします。 連載は終わってしまいましたが銀魂共々大好きな作品です!
銀魂作者の空知先生の元アシスタントいうこともあり、ギャグは秀逸だと思います。 笑いだけかと思えばシリアスな展開もあり、その点も銀魂に似てますね。
学園のトラブル解決を活動内容とする「スケット団」のメンバーを主人公にした学園マンガ。 週刊少年ジャンプで約6年間連載され、アニメも1年と半年という長期放映されていた人気作です。 時には数話に跨ることもありますが、基本は一話完結型のギャグマンガで、スケット団のメンバーが、学園の仲間たちと悩みを解決したり、戦ったり、ダラダラしたりする内容です。 ジャンプマンガですが、バトルに移行したり「~編」みたいなストーリーマンガにならず、基本的に一話から最終話までフォーマットは変わりませんでした。 時々、泣ける系のエピソードを挟むあたり、作風は銀魂に似ていると感じました。 実際、作中銀魂とのコラボ会もあり、親和していましたね。 ちなみにSKET DANCEの篠原先生は、銀魂の空知先生のアシスタントをしていたそうです。 そのため、銀さんファンは本作も楽しめるのではと思います。 ゴーグルをつけると集中力がまし、そして絵がうまいという主人公にしては地味な特技を持つ「ボッスン」、元悪名高い伝説のヤンキーで関西弁のツッコミ役「ヒメコ」、情報通でアニメ好きのイケメンで、パソコンの合成音声でしか会話をしない「スイッチ」の3人がスケット団のメンバーです。 スケット団に持ち込まれた依頼の解決をする展開が多く、捜し物の依頼から、試合の手助け、聞いたこともない競技を盛り上げる手伝いをして欲しいなど、内容は多岐にわたります。 そんな部活動を認めない生徒会との確執が描かれたり、3人の過去編や、高校生らしい恋愛ドラマもあります。 ミステリーを解き明かしたり、ヤンキーを叩きのめしたり、オカルトだったり、ビジュアル系バンドだったり、熱いオタク談義を繰り広げたり、ゲス野郎とゲス発言をして女の子に殴られたり、マンガの法則を乱すキャラの相手をしたり、急にクイズを始め出したり、通して読んで改めて思い返すと本当にいろいろなことをやっていたんだなと驚きます。 そんな学園生活が終わる最終回はかなりグッとくるものがあり、誤読感はすごく良かったです。 "劣化銀魂"と(コラボ回で銀さんに)揶揄されることもありますが、女性キャラはかわいく、テンポも良く読みやすい名作でした。 篠原先生は連載作品としては次回作になる彼方のアストラも名作なので、併せておすすめです。
3 SPY×FAMILY
連載中 巻数 : 12
あらすじ・ストーリー
名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「家族漫画」ランキング
- おすすめ「スパイ漫画」ランキング
- おすすめ「超能力漫画」ランキング
- おすすめ「暗殺者漫画」ランキング
- おすすめ「コメディー漫画」ランキング
- おすすめ「名門漫画」ランキング
- おすすめ「凄腕漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
これがジャンプ+で無料で読めるなんて凄すぎます 絵もきれいで話もわかりやすく、キャラクターもとても魅力的です 万人におすすめできます
1巻・・・・・・スパイの彼は任務のため家族をつくる。しかし、妻は暗殺者であり娘は超能力者であることを彼は知らない。 2巻・・・・・・アーニャはイーデン校の生徒になった。 3巻・・・・・・ヨルの弟が家に訪問、アーニャはスター獲得のため頑張る。 4巻・・・・・・犬をつかった爆弾テロが計画されていた。 5巻・・・・・・アーニャの中間テスト。 6巻・・・・・・ミッションのため“黄昏”と“夜帷”は、ダブルスで何でもありのテニスの試合に出場する。 7巻・・・・・・ダミアンの父親と会う、ボンドの予知など。 8巻・・・・・・ヨルは護衛の任務で豪華客船に、一方ロイドとアーニャも同じ客船に乗っていた。 9巻・・・・・・豪華客船に爆弾が仕掛けられる。ベッキーがアーニャの自宅に遊びにくる。 11巻・・・・・・アーニャは学校行事で社会科見学に出かけるが、バスジャックされてしまう。 12巻・・・・・・バスジャック後、平穏な日々になるかと思いきやロイドの周辺でいろいろと起こる。
父:精神科医に擬装したスパイ 母:公務員に擬装した殺し屋(弟:外交官に擬装した国家保安局員) 娘:超能力者 お互いの素性を知らずに始まる擬装家族生活! いや、知ってるのは超能力者の娘だけか… 全ては敵対する西国のスパイである主人公が物語の舞台である東国で行われる潜入作戦のため! まずは娘を東国随一の名門校に入れて、エリートに仕立てあげるため!! でも娘は本当はおバカだし、嫁は敵には暴力的だし困り果てる主人公。 今の名前はロイド・フォージャー(偽名だけど) 妻の名前はヨル、娘はアーニャ。 色々問題山積の家族だが、果たして任務は果たせるのか気になるところ。
4 STEEL BALL RUN -ジョジョの奇妙な冒険第7部-
完結済 巻数 : 24
あらすじ・ストーリー
1890年アメリカ。賞金5千万ドルの北米大陸横断レース「スティール・ボール・ラン」が開かれた。下半身不随の元騎手ジョニー・ジョースターは謎の鉄球を使うジャイロ・ツェペリに出会い、レースに参加する.... これはジョニー・ジョースターが歩き出す物語。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「冒険漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「レース漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ジョジョ初入りがこの作品でした。 最初は馬でのレースが主体?なのかと思いましたが、スタンドが登場して、バトルものになりました。 様々な思惑、様々なバトル、裏切りが面白く、毎巻楽しかったです。 シビれるセリフも、もちろんたくさんあるので、1巻で切らない事をお勧めします。
ヴァレンタイン大統領が徐々にカッコよくなっていきます(笑) あとジョニーが最初いやなやつでしたが成長していいやつになります!
ジョジョの奇妙な冒険 第7部。 第6部終了後に始まりましたが、その際は『ジョジョの奇妙な冒険』ではなく、単に『スティール・ボール・ラン』というタイトルでした。 主人公の名前がジョニィ・ジョースターでジョジョであること、また、登場キャラクターに過去のジョジョのキャラクターを連想させるようなキャラクターが多数登場することから、ジョジョシリーズの一部であることを感じさせますが、タイトルに『ジョジョの奇妙な冒険』は含まれておらず、当初は、全くの新規連載と思われていました。 その後、掲載誌が週刊少年ジャンプからウルトラジャンプに移籍になったことに伴い、タイトルに『ジョジョの奇妙な冒険』がつき、公式にジョジョシリーズの7部になったという経緯があります。 7部は、6部までのジョジョシリーズと大きく異なっていて、ジョースター家やディオ・ブランドーとの因縁、血の運命を想起させる内容にはなっていません。 過去作との繋がりは一見として無く、何かをほのめかすように、過去作のキャラそっくりのキャラクターが登場します。 例えば、半分サイボーグのドイツ人「フリッツ・フォン・シュトロハイム」や、エジプト人の流浪の民「ウルムド・アブドゥル」というキャラが登場しますが、2部や3部に登場した良く似た彼らとの関係性は明言されないままとなります。 主人公のファミリーネームも"ジョースター"ですが、6部までのジョースター家とは関連しないです。 本作の世界は6部ラストでプッチ神父のスタンド能力"メイドインヘブン"により誕生したパラレルワールドであり、本作に登場する過去作のそっくりさんは、"パラレルワールドの存在あるいは登場人物たちの祖先"であるという設定です。 ただ、その設定は作中明かされない裏設定のようなものなので、本作に関してはそれまでのジョジョシリーズとは別作品として読んでいいと思います。 舞台は19世紀末のアメリカです。 そこで開催される北アメリカ横断レース『スティール・ボール・ラン』を舞台に、参加する選手たちの姿を描いた作品となります。 主人公は、身勝手さから引き起こしたトラブルにより下半身不随となった元・天才ジョッキー「ジョニィ・ジョースター」と、謎の回転する鉄球を操る男「ジャイロ・ツェペリ」の二人です。 それぞれの思いを胸にレースに参加した二人が、妨害や攻撃に遭いながら馬を駆り、ゴールを目指す展開となります。 過去のジョジョシリーズ同様スタンド能力が登場します。 長距離レースが舞台ですが能力者バトルがメインですね。 本作ではスタンドの解釈が少し違っていて、改めて説明が入るので、本作からでも問題なく楽しめると思います。 ただ、5部後半以降のジョジョ同様、登場スタンドの能力が難解で、何がどうしてそうなったのかわかりにくいです。 ジョジョシリーズを本作から入ってしまうと、ジョジョの面白さがわからないと思うので、ある程度、ジョジョを読み、こういうものとわかっている方向けの作品だと思います。 6部までに比べると、ネット上でよく見る名言みたいなものは7部に関してはないと思います。 D4C(Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いともたやすく行われるえげつない行為))というスタンド名は有名ですね。 また、なんだかんだで第7部はジョジョファンは読んでいて、スティール・ボール・ランを語れるか否かは、ジョジョファンか否かのある種の試金石と思います。 他のジョジョシリーズとは違うように感じる作品ですが、ジョジョ好きであれば楽しめる作品です。
5 ストロボ・エッジ
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
あなたは初恋を経験したときのことを覚えてますか?多分ほとんどの人が大部分のことを忘れてしまっているでしょう。好きな人を想うと、キュンと切なくなったり、感極まって泣きたくなったりした、甘酸っぱい記憶が、この本を読んでいると思い出してくる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「実写映画化漫画」ランキング
- おすすめ「少女マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
アオハより後で読んだけど、 アオハより好きかも。 アオハは良く出来てるけど ちょっと重い。 ストロボの方が読みやすいから 気分転換に何回でも読める。
あなたの使用したセックスドールを処分するためのトップ3の方法 あなたの使用したおもちゃを処分するためのトップ3の方法を知りたいですか。あなたは今まであなたのおもちゃがそれが古くなった後どうするべきか疑問に思いましたか?あなたはあなたの美しい大人のおもちゃを適切な方法で処分する方法を知っていますか?さて、今日私はここにいて、費用なしであなたの綺麗おもちゃを処分するための3つの適切な方法でいます。リアルセックス人形を適切に処理する方法を見てみましょう。 https://www.kichi-doll.com/where-can-i-get-a-dutch-wife-with-big-breast.html あなたのダッチワイフをゴミ箱に捨てる これは私がするであろう最も有利でない選択であるので、私は本当に最後にこのオプションを入れました。それは何の努力もせずにあなたのリアルドールを処分するための最も便利で簡単な方法です。あなたのおもちゃを分解し、あなたのゴミ箱/ごみ箱に入れて、ゴミ収集者に連れて行かれるようにしてください。あなたの地域にゴミ収集装置がないならば、それから彼女を分解して、それを通常のゴミ捨て場に入れてください。しかし、これは高級ダッチワイフを処分するための最も効率的で環境にやさしい方法であることを覚えておいてください。最後の選択肢に頼る前に、最初の2つの方法を検討してください。 kichi-dollラブドール販売店であなたのリアルドールをご注文! 最初に、あなたがあなたの大人のおもちゃを処分している間に見返りに何かを稼ぎたいならば、それはそれを他の誰かに売ることが最善です。あなたはそれを購入したい人にあなたのラブドールを売ることができます。あなたの中古ラブドールを売るにはたくさんの方法があります。あなたはeBayでそれを売ることができるか、新しいものと使われたものの両方でセックスドールを売買するサービスを提供するダッチワイフフォーラムできます。kichi-dollは、TPE製とシリコン製の高級ラブドールを提供いたします。また、kichi-dollのおもちゃは高品質で、さまざまなタイプのリアルドールがあります。材料のため、私たちのセックス人形は肌が現実的な女の子に近づい、柔らかい弾力と質感を持っています。それに、kichi-dollのおもちゃ体内部に金属の骨格があり、それによって、あなたは好きなポーズをすることができます。最近、kichi-dollの激安ラブドールを購入しました。 なにやら、好みの顔がどうこうとのろけ話を聞かされました。前々から女も好きだという事は知ってて付き合ってたのですが、この宣言にはビックリしています。彼女の性格上リアルドールの購入を期に、関係が疎遠になるのは目に見えてるのでなんとか購入を阻止したいです。あと彼女主人で自分奴隷みたいな関係なのであんまり強い口調で言えないので、その点も組み込んでアドバイスを頂けたら助かります。 修理とリサイクルサービスにセックス人形を出荷する https://www.kichi-doll.com/question-about-sex-doll-unknown-which-one-to-buy.html あなたは修理やリサイクルのサービスプロバイダにあなたの愛を送ることができます。あなたはあなたのおもちゃを修理してリサイクルし、それを新しいもののように見せることができます。おもちゃが古くなったときにダンプする必要はありません。ただリサイクルして部品を修理するだけです。あなたは定期的にあなたのリアルセックス人形の世話をするべきであり、そして彼女は本当に長い間あなたの性的欲求を満たし続けるでしょう。その方法についての詳細は私たちに電子メールを送ってください。 これらはあなた簡単なリアルダッチワイフを処分する方法いくつかです。もし、あなたは人工の大人のドールを処理するほかの方法があれば、ぜひ教えてください。
咲坂伊緒さんの青春三部作の1作目。 特筆するような特徴のない、強いていえば素直さが取り柄な女子高生「木下 仁菜子」を主人公においた恋愛マンガです。 根幹となるのは仁菜子と、同級生の男子「一ノ瀬 蓮」の恋模様ですが、サブキャラクターの恋愛ドラマにもスポットがあたっていて、恋愛のベクトルがあちこちに飛び交いながらも、本当の気持ちはうまく伝わらない展開が描かれているものとなります。 蓮は、彼にアタックして玉砕した女子は同盟を組んでいるほどクラスで話題の男子で、仁菜子も彼が気になる女子の1人です。 ある日、帰りの電車の中で偶然に蓮と一緒になった仁菜子は、その気持ちが恋だと自覚します。 蓮には中学時代から一緒だった男友達「是永 大樹」がいるのですが、蓮の想いが心を占めてしまった彼女は、大樹の告白を断り、蓮に想いを伝えます。 が、蓮にはすでに彼女がおり、仁菜子は振られてしまう。 その様を見ていた蓮の友人「安堂 拓海」は、興味本位で仁菜子に近づくが、一途な彼女に惹かれていく。 少し天然が入っているけどまっすぐな仁菜子が、初めての感情に戸惑う様は、とてもかわいらしくて、読んでいる間は基本的にニヤニヤしていました。 少女マンガらしいベタベタな女性目線の恋愛マンガですが、展開のテンポは良くて仁菜子の仕草には"キュン"と来ることが多く、男性にもオススメできる作品かと思います。 仁菜子と蓮の友人の恋愛ドラマや、過去の話にそれる回もあって、巻末にサイドストーリーが入る巻もあります。 個人的には苦手さを感じることが多いのですが、それに何巻もかけるわけでもなく、それによってダレるということもなかったと思います。 壮大なストーリーが展開されるわけでもない、誰が死ぬとか、大きな成果を上げたわけでもないのに、途中何度も涙腺が緩み、最後はとてもうれしい気持ちになりました。 すごく好きな作品です。
6 ストーンオーシャン -ジョジョの奇妙な冒険第6部-
完結済 巻数 : 17
あらすじ・ストーリー
2011年アメリカ。空条承太郎の娘、空条徐倫は冤罪によりG.D.st刑務所に収監される。娘が冤罪で捕まったことを知った空条承太郎はかつて戦った相手、DIOの部下が仕組んだ事と知り娘を助けに面会しに行くが....
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
- おすすめ「続編漫画」ランキング
- おすすめ「ジョジョ漫画」ランキング
- おすすめ「監獄漫画」ランキング
- おすすめ「脱獄漫画」ランキング
- おすすめ「刑務所漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ジョジョのPart6です。part3とかが人気あるようですが、脱獄って設定が個人的に好きなので面白かった。
ジョジョの奇妙な冒険 第6部。 "黄金の風"終了から、少しの休載期間を得た上での連載で、掲載誌は週刊少年ジャンプです。 "ファントムブラッド"から続いていたコミックのナンバリングは本作で一旦リセットされ、『ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』というやや長めなタイトルとなります。 主人公は、3部の主人公「空条承太郎」の娘「空条徐倫」。 ジョジョシリーズでは現時点で唯一の女性主人公ですね。 舞台はアメリカ・フロリダ州の"グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所"。 無実の罪でそこに収監されてしまった徐倫(通称: ジョリーン)は、父から受け取ったペンダントに仕込まれていた矢の破片によってスタンドに目覚め、過去の血の因縁から自分を狙う敵と戦うという展開です。 敵は3部以来のDIO関係で、主人公も承太郎の娘ということで"血の運命"を想起させる内容となっており、ジョジョファンには嬉しい設定です。 キャラクターは非情に個性的です。 ただ、ジョリーンとエルメェス、F・Fは友情で結ばれている感じがありますが、それ以外は利害の一致という感じがしました。 そういう意味で、過去の作品と比較すると、仲間同士が手を取り合って敵と対峙するイメージが薄く、異質な感じがあります。 また、以前からそういうきらいはあったのですが、本作は特にスタンドの能力が複雑でわかりにくいです。 主人公のスタンド能力は糸になるというもので、序盤は糸の能力を上手に使って窮地を脱する展開は楽しく読めたのですが、中盤以降は何が何やらわからなくなったというのが正直な感想です。 メビウスの輪になったから裏返らないとか、なぜかカタツムリが大量発生して主人公もカタツムリになるなど、展開がとても突飛です。 ジョジョシリーズの人気度的にもあまり高くなく、「結局どういう話なの?」という作品になってしまっている感じがあります。 ただ、エルメェス兄貴の「もうあげちゃうわッ…あたしのパンティー!」、プッチ神父の「落ちつくんだ…『素数』を数えて落ちつくんだ…」など、有名なセリフも多いです。 ジョジョファンは当然押さえておくべき作品だと思います。
7 スピリットサークル -魂環-
完結済 巻数 : 6
- 作者 : 水上悟志
- 時期 : 2012年-2016年
- 雑誌 : ヤングキングアワーズ
- 出版 : 少年画報社
あらすじ・ストーリー
桶屋風太は中学2年生。平凡な中学生生活だったはずが額に大きな傷のある美少女の転入生・石神鉱子の出現によって一変する事に! 壮大な輪廻転生スペクタクル!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「後半引き込まれる漫画」ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「霊能漫画」ランキング
- おすすめ「超能力漫画」ランキング
- おすすめ「前世漫画」ランキング
- おすすめ「オカルト漫画」ランキング
- おすすめ「輪廻転生漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
文句なしに面白いマンガなのでぜひぜひ読んでもらいたいです。 ストーリーがとにかく良い。 風太と鉱子、2人の中学生が前世の因縁を巡って争うのだけども そもそも戦わなくてはならない理由が風太には分からない。 それを知るためにスピリットサークルという謎の道具を使って 7つ用意されている前世の記憶、「過去生」をひとつひとつ追体験していくという流れ。 謎が謎を呼ぶ物語の展開、過去と現在のリンクのさせ方が秀逸で 過去生を見るたびに物語に引き込まれていきます。 クライマックスでこんなに熱くさせてもらったら 多少のご都合主義も大正義と言わざるをえないでしょう。 さみだれを読んだときに感じた力みはなく、 キャラも好感がもてるしかなり洗練されているように感じました。 もっと知名度が上がっても良いと思う。
良作だからこそ2巻増やして最終話でも触れた伏線を回収して欲しかったです。☆5に近い☆4.5だと思っています
前世で毎度毎度因縁がある二人の話。間違いなく傑作。方太郎編が特に好き。
8 涼風
完結済 巻数 : 18
あらすじ・ストーリー
秋月大和は、涼風を振り向かせるために陸上部に入るが、次第に短距離走者としての頭角を現していく。温泉と女性専用マンションを兼ねる「旭湯」で起こる、ドキドキの連続。大和は恋愛も部活も両立できるのか?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「陸上漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「下宿漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
風夏に出てくるヒロインの一人の両親の話で正統派の男子向けラブストーリーです。
途中までは名作 後半が陸上要素薄くなって残念
9 スキップ・ビート!
連載中 巻数 : 48
あらすじ・ストーリー
超人気歌手になった不破尚に尽くしまくったのに捨てられてしまった最上キョーコが、怨念をパワーに女優のトップを目指す。人気ナンバーワン俳優・敦賀蓮との恋や、不破尚との関係も見逃せない!読み終わった後は元気になれること間違いナシ!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「芸能界漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「同棲漫画」ランキング
- おすすめ「アイドル漫画」ランキング
- おすすめ「少女マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
1巻でやめてはいけない。 1巻でやめようと思ったが、 面白いと評判だったので、3巻まで一気に購入したのがよかった。 2巻以降から一気に面白くなる。 そして現在。 停滞中。 人気作で続けなければならないのは何となくわかるが、 ヒール兄弟あたりから話の進みが遅くなってしまい・・・。 初期のスピード感はどこへ・・・。 ただ、好きな作品なので買い続ける。
アニメを見てハマりました! 絵は少しアレですけど、内容が個人的にどストライクで、漫画を一気に大人買いするほどw オススメです! 見ていない&知らなかった方ぜひぜひ! アニメから入るといいかもです!
基本、アンチ少女漫画ですが、こういう少女漫画なら読める。 絵も綺麗で、恋愛を重点に置いてないところがいい! 少女漫画って、恋愛と友情しかない漫画は飽きるし、主人公が基本モテるって話ばかりで、勝手に不安になって疑ったりしてギクシャクなって周囲の男にフラフラして、周囲の男振り回して、最終的にハッピーエンド。とか、とことん悲劇のヒロイン的なくだらない内容の少女漫画ってキモい。
10 好きっていいなよ。
連載中 巻数 : 18
あらすじ・ストーリー
16年間、彼氏も友達も作らずに生きてきて、周りからは暗いやつと思われてる、橘(たちばな)めい。ある日、ひょんな誤解から学校一のモテ男・黒沢大和(くろさわやまと)にケガをさせてしまうが、なぜか大和はめいを気に入って一方的に友達宣言、むりやりケータイ番号を押しつける。めいがストーカーにつきまとわれた時、呼んだらすぐにきてくれた大和は、めいを守るためとキスまでしてきて……!? 大人気、リアル初恋ストーリー!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「本気チュー漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「女子高生漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
アニメしか見ていませんが、とても好みです。
11 スプリガン
完結済 巻数 : 11
あらすじ・ストーリー
世界平和が叫ばれつつも、それが実現しないこの世の中で、大量破壊兵器が存在する意義とはどういうものなのか。そしてそうしたものとどうやって付き合っていけばいいのか。この作品は、そうしたことを投げかけてくれます。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
もっと見るこの漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

がぶりえる
超古代文明の遺産<オーパーツ>を世界中の悪しき手から守る。それがスプリガンの役目。 これはスプリガンとして活躍する御神苗 優を主人公とした話。 おいらは3巻が好き。狂戦士と帰らずの森。
いつ読んでも真新しく面白い。史実の伝承や伝説を作者なりに調べ上げてストーリーに織り込んでいる印象。バックグラウンドがしっかりしているので作品が古ぼけない。探究心や知的好奇心を大いにくすぐられる傑作。
超古代文明を巡る権力争いを描いたバトル漫画。小さいころに読みましたが、結構グロかった印象があります。 超古代文明の研究によって出来た武器『オリハルコン』や、筋肉服『アーマードマッスルスーツ』など中二心をくすぐるアイテムがたくさん出てきます。 特徴的で愛着の沸くキャラクターが多く存在し、会話のやりとりが面白かったです。 スタイリッシュなバトルアクションにスピーディーな話の展開。 数話完結の複数エピソードで成り立っているので、とても読みやすい印象でした。 ちなみにスプリガンというのは、イングランドコーンウォール地方に伝わる妖精(ドワーフ)の一種。古代の砦の財宝を守っているという言い伝えがあります。漫画スプリガンでは、超古代文明の守護者という意味でしょうか。
12 昴
完結済 巻数 : 11
- 作者 : 曽田正人
- 時期 : 2000年-2002年
- 雑誌 : ビッグコミックスピリッツ
- 出版 : 小学館
あらすじ・ストーリー
すばると和馬は双子の小学3年生。すばるの誕生日、クラスメイトの真奈たち3人が、すばるにプレゼントを持ってきた。だが、彼女たちの本当の目当てはすばるではなく双子の弟・和馬。けれども和馬は入院していて状態が良くないため、すばるは会わせるのを渋る。それでも強引に病室へ行った真奈たちが見たのは、脳腫瘍が原因で記憶障害を起こし、言葉すらほとんど解さなくなってしまった和馬の姿だった。そんな和馬の意識をなんとか取り戻させたいすばるは、その日の出来事を躍りで伝えようと、毎日病室で懸命に舞い踊っていた
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「バレエ漫画」ランキング
- おすすめ「ダンス漫画」ランキング
- おすすめ「ダンサー漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「実写映画化漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
13 涼宮ハルヒの憂鬱
完結済 巻数 : 20
あらすじ・ストーリー
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々の自己紹介で、クラス全員をア然とさせた涼宮ハルヒ。だが、ハルヒは心の底から本気だった! 謎の集団・SOS団を結成したハルヒの暴走に巻き込まれ、一体どーなる俺の運命?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「ツンデレ漫画」ランキング
- おすすめ「SOS団漫画」ランキング
- おすすめ「SF漫画」ランキング
- おすすめ「タイムスリップ漫画」ランキング
- おすすめ「ループ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
アメリカ・カナダ・イギリス向けの英訳版を詠んだ。
面白かったですが、最後の方が微妙でした。
14 スパイラル ~推理の絆~
完結済 巻数 : 15
あらすじ・ストーリー
二年前、歩に「ブレード・チルドレンの謎を追う」と告げて失踪した兄、鳴海清隆。その日を夢で見て、兄が消えてから二年たったと思い出した歩は、学園で起きた殺人事件に巻き込まれてしまう。だが事件が解決した時、この事件はブレード・チルドレンと何か関わりがあることが分かった。そして歩はブレード・チルドレンと深く関わっていく事になる。歩の知恵と勇気と運で事件を解決するミステリー漫画。神と呼ばれた鳴海清隆を、歩は超える事が出来るのか!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「推理漫画」ランキング
- おすすめ「謎解き漫画」ランキング
- おすすめ「ミステリー漫画」ランキング
- おすすめ「サスペンス漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
一言でいうならば『ファンタジーを妄信する人達を動かすミステリー』 世間から神と呼ばれている兄を持つ主人公が探偵役を務めるミステリー作品。 ただ、コナンや金田一みたいなミステリー作品よりも、アクション色や頭脳戦が多くハラハラする展開を楽しむことができます。 物語の筋をまとめて説明するとネタバレになってしまうため伏せるが、読んでみることをお勧めする。 最後に一言 名作です。
スリル満載で、推理も割としっかりしていて、とても面白かったです。 伏線も回収できていて、とてもよかったと思います。 個人的には絵も好み。 アニメを見た方、ぜひ原作を読んでください。 内容全然違います。 正直アニメは最悪。 まあ、違う作品だと思ってみれば面白いのかも?
ネタバレをするか否か、すごく悩む。 人生でいちばんネタバレするか否か悩む漫画。
15 住みにごり
連載中 巻数 : 3
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
長編のガロ系という感じ。 一方的に見えない雰囲気がある。 後、セリフの端端に時代への配慮が感じられてわろてまう。 こういう系統でも気にするのか。
16 スケバンと転校生
連載中 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
80.90年代の香りのする、由緒正しき百合漫画。 不器用ながらに真っ直ぐ向き合うこの2人、愛おしくて仕方がない。 画力もかなりのもので、読んでいて引き込まれる。 百合好きなら読んで損はない一冊。
17 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る
連載中 巻数 : 3
- 作者 : 秋澤えで 他
- 時期 : 2022年-
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
捨て悪役令嬢です。噛まない、吠えない良い子です。拾ってください。
友人に嵌められ、王子との婚約を破棄され、怪物が住まう国へ追放された公爵令嬢シルフ・ビーベル。しかし、とっさの機転によりシルフは、怪物の国の王の寵愛を受け、異国の司書として新たな人生を送り始める。大人気WEB小説を、イラストレーターとしても活躍する新鋭がコミック化!!
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
無実の罪で悪役令嬢に仕立てられた女性の話 絵や雰囲気、キャラクターが好みでした 2巻までは読んでみてください
18 スーパーボールガールズ
連載中 巻数 : 1
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
金城×平本という無双クラスのタッグ。 まだプロローグ段階だけど、どう転んでいくのか楽しみで仕方ない。
19 すもももももも
完結済 巻数 : 12
- 作者 : 大高忍
- 時期 : 2005年-2009年
- 雑誌 : ヤングガンガン
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
様々な必殺技が登場しますが、あくまで一般人の孝士の視点で描かれている為、武術家達の人間離れっぷりが笑えます。また、シリアスな部分の描き方も上手く、戦闘シーンの迫力もあって、読者を圧倒してきます。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「格闘漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「萌え漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
孝士がだんだん人間として成長していくのが面白い。あれ?本当にあれ成長なのか?
この作者を見るたびに30分ってつい笑ってしまう。
超2000年代のノリでなんか安心感。 お決まりの展開をしてくれるので、真面目なシーンもちょっとバカバカしく見れて楽しめた。 外さない、ラブコメ+バトルの代表的な作品だと思う。
20 スーパーの裏でヤニ吸うふたり
連載中 巻数 : 2
- 作者 : 地主
- 時期 : 2022年-
- 出版 : スクウェア・エニックス
あらすじ・ストーリー
この漫画のあらすじ・ストーリーがわからなくてみんな困ってるにゅ! 知ってたら助けて欲しいにゅよ~
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
おっさんの妄想漫画だかヒロインがカッコ可愛すぎて そんなものは関係ない 妄想バンザイ
21 School Rumble
完結済 巻数 : 22
あらすじ・ストーリー
主人公は学校一の不良で、一途な片想いに暴走する愛すべきバカ。他のキャラクターも、それぞれ片思いに迷走・暴走しながら物語は加速する!小さな誤解、勘違いが重なってダイナミックに進む超展開の数々!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「ラブコメ漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「不良漫画」ランキング
- おすすめ「ラブストーリー漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
基本はラブコメですがギャグ要素も強いです。登場キャラが多くエピソードを詰め込み過ぎた感はありました。
22 スモーキングメイドロマンス
完結済 巻数 : 2
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
看板メイドは愛煙家。 導入はシンプルでタイトル通り、そこから主人公とのラブコメに発展していく。 作者がお笑い好きの為、随所にお笑いネタが散りばめられてるので、好きな人は共感できるかも。
23 砂時計
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
植草杏、12歳。両親の離婚を機に母親の実家・島根に越してきた。田舎独特の雰囲気をなれなれしくプライバシーが無いと感じた杏。だが、近所に住む大悟と知り合い、徐々に自分の居場所を見つけるのだった。しかし、彼女を支える母親が仕事中に倒れて…!?現在、過去、未来をつなぐ恋の物語、第1巻!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「小学館漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「日常漫画」ランキング
- おすすめ「ほのぼの漫画」ランキング
- おすすめ「ドラマ化漫画」ランキング
- おすすめ「実写映画化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ

名無しのマンガ好き
青春
面白かったです。 ですが、話が基本的に暗く、話中胃が痛くなるような出来事が度々起きて読んでいてつらい気持ちになることがあったため、お勧めできるかというと難しいところです。 主人公は世の中に対し穿った様な見方をして、周囲にときこめず勝手に落ち込むタイプで、読んでいて活を入れたくなります。 思い込んで回り込んで後悔して、そんな14年間を描いた物語となっています。 冬、12歳の少女「植草 杏」は両親の離婚を機に母の田舎の島根に引っ越してくる。 田舎独特の封鎖的でプライバシーのないコミュニティに早々に嫌気が差した杏だが、近所に住む少年「北村 大悟」と仲良くなり、少しずつ生活になじんでゆく。 そんな折に母が倒れ、その原因が自分にあると感じた杏は、大悟と月島家のお屋敷でお手伝いをし、少しでも母を助けようと励む。 そんな折、屋敷に住む「月島 藤」と、妹の「椎香」に出会い、嫌で仕方なかったこの村に居場所を見つける。 しかし、その一方で生きることに疲れてしまった母は自らの命を絶ってしまう。 母の死は少女の心に楔となって残り続け、流れ続ける砂は過去を未来で覆い続けるが消えてくなることはなく。 いろいろな人を傷つけて、また自身も傷つきながら大人になってようやく終着できるようになるまでの長い14年間を描いた作品ですが、巻数は全10巻と以外に短いです。 それも8巻で実質物語は完結していて、あとの2巻は番外編だったりします。 ラストは、私的には「えっ、これでいいの?」っていう終わり方でしたが、きれいに完結しています。 でもやっぱり主人公が好きになれないので、個人的にはあまりおすすめはできないかも。
24 技巧貸与<スキル・レンダー>のとりかえし トイチって最初に言ったよな?
連載中 巻数 : 5
あらすじ・ストーリー
「小説家になろう」大注目作品をコミック化!ユニークスキル【技巧貸与=スキル・レンダー】を持つマージは、習得したスキルを貸し出してパーティに貢献していた。しかし仲間たちの裏切りに遭い、マージは彼らに貸したスキルを奪い返す。すると“トイチ”のえげつない利率でスキル群は超強力になっていた!最弱から最強に成り上がったマージは逆転と逆襲の道を歩み始める!「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
追放モノ
25 SPY×FAMILY 公式ファンブック EYES ONLY
完結済 巻数 : 1
2,192件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
2192作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
- バスケットボール
- スポーツ
- 青春
- 諦めたらそこで試合終了です
- 安西先生...バスケしたいです...
- 左手はそえるだけ
- 天才
- 学園
- 小学館漫画賞
- 名言だらけ
- 画力が高い
- 1巻読んだら止まらない
- どあほう
- 部活動
- アニメ化
- 定番
- 部活
- 不良
- 名言
- 少年マンガ
- リョーチン
- リョータ
- 赤髪
- 赤髪坊主
- ダンク
- 湘南
- 神奈川
- 世界が終わるまでは
- 髪
- 能力
- ギャグ
- 感動
- ハートフル
- コメディー
- 謎解き
- 家族
- スパイ
- 超能力
- 暗殺者
- 名門
- 凄腕
- 受験
- コメディ
- 偽装家族
- 犬
- 休戦
- 冒険
- アクション
- バトル
- レース
- SF
- ファンタジー
- 青年マンガ
- パラレルワールド
- アメリカ
- 恋愛
- ラブコメ
- 実写映画化
- 少女マンガ
- ラブストーリー
- 映画化
- 胸キュン
- 続編
- ジョジョ
- 監獄
- 脱獄
- 刑務所
- 衝撃のラスト
- 後半引き込まれる
- 霊能
- 前世
- オカルト
- 輪廻転生
- 前前前世
- 壮大
- 陸上
- 下宿
- 芸能界
- 同棲
- アイドル
- 実写化
- 本気チュー
- 女子高生
- 日常
- 超古代文明
- 古代文明
- サイボーグ
- バレエ
- ダンス
- ダンサー
- ヒューマンドラマ
- ツンデレ
- SOS団
- タイムスリップ
- ループ
- 社会現象
- セカイ系
- 禁則事項です
- 閉鎖空間
- 宇宙人
- 未来人
- コミカライズ
- 小説原作
- オタク
- 美少女
- 巨乳
- 謎
- 推理
- ミステリー
- サスペンス
- 格闘
- 萌え
- 十二支
- ほのぼの
- ドラマ化
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年