1 ちはやふる
完結済 巻数 : 49
あらすじ・ストーリー
小学生の頃、転校してきた綿谷新に競技かるたというスポーツの情熱を教えてもらった主人公、綾瀬千早。そしてその幼馴染の真島太一。
新が再度の転校をするまでの期間ではあったが、3人はチーム『ちはやふる』を結成し団体戦を共に戦った。
そして高校1年の春、千早は新がとある事情によりかるたをやめてしまったという報を聞き、幼なじみの太一とともに新の実家へ行く。しかし実際には新はまだかるたに対する情熱自体を捨てている訳ではなかったということがわかり、千早と太一は決意をする。
『・・・新は必ず帰ってくるから 強くなってあいつを待とう!!』
こうして2人のかるた部結成への奮闘の日々が始まる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「文化部作品漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「かるた漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「和漫画」ランキング
- おすすめ「少年漫画的な熱さ漫画」ランキング
- おすすめ「少女漫画的な感情の爆発漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
ジャンル…スポーツラブコメディ 出版社…講談社 連載中 アニメ…あり 発行している巻は購入済み あらすじ・・・ 高校生のスポーツかるたのお話しです。 細評(10段階評価) 作画・・・9 内容・・・10 キャラ・・・9 では感想を スポーツかるたと言う新ジャンルを漫画にした発想。作画、内容、キャラ、全てにおいて高レベルです。 かるたの知識が無くても、作品の中でちゃんと説明してくれています。 スポーツを題材にした作品は基本的に負けないのですが、ちゃんと負けるシーンがあり、感動します! 色んなキャラがたくさん出てきて、それぞれの思いが詳しく表現してあってめっちゃ良いです!! そして、恋愛!!キュンキュンしちゃいます。 女性の方でまだこの作品を読んでいない人にはぜひ読んでほしい作品です^^ 個人的には神漫画です^^ アニメもありますので気になる方は是非見てください。
最初はすごくハマって何回も読み返してましたが、最近はキャラがブレてきて何だか、、、せめて良い終わり方をしてほしいです。
百人一首なんか、出来たこともないけれど、とても面白かったです。 千早の負けない、諦めない、それを見た瞬間ボクのココロを鷲掴みされた気分になった。 たとえ、一人になったとしても。
2 四月は君の嘘
完結済 巻数 : 11
あらすじ・ストーリー
かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。
それから3年後の4月。14歳になった公生は幼なじみの澤部椿を通じ、満開の桜の下で同い年のヴァイオリニスト・宮園かをりと知り合う。ヴァイオリンコンクールでかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来、モノトーンに見えていた公生の世界がカラフルに色付き始める。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ピアノ漫画」ランキング
- おすすめ「泣ける漫画」ランキング
- おすすめ「幼馴染漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「感動漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「もっと評価されるべき漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
読み終わった後に余韻が残る名作でした。 最初はどんな漫画か知らずに読んだのですが、ピアニストを目指す主人公の物語で、 かなり悲しいけど心に残る名作だったと思います。
クラシックをテーマにした青春漫画。 非常に完成度が高い作品で、1話として無駄な回はなし。 伏線は全て回収されますし、謎めいたタイトルの意味も最後に明かされます。 「いちご同盟」という小説がベースになっていることもあって 恋愛小説ですでに書き尽くされたような構成・展開ではありますが、 今まで経験したことがないほど感動しました。 漫画を読みながらボロボロ泣いてしまったのは初めてです。 好き嫌いの分かれる作品だとは思います。 泣かせようと狙っているようなシーンや台詞が多く そこで素直に作品に入っていける人もいれば拒絶してしまう人もいるでしょう。 ですが私のように、この漫画が「一生の宝物」になる方もいらっしゃるはず。 是非多くの人に読んでもらいたいです。 ちなみにアニメ版も素晴らしい出来で、音楽があると感動が倍増します。 原作以上に泣いてしまいました・・・
かつて正確無比な演奏から数々のピアノコンクールで優勝した神童、有馬公生は、指導者でもあった母が死んだことがきっかけでピアノの音が聞こえなくなってしまい、以降、ピアノの演奏から遠ざかってしまう。 それから月日が流れて、中学3年生となった有馬公生は、同年のバイオリニスト、宮園かをりと知り合い、再び音楽の道に戻ってゆく。 別冊で短編集1冊、小説版で別エピソードがありますが、本編は11冊完結で、公生たちが中学3年生の間、1年間の話になっています。 アニメの評判がいいとよく聞きますね。 マンガではちょっと引き込まれたというレベルですが、確かに、これに音と動きがついたら涙腺が緩むかもという内容でした。 ピアニストが成長する姿を描いた作品なので、作中クラシックの名曲を、時には独創的に、あるいは完成度を高く、または感情的に奏でる描写が多々あって、マンガでもその表現が伝わるのですが、やはり音ありで見ると印象が変わると思います。 アニメ版未視聴なので、そのうち見てみようかなと思います。 本作スタート時点でラストまでのプロットがあったのかはわからないですが、11巻で無駄なくきれいにまとまっています。 世界デビューをせず、コンクールも国内のみ、恋愛要素にも比重が置かれているという意味で、ピアニストが主役のマンガとしては珍しい部類な気がしました。 3,4巻くらい(かな?)までは若干読みにくかったですが、以降はどんどん面白くなります。 ラストが悲しいですが運命的でした。 ただ、散々正確無比、ヒューマンメトロノームと揶揄されたかつての主人公の演奏に感銘した、背中を追いかけ始めたというキャラが多いことに少し違和感を感じました。 あと、ドラスティックに言ってしまうと、何故か女の子にモテモテな主人公を、みんなで励まして成長させる話とも読み解ける内容のため、人によっては苦手に感じる可能性があります。
3 3月のライオン
連載中 巻数 : 17
あらすじ・ストーリー
15歳で将棋のプロ棋士になった少年・桐山零(きりやま れい)は、幼い頃に交通事故で家族を失い、棋士の家に内弟子として引き取られた経歴を持つ。高校へ進学せず、六月町にて1人暮らしを始めた桐山は、その後1年遅れで高校に入学するが、周囲に溶け込めず校内で孤立し、将棋の対局においても結果を出せずに低迷する。自らの境遇を停滞していると感じていた桐山は、酔いつぶれていたところを介抱されたことがきっかけで、橋向かいの三月町に住む川本家と出会い、夕食を共にするなど交流を持つようになる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「文化部作品漫画」ランキング
- おすすめ「将棋漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「泣ける漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
本作を「将棋マンガ」と呼ぶのはフェアじゃない…。そう、これは、巧妙に仕組まれた「おじさんorじじい萌えマンガ」だッ! …はい、一人で叫んで満足しました。真面目に紹介すると、天涯孤独な少年棋士・桐山零の戦いと周囲との触れ合いを描く、センチメンタル将棋マンガ。枯れ専女子専用機どころか、登場人物全員キャラクター力が高く、作品の間口めちゃくちゃ広いですよ。作者の前作『ハチミツとクローバー』がダメな人でも何割かは掬えるはず。 見どころは、魑魅魍魎蠢く世界で、譲れない何かを背負って将棋盤に向かい合う、プロ棋士たちの姿。羽海野チカ先生の感傷的な筆致が叩きつけてくるキャラ一人ひとりの生き様に、心の芯を突き動かされます。島田八段と柳原棋聖マジ愛してる。藤本棋竜はダメなおっさんすぎる、大好き。 また、主人公・零ちゃんの周囲の温かさも良い。下町・月島や将棋協会といった、「昔ながらの」との冠がつくコミュニティ内部を美しく、かつ飽きさせないようテンション高めに描いていて、ノスタルジックファンタジーの趣もある。零ちゃんは、そんな人々の善意の毛布に肩を抱かれて、ゆっくりと生き様を積み重ね中。ヒロイン・ひなちゃんやライバル・二階堂との関係性がどう編まれてゆくのか、ずっと付き合っていきたい作品です。 ただ、ここ2巻ほど、作者は零が進むべき道を探っているように感じられて。まだ全体像が見通せない物語、ファンの一人としてそれが手繰り寄せられることを願ってやみません。あと、「絶対なる悪」と「絶対なる善」を作中に設定するという苛烈で割り切った一面も持つ作品なので、そのあたりの作者の価値観・作劇方法を受け入れられるかは個人差かも。
作者の絵が好き(*´ω`*) 主人公、3姉妹など登場人物がとても 魅力的に描かれている。 将棋が題材だが将棋を知らなくても 充分に楽しめる人間味のあふれる 素晴らしい作品。 沢山の人に読んで貰いたいです♪
最初はただの将棋漫画かと思ったが、将棋にしか逃げ道がなかった少年・零がゆっくりと色々なものを取り戻すストーリーだ。羽海野チカさんのやさしい絵柄もあって暖かい雰囲気に包まれた作品だ。一方で対局の描写はどこもでも力強い(特に第8巻!)。改めて作者の力量を示した作品だと思う。今後の展開も楽しみ。
4 寄生獣
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
ある日突然、空から人知れず多数の正体不明の生物が飛来する。その生物は鼻腔や耳介から人間の頭に侵入し、脳を含めた頭部全体と置き換わる形で寄生して全身を支配し、超人的な戦闘能力で他の人間を捕食するという性質を持っていた。寄生後の頭部はもはや人間の物ではないが、自在に変形して人間そっくりに擬態する。彼ら「パラサイト(寄生生物)」は高い学習能力で急速に知識や言葉を獲得し、人間社会に紛れ込んでいった。
その日まで平凡な高校生であった泉新一は、1匹のパラサイトに襲撃されるが、間一髪で脳の乗っ取りだけは免れる。パラサイトは新一の右腕に寄生して同化し、右手にちなんで「ミギー」を名乗るようになり、新一とミギーの共生生活が始まる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「星雲賞コミック部門受賞漫画」ランキング
- おすすめ「人間賛歌漫画」ランキング
- おすすめ「もっと評価されるべき漫画」ランキング
- おすすめ「記憶を消してまた読みたい漫画」ランキング
- おすすめ「1巻読んだら止まらない漫画」ランキング
- おすすめ「連携プレイ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
命とはどれだけ重要なものか、人と人のつながりの大切さに加え、人の闇をよく描くとても深い作品です。アニメとは主人公のキャラが中盤少し変わりますが、物語には変化はなく、どちらもお勧めします。
このマンガのジャンルは何になるのだろう? たびたび見られるグロ描写や、人を食べる怪物という「ホラー」なのか、唯一パラサイトと人間の中間の立場にたつ主人公達と周りにあらわれるパラサイトたちとの「バトルアクション」なのか、生きるとは何なのか人間とは何なのかを問いかける「哲学」なのか。 どれも「寄生獣」を構成する重要な一部ではあるけど、一言であらわすにはどれも足りない気がします。 少なくとも私は「寄生獣」と同じ系統と呼べるマンガを見たことがない。それほどに唯一無二のマンガではないかと思っています。
ある晩、頭部を置き換えて全身を乗っ取り人を捕食する性質を持つ、謎の生命体が空から飛来する。 主人公の高校生「泉新一」もまたその寄生生物に乗っ取られようとしていたのだが、右手から侵入してきた生命体に気づき、固く縛ることで寄生を逃れるが、生命体は頭を乗っとこることに失敗した代わりに右手が置き換わってしまう。 そうして、右手の寄生生命体「ミギー」と新一の共生生活と戦いの日々が始まるストーリーです。 1995年完結のアフタヌーン連載マンガで、今となってはかなり古いマンガです。 ただ、知らない人はいないほどの有名作で、現在も語り継がれる名作です。 ドラゴンボールやスラムダンク等と並び、日本を代表するマンガ作品の一つだと思います。 単に新一がミギーと共に他の人に害を与える寄生生物(寄生獣)と戦う話ではなく、人の活動の不合理性や、寄生獣目線での思想が語られます。 例えば、ミギーは人を食わなくても、新一から栄養を分け与えられることで生命活動を維持することを発見します。 つまり、人食いは必須ではなく、人と同じように活動し、人と同じものを食べることで生きることはできます。 それでも寄生獣たちは人を食うことを前提に活動します。 その理由は語られませんでしたが、ある寄生獣は、「人には天敵がいない状態のため、際限なく個体数を増やすことができる。そのためやがて人で溢れてしまう。その時、寄生獣に感謝する日が来る」ようなことを述べます。 ですが、人は人を食い殺す生き物の排除に動きます。 寄生獣から見れば人が豚を食うのと変わらない、つまり、豚から見れば人こそが寄生獣であるはずなのに、と。 物語は"人間"と"寄生獣"の立場で語られますが、新一は人と寄生獣の両方を宿す中間的存在であり、平凡な高校生であるはずの新一が、人の考え、寄生獣の考えに頭を悩ませ、それでも家族や友人、恋人を守るため戦うストーリーです。 バトル描写が多いですが、哲学的なところがあります。 また、浅薄で人間らしい新一と、合理的で冷徹なミギーのコミカルに感じるやりとりも魅力です。 二人の関係性は、作風は全く違いますが、のび太くんとドラえもんに近い印象を受け、それだけにラスト間際の展開は心揺さぶられました。 名作ですが、ハリウッドが原作権を保持していて、結局映画されずに権利元に戻った関係上、20年近くメディアミックス不可の状態でした。 2014年に、アニメ化、国内で実写映画化しましたが、両方評判が非常に悪いです。マンガ版のみを読むことをおすすめします。
5 宇宙兄弟
連載中 巻数 : 43
あらすじ・ストーリー
2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波ヒビトを含む、第1次月面長期滞在クルーのメンバーを発表。時を同じくして日本では、自動車の設計をしていた南波ムッタが会社をクビに。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。しかしそれぞれの未来が、幼少時代に交したある約束によって、動き出そうとしていた。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「宇宙漫画」ランキング
- おすすめ「宇宙飛行士漫画」ランキング
- おすすめ「兄弟漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「小学館漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「名言だらけ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
「二人で宇宙飛行士になろう」 幼い頃そう誓い合った南波兄弟。兄・六太、弟・日々人。 時は流れ、日々人はNASAの宇宙飛行士。六田は無職に...。 ムッタさんは普通のリーマンに見せかけて、実は超ハイスペックでした。
手元には28巻まであるけど多分23巻ぐらいまでしか読んでいません。 次のが出るまで間隔が空きすぎて、 出るたび最初から読み返してたら、 最新巻までたどり着けずに力尽きてしまう。。。 面白いんだけど。 そろそろ気を入れて読もう。
絵が苦手で敬遠してたけどアニメ見て興味出たので読みました 結構自分の好きな内容で今まで読んでいなかったのが勿体無いと感じた漫画
6 ハチミツとクローバー
完結済 巻数 : 10
あらすじ・ストーリー
手先は器用だが、人間関係は全く不器用な純朴青年・竹本。クールで優しい真山。そして天才的な才能を持ち、突然いなくなってはふらりと帰ってくる奇人・森田。
彼らは浜美大に籍を置き、貧乏だが楽しい学生生活を送っている。
そんなある日、花本先生の親戚はぐみが入学してきた。
可憐な容姿に似合わずダイナミックな絵を描くはぐにひとめぼれする竹本。そして、久しぶりに学校に帰ってきた森田も一発で恋に落ちる。
一方、真山はバイト先の建築デザイナー理花に想いを寄せている。
亡き夫の影を追う理花への想いを止められない真山を見つめるのは浜美の同級生、山田あゆみ。
勝ち気な山田もまた、報われない切ない想いを胸に秘めていた。
交錯する5人の片思い。重ならないベクトル。
交わらない2つの三角関係が今、始まった…。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「犬漫画」ランキング
- おすすめ「美大漫画」ランキング
- おすすめ「青春漫画」ランキング
- おすすめ「実写映画化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
一巻すら読みきれなかった。 ネットの無料連載で再チャレンジも やはりすぐに挫折。 でもその時は何とか一巻分くらいは読んだと思うけど。 私には合わないようです。
久しぶりに再読。 美術大学を舞台に、若者たちが恋に落ちたり、将来や生き方に悩んだり、今日食べるパンがないことに悩んだりするお話です。 本作の主人公である竹本祐太は平凡な美大生で、新進芸術家として耳目を集めている花本はぐみに一目惚れをする。一方で、何をやっても非凡な才を持つ森田忍もまた、人知れずはぐみに恋をするが、竹本も森田も、今の感情がそれだということに気づいていない。 陶芸科の山田あゆみは、竹本、森田と仲の良い真山巧が好きだけど、真山は原山デザインの社長、原田理花一筋。 原田は、はぐみの従兄弟であり美大教師の花本修司と辛い過去を共有していて、一緒に暮らしていたこともある。 主要な登場人物全員がもはや多角形となった恋愛構成図の頂点を担っていて、感情のベクトルを一方通行にぶつけ合うという、かわいい絵柄に似合わない結構ドロドロとした展開です。 より端的にいうと、BはAが好きで、CはBが好きで、DはCが好きで、Aはキリンさんよりゾウさんの方が好きという話。 ただ、展開上、浮気や行きずり関係、足の引っ張り合いがあっても良さそうなのですが、そういうことには一切ならずに、終始ほんわかした雰囲気でした。 連載中に掲載誌が変わったこと、休載期間があったことからか、ストーリーが忙しく移り変わっていた部分もありますが、本作においてはそれはプラスに働いたのではと思います。 10巻というそれほど長くない巻数の中で彼らはいろんなことを経験するのですが、最後は、ああ良かった(誰も死ななくて)という気がしました。 ラストはびっくりです。それはちょっと予想になかったよ!と。 ネタバレになるので伏せますが、恋愛劇の終幕は意外なところに落ち着きます。 唐突というわけではなく、まぁ確かに納得はできるかな、とは思うのですが、作中でもセリフがありますが、正直予想の圏外でした。 ドロドロとしたストーリーですが、ラストでみんなキレイに傷ついて、すっきりと終わりました。 ノイタミナ枠のアニメ、蒼井優のはぐみがはまり役の実写映画も含めておすすめです。
甘酸っぱい!とにかく甘酸っぱい!至る所に青春が散りばめられていて読んでいてソワソワしちゃいました(/ω\) 絵もすごく暖かさに溢れていて、これぞ王道青春ラブストーリーって感じです!
7 さよなら絶望先生
完結済 巻数 : 30
あらすじ・ストーリー
始まりの季節、春。希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首をくくる「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人だったが、望は可符香の高校の新しい担任の先生だった。
望が受け持つ2のへ組は、望や可符香に負けず劣らず癖の強い問題な生徒ばかり。レトロ調の世界の中、些細なことで「絶望した!」と嘆く望と、へ組の生徒達が、日々騒動を巻き起こす。[wikipediaから引用]
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「SZBH漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「ブラックジョーク漫画」ランキング
- おすすめ「ブラックユーモア漫画」ランキング
- おすすめ「コメディー漫画」ランキング
- おすすめ「絶望した!漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
最近、この作品が好き!という小学4年生女子と出会いました。日本大丈夫か? 何事も過度にネガティブに捉える変人教師と、何事もポジティブにしか捉えない少女が出会ってしまった。二人の所属する学級を舞台に、社会、政治、経済にサブカルまで、ひねくれた視点で超えちゃいけない一線の上を綱渡りする、風刺系ブラックコメディ。 今を生きる人々にお薦めしたいマンガとは、口が裂けても言えません。とことん斜に構えた視点から繰り出されるのは、「批判するなら対案を出せ」とのご時世では肩身の狭い、放言や揚げ足取りのオンパレード。振り切ってるネガティブさ、幅広すぎるネタ元に、よりどりみどりな変人ヒロインたちと、クセだけで構成されているかのような毒々しさも放ちます(絵柄だけはポップだから余計タチが悪い)。時事ネタも鮮度を失っていますから、読むのに難儀する方が多そう。 そんな作品ですから、『さよなら絶望先生』というタイトルにも関わらず、読んでも絶望は吹き飛びません。中二病真っ盛りで『さよなら絶望先生』にこんにちはした私は、むしろ孤独とか社会不安とか黒歴史に取り込まれました。絶望先生に出会ったことに絶望した! ただ、物事を過度に深読みしたり、無責任な立場からブラックジョークで笑い飛ばすことも、きっと人生には必要で。そういう気づき、ユーモアを教えてくれる作品ではあります。また、表層ではやり放題に見えるけれど、作品の奥底には笑えるギリギリを見極める一流の諧謔が潜んでいる(ように私は錯覚してる)。きわめて個人的に、心に残り続ける怪作です。 でもやっぱ現役女子小学生が読むもんじゃないと思うんだけど。櫻井よ〇こネタがわかる10歳、端的に怖い。
ジャンル…ブラックコメディ(ってジャンルがあるなら) 出版社…小学館 完結済み アニメ…あり 全巻購入済み あらすじ・・・ どこまでも後ろ向きな考えの主人公(先生)と生徒たちの絶望的な学校生活のお話し 細評(10段階評価) 作画・・・8 内容・・・8 キャラ・・・9 では感想を 世の中の理不尽な事や絶望的な事にツッコミまくるブラックコメディです。 あるあるネタやあぁ~わかるって感じのネタが多く、爆笑はしないけど、クスクス笑える感じですね(苦笑) 時事ネタや映画ネタ、アニメネタ多数あり。 今から初めて読む方や、元ネタを知らない人には(ん?)って感じになるかも^^; でも、展開やテンポも良く普通に面白い! 色んな属性を持った魅力的なヒロインが多数! 決してつまらない作品ではないので気が向いたら読んでみてください。 アニメもあります。 が、個人的にお薦めなのはこの作品のアニメラジオ!! 『さよなら絶望放送』と言ってアニラジの中ではかなり評価が高いです。 超~~~~~~面白い^^ 某サイトで聞けますので、良ければ聞いちゃってくださいな。
マンガには2種類あって雑誌で読むためのマンガと、単行本で読みたいマンガである。まあ結局一話完結ものが前者でストーリーマンガが後者であることがほとんどなのだが。この作品はすこぶる前者である。多分毎週一話読む分には面白いのだが、一気読みできるものではない。 デザインと、世界観、テーマなどは好みだし、もし雑誌で購読していたら毎週そこそこ楽しみだろうし、もしかしたら単行本も揃えたかもしれないが、雑誌購読していない自分には全巻読み進めるのは厳しかった。 あと、話によって面白さが結構違うかなと。
8 ヴィンランド・サガ
連載中 巻数 : 28
あらすじ・ストーリー
千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!! 『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「歴史漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「海賊漫画」ランキング
- おすすめ「ヴァイキング漫画」ランキング
- おすすめ「文化庁メディア芸術祭受賞漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「アクション漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
「プラネテス」で有名な幸村誠作品。 戦士、ヴァイキング、傭兵、武装船団・・・ これらのワードに反応するのであれば、まずお勧めできる作品。 燃える展開、戦闘もカッコイイ。熱い!
1巻 11世紀初めのフランク王国に出没したヴァイキングは土地の争いに首を突っ込みあっというまに宝を持ち去る。首領はアシェラッドという男。フランク王国の頭の首を取ったのは2本の短剣を使いこなすトルフィンという少年。トルフィンはアシェラッドに決闘を申し込むためにアシェラッドの船に乗っていた。ヴァイキングの故郷ではアシェラッドは慕われている。 物語はトルフィンの過去へ遡る。トルフィン少年はアイスランドで父トールズ,母ヘルガ,姉ユルヴァと暮らしている。トールズは深い信念を抱いた芯のある男で,奴隷を使わないなど変わっているが村の人々に一目置かれている。ある日,ヨーム戦士団の艦隊が現れ,トールズが昔ヨーム戦士団の大隊長だったことが分かる。 著者の前作『プラネテス』とは全く異なる作品だが,冒頭から引き込まれて読んでしまった。トルフィンがアシェラッドのもとでどんな風に成長していくのか楽しみだ。 17:怒りでトルフィンを殺そうとするヒルド。ヒルドの過去。彼女に対しトルフィンとエイナル,そして仲間たちみんながとった行動 18:ヒルドはトルフィンを見張るために一緒に旅を続けている。久々に登場した「のっぽのトルケル」はクヌートの平和な統治によって戦争がなくなりつまらなそうにしており,そこへヨーム戦士団のフローキがやってくる。運悪くトルフィンは見つかってしまう。ヨーム戦士団首領の血を引くトルフィンが平和に暮らすことが如何に難しいことであるか。 19:生きているだけで周りが放っておいてくれず,どうしても戦いに引きずり込まれてしまうトルフィン。昔の因縁が集う大きな戦いが始まりそうな予感だ。
これに並ぶ青年漫画を自分は知らない。 一言で言えば濃密な人間ドラマ。 現在20巻出てるがその中での大きな3つの流れがそれぞれ全く異なる展開を見せてくれて全く飽きることがない。 復讐編は最も戦闘描写が多く一見派手なため人気もありそれ以降の農場編から質が落ちたという声も少なからずあるようだが実に勿体無い楽しみ方をしていると思う。 この作品の真髄はむしろ続く農場編と冒険商人編だろう。 周囲の影響等で段々と変化して行く主人公を見るのは実に感慨深いものがある。 序盤に比べてコミカルな部分も増えてくる中盤以降だが序盤が殺伐としてたぶん変化があってこれはこれで面白い。 画力も申し分なく特に表情が上手いという印象。 他に表情が上手いと思えた漫画家は故土田世紀氏くらいだ。 唯一の欠点はペースが遅すぎることくらいだ。 個人的には現在週間で描いて欲しい漫画の第一位がこの作品。 現在もなにやら戦闘メインな展開になりつつあるようだけど欲を言えば戦闘はもう序盤で満足なんでほどほどに切り上げて新しい土地を仲間と旅しながらそこで色んな反応が見てみたい。 厳しいが楽しい旅そして仲間達との交流。 これからこの作品に最も期待したい部分はそこだと個人的には思う。
9 俺物語!!
完結済 巻数 : 13
あらすじ・ストーリー
常人離れした身体能力と行動力、仁義と正義感にあふれ、純情で不器用な高校一年生・剛田猛男。同性からは慕われる男の中の男だが、異性には全く好かれない、いかつい顔とごつい巨体の持ち主だった。彼がこれまでに好きになった女子たちは、クールで秀才でイケメンの親友・砂川誠を好きになっていた。
ある日猛男は、電車で痴漢に遭っていた女子高生・大和凜子を助け、猛男は大和に一目惚れする。後日、お礼に訪れた凜子の様子から「彼女もまた誠を好きになったのだ」と察し、誠と大和の恋を成就させようと体を張って奮闘する。しかし、凜子が想いを寄せる相手は砂川ではなく、猛男だったのだ。誠の協力もあり、思いを確かめたあった猛男と大和は、恋人として付き合うことになる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ド根性漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「明るくなれる漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「主人公が無敵漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
きゅんきゅんしすぎる
主人公が表紙の通りで、何ともゴリゴリしい男だが、読めば読むほど愛嬌がある。登場人物が皆良い人で、読んでいてほのぼのするし安心する。笑いもあり、キュンとするおすすめの恋愛漫画。
立派な体躯に恵まれた筋肉質で角刈りの高校生が主人公の少女漫画です。 主人公はガチムチなので、そっち方面がお好みの兄貴達にもそそられるキャラクターとなっています。 男の中の漢と人口に膾炙され、同性には慕われるが異性に全くもてない主人公が、お菓子作りが趣味の可愛い女の子を痴漢から助け、彼女に一目惚れをしてしまうというストーリー。 もはやテンプレ化された美男子をヒーロー役に持ってくることが多い少女漫画で、このキャラクターは大変意欲的と感じました。 主人公が大変スッキリした野郎なので、少女漫画でよくあるドロドロした展開にもなりにくく、というかなりそうな雰囲気すらなく、安心して読めます。 高校生らしくいろいろな悩みを抱えるのですが、どうしたってハッピーエンドしか想像できず、そういう意味でも安心感がありました。 テンポよく進むので、男性が読んでも面白いと思います。 ダラダラ続かず、13巻で終わったのも良かったです。
10 賭博黙示録カイジ
完結済 巻数 : 13
あらすじ・ストーリー
上京後、自堕落な日々を過ごしていた伊藤開司(カイジ)は、ある日、金融業者の遠藤により、かつて自分が保証人になっていた借金を押し付けられ、法外な利息により385万円にまで膨らんでいることを知らされる。遠藤に誘われるままカイジは、負債者に借金一括返済のチャンスを与えるという、フランス語で「希望」の名を冠すギャンブル船「エスポワール」に乗り込む。
そこで行われるのは、カード12枚を使った「限定ジャンケン」。大手金融業者の「帝愛グループ」が裏で取り仕切るそのギャンブルは、うまく勝てば帝愛からの借金は帳消しだが、負ければ命の保障は無いというものだった。カイジは幾度となく煮え湯を飲まされながらも、土壇場での閃きと思考を駆使して、生き残りを賭けた勝負に身を投じる。
[wikipediaから引用]
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「ギャンブル漫画」ランキング
- おすすめ「頭脳戦漫画」ランキング
- おすすめ「心理戦漫画」ランキング
- おすすめ「人間の本性漫画」ランキング
- おすすめ「ざわ・・ざわざわ漫画」ランキング
- おすすめ「負け犬漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
有名なセリフや独特な表現といい熱狂的なファンが多い作品です。ただし登場人物のほとんどがクズです。
今も尚続くカイジシリーズの1作目。 今更レビューする必要も無いレベルの有名作ですね。 自堕落な生活を送っていた伊藤カイジは、自分が保証人になっていた借金を利子ごと押し付けられる。支払うアテも能力もないカイジは、遠藤の進められるままギャンブルが行われるという船に乗り込むというストーリー。 数量が制限されたグー・チョキ・パーのカードで戦う「限定ジャンケン」、落ちると命が危ない高さにある1本の鉄骨を渡る「鉄骨渡り」、そしてギャンブルを取り仕切る利根川と、針と鼓膜までの距離を賭けて戦う「Eカード」、最後に元締である兵頭とのギャンブル、計4つのギャンブルが描かれます。 本作で完結せず、続編がタイトルだけ変わって連載されているため、ラストはスッキリしない終わり方になっています。 ただ、連載中唐突に終わるわけではなく、ストーリー的には区切りになっているので、一応、本タイトルのみでも楽しめる形 にはなっています。 個人的には続編の「賭博破戒録カイジ」、その次の「賭博堕天録カイジ」の17歩編の方が好みです。ちなみにその次以降は、まだ連載中ですが冗長と感じています。 その後長いシリーズが続く1作目だけあって、絵に癖はありますが、非常に引き込まれる作品です。 作中、長考シーンが度々挟まりますが、焦れるというより必要な場面と感じます。 引き伸ばされて苛立つような展開ではなく、窮地に立たされた心理描写、閃き、一か八かの賭けに出る心理描写に優れていて、その上で続きが次回に跨るので、単純に続きが気になりました。 絵も特徴的ですが、今連載中のカイジとそう変化はないので、今の絵で問題ないならば、本作も違和感を感じないと思います。 なお、今のカイジと比べてギャグが少なく、必死で真面目な感じが強いです。 最近久しぶりに再読したのですが雰囲気が非常に懐かしく感じました。
名作と名高いカイジシリーズ、伝説の始まり。 キーワードは「クズ」「勝つべくして勝つ」「圧倒的個性……!!」 限定ジャンケン・鉄骨渡り・Eカード。何れにしても心理と知略、どんでん返しの衝撃。他では味わえない刺激がカイジにはある。 何度読んでも飽きない。滑るように読み進めてしまう。謎の魔力に溢れています。 心理描写がかなり丁寧で展開がゆっくりだけど、それが今シリーズの最大の特徴で長所でもある。 それは説明が丁寧だとか、分かり易さがずば抜けているのでもなく、臨場感たっぷりの形を無視した心理描写。ほんものの熱狂と悔恨。 心理戦・頭脳戦漫画は数あれど、これ程心理描写に卓越した漫画はないと思う。 あと圧倒的なクズ率も。
11 バガボンド
連載中 巻数 : 37
あらすじ・ストーリー
1600年、新免武蔵(しんめんたけぞう)は幼なじみ本位田又八に誘われ、立身出世を望んで故郷の村(作州・吉野郷宮本村)を出たが、関ヶ原の戦に敗れた。幼い頃より母の愛情も知らず、父には命を狙われ、村人には鬼の子として忌み嫌われ、生きる意味を見出せずにいた。しかし、沢庵に自分の存在を認めてもらい、再び剣の道に生きる志を立て、名乗りを「宮本武蔵」に改め、天下無双を目指し流浪の旅に出る。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「歴史漫画」ランキング
- おすすめ「戦国時代漫画」ランキング
- おすすめ「文化庁メディア芸術祭受賞漫画」ランキング
- おすすめ「剣豪漫画」ランキング
- おすすめ「剣客漫画」ランキング
- おすすめ「剣術漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
傑作。人間の成長譚であり、井上雄彦の真髄が見られる。スラムダンクが社会性やコミュニケーションを外に向けて作られた作品だとすると、本作は内面を見つめながら自己存立と他者との関係性を突き詰めた作品。
もうこれは、マンガとしてどうこう評価しちゃいけない作品。 映像や絵画を思わせる美しさと迫力。静止画なのに動きがある。 これも、井上先生の画力がなせる業。
宮本武蔵の話です。間違いなく名作だと思うんだけど連載ペースが遅いのでいい意味で早く終わらせて欲しい
12 ブラック・ジャック
完結済 巻数 : 25
- 作者 : 手塚治虫
- 時期 : 1974年-1995年
- 雑誌 : 週刊少年チャンピオン
- 出版 : 秋田書店
あらすじ・ストーリー
無免許ではあるものの、神業ともいえるテクニックにより世界中に名を知られる、天才外科医ブラック・ジャックを主人公に、「医療と生命」をテーマにそれぞれ据えた医療漫画である。「漫画家生活30周年記念作品」「手塚治虫ワンマン劇場」という煽りで、手塚治虫のスター・システムによるオールスター出演がウリの作品であり、短期間で終了する予定だった(後述)が、定期不定期合わせて10年近く続く長期連載作となり、単行本の発行部数は手塚の他作品を大きく引き離す、まさに代表作となった。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「医療漫画漫画」ランキング
- おすすめ「ハードボイルド漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「医療漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「天才漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
間違いなく手塚治虫の最高傑作だろう。ブラックジャックという天才医師を通して生きる事とは何か?を問いかける作品。生と死がある世界で医師というのはどういう存在であるべきなのか。これはブラックジャック自身が追及し続けていることだとも思う。恐らく答えの出ない問いだろう。それはブラックジャック自身が一番分かっているはず。ただその答えに近づくことは出来るはず。だかこそブラックジャックは目の前の患者を治すことに全身全霊をかけるのだ。そうすることで一歩ずつでも真理に近づいていることを信じて。
一話完結形式で、ストーリーが面白かったのに加えて、連載当時、人体の内蔵が堂々と描かれる内容が衝撃的だった記憶がある。今の時代だとグロ漫画扱いされるような雰囲気があった(単行本でも当初は「恐怖コミックス」と表記されていた)。
アニメ化もされた手塚治虫の伝説的漫画。 天才外科医のブラックジャックと、患者、また医者との間の人間ドラマ。 基本的に一話完結型で、時々前後編。一話一話が一本の映画のように重厚で、内容が詰まっています。 内容は本格的な人間ドラマ。命がかかっている分、皆色んな本音を漏らし、また隠しながらブラックジャックの手術に臨む。 無理に皮肉な展開やハッピーエンドに持っていかないので、極端でなく、違和感が弱い。 命を通して、価値観や生き様を描いている。生死はそこに付随しているだけで、その過程やその後の行動が全てを語っている。 まんま描くのではなく、覗かせるという回も多い。 そしてそんな中、ブラックジャックの医者になった理由や、目的に関わる話もあって面白い。 重い話が多いけど、一話完結型だからスラスラ読めて良いです。
13 弱虫ペダル
連載中 巻数 : 80
- 作者 : 渡辺航
- 時期 : 2008年-
- 雑誌 : 週刊少年チャンピオン
- 出版 : 秋田書店
あらすじ・ストーリー
千葉県立総北高等学校の新入生・小野田坂道はアニメやゲームや秋葉原を愛するオタク少年。中学時代にオタクの友達ができなかった彼は高校でアニメ・漫画研究部に入ろうとするが、部員数減少のため活動休止中であると知り、活動再開に必要な部員数を集めようと思い立つ。しかし簡単には部員は集まらなかった。
そんなとき坂道は、同級生の今泉俊輔から自転車レースを挑まれる。中学時代に自転車競技で活躍していた今泉にとって、学校裏の斜度20パーセントを超える激坂をママチャリで、しかも歌いながら登坂する坂道は“信じがたい光景”であった。「坂道が勝てばアニ研部に入っても良い」と今泉に言われ、勝負を受けた坂道だが、あと一歩のところで惜敗する。それから数日後、坂道は関西から引っ越してきたばかりの少年・鳴子章吉と友人になる。鳴子は中学時代に自転車競技で活躍しており、ひょんなことから坂道はその実力を知ることになる。
2人との出会いで今までに経験したことのなかった“自転車で速く走る楽しみ”を見出した坂道は、アニ研部の部員集めを諦め、自転車競技部に入部。小学生のときから自転車で秋葉原に通い続けていた坂道は、知らず知らずのうちに上り坂に強いクライマーとしての基礎能力が鍛えられており、その資質を見出されたことから、先輩部員でクライマーの巻島裕介の指導を受けることになり、才能を開花させていく。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「自転車漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「スポーツ漫画」ランキング
- おすすめ「ロードバイク漫画」ランキング
- おすすめ「ロードレース漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
チャリ欲しくなるレベルが高すぎる
自分が読んできなスポーツ漫画の中で上位の熱い漫画。
大体決まった感じはあるけど、この作品もキャラクター一人一人が魅力的。 ハラハラしたり、胸が熱くなったり、あの短い一巻分の中で心に鷲掴みにされます。 いつもあっという間に読み終わる笑
14 はじめの一歩
連載中 巻数 : 138
あらすじ・ストーリー
母子家庭のいじめられっ子であり、釣り船屋を親子で支えている主人公・幕之内一歩が、プロボクサー鷹村守との出会いをきっかけに鴨川ボクシングジムに入門。「強いとは何か?」という問いの答えを求め、プロボクサーとして、また人間としても成長していく。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「長期連載漫画」ランキング
- おすすめ「ボクシング漫画」ランキング
- おすすめ「スポーツ漫画」ランキング
- おすすめ「努力型主人公漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「定番漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
中学、高校生の頃、一番はまった漫画と言えば、これかもしれない。 いじめられっ子がボクサーになって、出世していく話。 試合描写が良いです。 ただ、最近の話は評判が良くないです。
小学校の頃から読み続けている作品の一つで、鷹村対ブライアンホーク戦は私の中で漫画史上最高の闘いなのですが、ホーク戦以降はどんどん失速していき最近の内容には少しガッカリしています。
100巻以上出ているにも関わらず、中だるみすることなく常にワクワクハラハラさせてくれます! 一歩vs千堂 一歩vsヴォルグ 一歩vs伊達 一歩vsアルフレドゴンザレス 鷹村vsブライアンホーク 鴨川vsラルフアンダーソン 伊達vsリカルドマルチネス 木村vs間柴 青木vs伊賀 いい試合はもっとありますが、上記の試合は特に面白く、鳥肌が止まらなかった記憶があります。読んでいてここまで熱くなる漫画はそうないと思います(*´∀`)
15 おおきく振りかぶって
連載中 巻数 : 36
あらすじ・ストーリー
県外の高校に進学した卑屈で弱気なピッチャー・三橋廉(みはし・れん)。見学するだけと訪れたものの強引に入部させられたのは、全員1年生(くせ者揃い)に女監督(コワイ)という創設まもない野球部だった! オレらのエースは暗くて卑屈。勝つために、弱気なエースのために。行け、オレら! 読むとためになり、しかも血沸き肉躍り涙する。絶対に面白い本格高校野球漫画!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「野球漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「スポーツ漫画」ランキング
- おすすめ「ピッチャー漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
本格派の野球マンガです。 いろいろとタメになる内容も盛りだくさんです。
野球が好きな人も、知らない人も楽しめる作品だと思います! ドキドキ、ハラハラ、ワクワクな展開と「青春」を感じられます。
甲子園を目指す野球漫画です。物語の設定上仕方ないのですがピッチャーが度が過ぎる程弱気で好きになれません
16 金田一少年の事件簿
完結済 巻数 : 27
あらすじ・ストーリー
名探偵・金田一耕助を祖父に持つ高校生・金田一一(きんだいち はじめ)が、幼馴染・七瀬美雪(ななせ みゆき)や親友・剣持勇警部、ライバル・明智健悟警視らと共に、遭遇する難事件を、祖父譲りの抜群の推理力で次々と解決していく物語。
本格的なミステリーを題材とした漫画であり、推理漫画ブームの先駆けとなった作品である。特徴としては多くの事件が連続殺人であり、プロローグからエピローグまでを数ヵ月かけて連載し、さらにクローズド・サークルと呼ばれる「絶海の孤島」や「吹雪の山荘」などでの隔絶された状況下での事件が多い。また、他作品の探偵達と違い、主人公である一(はじめ)は推理力こそ優れているものの、それ以外の点では一般人と変わりないため、調査上の専門的知識には乏しく、警察関係者等から聞かされたりして初めて知ることになる場合がほとんどである。
ほぼ毎回、犯人には「怪人名」とされる代名詞的な二つ名がついており、その不気味な名前をした犯人が登場人物の誰なのかを当てる醍醐味がある。事件の登場人物に覆面やマスク、あからさまな偽名などによる怪しい人物がいることが多いことも特徴である他、事件に関わる土地や建物にまつわる伝承、都市伝説、噂などが怪人の名前に結び付けられていることも多い。
1995年(平成7年)、第19回講談社漫画賞少年部門受賞。単行本の発行部数は9000万部を突破している。通常の単行本の他に文庫版、愛蔵版なども発売されている。[wikipediaから引用]
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ミステリー漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「名探偵漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「王道漫画」ランキング
- おすすめ「トリック漫画」ランキング
- おすすめ「事件漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
弟が、誕生日に、コナン欲しいって言ってたのに、強引に買わせた漫画がこれ。 当時は、サイコメトラーEIJIと両頭で、みんな、犯人探し、トリック探しにやっきでした。 ドラマ化も堂本剛さんでやられてたかな。 アニメ化も、されてて、美雪の声が、中川亜紀子さんでした。
読んでいて悲しくなる話が多かったです。 殺人はもちろんいけないけど、犯人に同情してしまうことがしばしば それにしても殺し方がエグい・・・
17 3×3EYES
完結済 巻数 : 40
あらすじ・ストーリー
東京で一人暮らしをしている高校生藤井八雲は、ある日自分を訪ねてチベットからやってきた少女・パイに出会う。パイは4年前チベットで行方不明になった民族学者である八雲の父からの遺書を持っており、そこにはパイが「三只眼吽迦羅」(さんじやんうんから)という妖怪の唯一の生き残りで、人間になることを願っていることや、その方法を知る人物が香港にいること、そして自分の死後は八雲がパイを人間にする手助けをするとパイに伝えてあることが記されていた。余りに突飛な内容と父親の身勝手な頼みに激怒する八雲だったが、「三只眼」の使い魔である怪鳥タクヒが暴走、襲われそうになったパイを庇ったことから命を落としかける。その瞬間パイの額に第3の目が現れ、「不老不死の法」により魂を抜き取られた八雲は不死身の「无(ウー)」となってしまう。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「冒険漫画」ランキング
- おすすめ「妖怪漫画」ランキング
- おすすめ「不老不死漫画」ランキング
- おすすめ「神話漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
いとこのお兄ちゃんが好きで、なんとなく読んでた漫画。 インドの神様とか出てきたり、かなり怪奇な話だけど、途中から、ドラゴンボールみたいになってくる。
最初は中国インド方面の妖怪話っぽい雰囲気。巻数を重ねるごとヒンドゥー教のシヴァやらパールバティやらの世界観が色濃くなっていく。 格闘や呪術関係の描写が多く格闘漫画に類すると思われるがやはり雰囲気は独特なものになっている。 その雰囲気が心地よければ読んでて面白いと感じられるかもしれない。
たぶん18巻くらいまで読んだ。 つまらなくて断念。 5巻までは面白い。 そっから先は、八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイパイィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ ベナレス八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ八雲パイ って感じの内容。 ザ・駄作。
18 バジリスク : 甲賀忍法帖
完結済 巻数 : 5
- 作者 : せがわまさき 他
- 時期 : 2003年-2004年
- 雑誌 : ヤングマガジンアッパーズ
- 出版 : 講談社
あらすじ・ストーリー
江戸の世、天下人・徳川家康は甲賀(こうが)と伊賀(いが)という忍法の二大宗家を相争わせ、十人対十人の忍法殺戮(さつりく)合戦の結果どちらが生き残るかによって、三代将軍の世継ぎ問題を解決させることにした。だが憎み合う両家にあってそれぞれの跡取り、甲賀弦之介(げんのすけ)と伊賀の朧(おぼろ)は深く愛し合っていた――。時代に翻弄(ほんろう)される忍術使いたちのあまりにも過酷な運命の幕が上がる!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「忍者漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「悲劇漫画」ランキング
- おすすめ「江戸時代漫画」ランキング
- おすすめ「隠密漫画」ランキング
- おすすめ「伊賀漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
二時間もあれば読み終わる。読みやすいね。 伊賀と甲賀の潰し合いと、それに翻弄される想いあった各頭目のお話。 十対十での果し合いというシンプルさ、それぞれの忍術の面白さ、タイトルをそれぞれの残り人数をする辺りの凝り方など、かなり満足に値する内容でした。 本誌でちゃんと読めば良かった…。今更読んでから面白いと思うとかなんたる不覚。
くノ一(かな?)が皆可哀そすぎ。
原作は1959年に書かれた、山田風太郎氏の歴史小説。 原作小説はエンタメ性に優れていて、小説・漫画・アニメなどの歴史において重要なポジションを持つ作品として有名です。 伊賀と甲賀の2つの対立した忍の一族があり、それぞれ選出された10人の忍者、合計20人の忍者が戦う物語で、各人は人知を超越した能力を持っています。 今でいう能力者バトルの走りのような作品で、個性豊かな忍びの者が生き残りをかけて殺し合う内容です。 服部半蔵に率いられる2つの忍軍"甲賀卍谷衆"と"伊賀鍔隠れ衆"は、数百年来の恨みを持つ敵同士であったが、両門争闘の禁制の令のより、かろうじて和平を保っていた。 ある日、伊賀と甲賀、両軍の首領を城に呼び出した徳川家康は、天海の提言に従い、自分の世継ぎ争いの代理として、甲賀と伊賀それぞれに10人の忍びを選出させ、世継ぎ争いの代理に戦わせる旨の使命を下す。 ストーリーは甲賀の首領・甲賀弾正の孫、弦之介と、伊賀の首領・お幻の孫、朧が中心に展開されます。 この2人は恋仲であり、2つの忍軍の鎹となる存在でしたが、この命により想いと裏腹に敵味方に別れることになりました。 そのロミジュリ的展開もストーリーを引き立てる重要な要素だと思います。 絵は濃口で、特にキモイ系の男の描写が激しいです。 なぜか家康のあごに金玉を描く始末なので、キレイなものを見てきたお嬢さんにはオススメできない絵柄だと思います。 ただ、女性キャラはムチムチしててエロく、特殊なバトルの描写も非常にうまいです。 また、5巻と巻数も少なく、個性的なキャラがテンポよく死んでいくので、とても読みやすかったです。 アニメも評判が良いので観てみようと思います。
19 ましろのおと
連載中 巻数 : 31
あらすじ・ストーリー
津軽三味線を背負い、単身、青森から東京へやってきた津軽三味線奏者・澤村雪(さわむら・せつ)。師でもあった祖父を亡くし、自分の弾くべき音を見失ってしまった雪だが、様々な人と出逢いながら今、自らの音を探す旅を始める。――「赤ちゃんと僕」「しゃにむにGO」羅川真里茂(らがわ・まりも)が贈る、今一番アツい津軽三味線×青春ストーリー!!
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「音楽漫画」ランキング
- おすすめ「和漫画」ランキング
- おすすめ「三味線漫画」ランキング
- おすすめ「伝統芸能漫画」ランキング
- おすすめ「文化庁メディア芸術祭受賞漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
佳作。 主人公♂、16〜17歳ほど。青森出身。津軽三味線の天才。ムラが多い。祖父を尊敬。 兄、19〜21歳ほど。見た目がめちゃくちゃ老けてる。津軽三味線で大会優勝を目指す。穏やかで弟を何に付けても優先する。祖父を尊敬。 祖父、故人。盲人で津軽三味線の孤高の存在。余り表に出ず世に知られなかった。 その他漫画のようなあり得ないキャラが多数。 佳作なのは全部通過点に見えるから? 高校甲子園しかり、大会優勝しかり、ユニット活動しかり。 最終的には主人公ソロで表に出るんだろうな〜て想像できる。 総じて、主人公が何かを掴んではまた思い悩むの繰り返し。 三味線の音の表現は伝わりにくいなぁ。 心象風景でなく、過去語りに移行してしまうからかなぁ。技術的な描写ももっと欲しいんだよ。 特に現代の孤高の奏者、神木清流(名取名)のバックグラウンドを大分組み立てたのに楽曲表現が何か物足りなく、その後の作品はキャラ自体ほぼ触れてさえいない。ほったらかしな状況。 要所要所でその楽曲の持つ表情が伝わってこない。 民謡で難しい言葉なら現代語で簡易なのも併記したら良いのに。 そうそう、しょっぱなから青森弁の解説なくずっと方言喋りっぱなしなのは面食らうけど、なんとか慣れてきた。 まあそうは言え、1巻20分程で読む漫画じゃないと反省。一気読み駄目。 もっと民謡の歌詞とか噛み砕いて時間をかけて読むべき作品なんだろう。 本当に時間がある時に推奨。
20 湾岸MIDNIGHT
完結済 巻数 : 42
あらすじ・ストーリー
主人公・朝倉アキオが運転する「悪魔のZ」こと初代フェアレディZ(S30型)と、それを取り巻く人間模様、そして主に首都高において公道バトルを繰り返す自分たちが狂っていると自覚しながらも「悪魔のZ」に挑んでは消えていく数多くの挑戦者達の様子を描いている(Wikipediaより)
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「車漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「青年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「映画化漫画」ランキング
- おすすめ「ヒューマンドラマ漫画」ランキング
- おすすめ「車・バイク漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
オヤジ達がアツい。ガンちゃん最高!
21 のだめカンタービレ
完結済 巻数 : 25
あらすじ・ストーリー
ピアノ科に在籍しながらも指揮者を目指すエリート音大学生・千秋真一はある日、酔っ払って自宅の前で眠ってしまう。目が覚めると周囲にはゴミの山と悪臭、そして美しいピアノソナタを奏でる女性がいた。彼女の名前は野田恵(通称・のだめ)で、なんと千秋と同じマンションの隣の部屋に住み、同じ音大のピアノ科に在籍していたのだった。入浴は1日おき、シャンプーは3日おきというのだめだったものの、千秋はのだめの中に秘められた天賦の才を敏感に感じ取る。そしてのだめもまた、千秋の外見と音楽の才能に憧れて彼に纏わり付くようになる
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ピアノ漫画」ランキング
- おすすめ「音楽漫画」ランキング
- おすすめ「音大漫画」ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
超面白かった!のだめ変態だけどああいうの好きです(笑) 音楽をテーマにしてるんだけど凄く伝わりやすい。 小難しいところもあるけど、極力分かりやすい様に努めているのでクラシック全く興味なくても導入として読んでも全然面白いです。 むしろ世界が広がった。
ジャンル…音楽ラブコメディ 出版社…講談社 完結済み アニメ…あり(実写ドラマもあり) 全巻購入済み あらすじ・・・ 天才俺様系指揮者と天然系ピアニストのラブコメディ 細評(10段階評価) 作画・・・8 内容・・・9 キャラ・・・8 では感想を 音楽漫画は評価が非常に難しいんですよね^^; この漫画はクラッシックがメインのため、音楽用語が出てくると何がないんやら(苦笑) でも、そんなことはどうでもいいぐらい面白い漫画です。 でもやっぱりこの漫画を薦めるに辺り・・・ ドラマの方を見てほしいって気持ちになりますね(苦笑 まあ、アニメもあるんで、どっちでもいいです^^ 漫画ではどうしても(音)を表現できないので、面白い内容だけどドラマやアニメの方が評価が上になってしまいます ドラマですと玉木宏さん、上野樹里さんがぴったりのはまり役をしています。 漫画を読んでからドラマを見るのも良し。 ドラマを見てから漫画を読むのも良し。 クラッシックに興味のある方は読みべき作品だと思いますよ。 興味が無くても面白い作品です(笑)
よく出来たマンガです。変態だらけだけど。 音楽も美術系も芸術家って 食って行けるかじゃなくて、やらなきゃ居られない人がプロになるんだなと改めて実感させられる。 (食っていけない人をプロと言うかは分からないけど。) 時々読みたいところだけ読み返します。 全部読むには長いので。
22 君に届け
完結済 巻数 : 30
あらすじ・ストーリー
陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「このマンガがすごい!受賞漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「恋愛漫画」ランキング
- おすすめ「実写化漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「泣ける漫画」ランキング
- おすすめ「北海道漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
12、3巻で終わってたら大好きだった。 それか最初からオムニバスな感じだったら良かったんだけど。 メインの二人が上手くいって、 番外編として家行ったり、軽く友達の恋愛も触れて そこで終わったら良かったのにな。 修学旅行にいく前で終わって欲しかった。 それなりには面白いし、 もしかしたら知らぬ間に盛り返してるかもしれないけど しばらくは読みません。 終わってから続きを読むかも。 改定↓↓ 終わったので全部読みました。 ちゃんと終わったし、それなりに楽しく読めました。 でも、やっぱり12、3巻で終わったら名作だったのにな、という感想を抱きました。残念でなりません。
一世を風靡したもののオワコン扱いされてしまっている君届。 だけども10巻と17巻と23巻を読んで泣いてしまった以上、満点をつけるしかない。 稀代のヒロイン、爽子のいじらしさに完全にやられてしまいました。 嗚呼、これがキュン死というものか・・・ 完結したらバレありレビューを書きたい。
初めて読んだ少女漫画でした。 とても純愛で健気で、すれ違いながら成長していくのが読んでいて凄く良かったです♪ 風早みたいな男子に憧れる女子や風早みたいになりたい男子も居たのではないでしょうか? そして爽子がとても可愛くて面白かったです。 一人一人サブキャラにまでちゃんとストーリーがあって面白かったです❗
23 七つの大罪
完結済 巻数 : 41
あらすじ・ストーリー
ブリタニア一の大国・リオネス王国は、聖騎士達による『聖戦』のための軍備強化、更に増長した彼らの横暴によって荒れに荒れていた。国の現状を憂いた第三王女・エリザベスは、10年前の事件によって指名手配されている伝説の騎士団『七つの大罪』に救国の助力を願うため一人旅立つ。実りのない旅の果てに辿り着いた酒場でついに追っ手に捕まってしまったエリザベスは、その酒場の主人である少年・メリオダスに救われる。実は彼こそ『七つの大罪』の団長、『憤怒の罪のメリオダス』だった。メリオダスもまたかつての仲間を探し放浪の途中であると告げ、二人はリオネスの未来のため旅路を共にすることになる。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「ファンタジー漫画」ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「バトル漫画」ランキング
- おすすめ「王道漫画」ランキング
- おすすめ「少年マンガ漫画」ランキング
- おすすめ「王女漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
マガジンというよりジャンプって感じの漫画です。ジャンルはファンタジーですかね。 とても読みやすく、登場人物の過去や秘密が徐々に明らかになっていくのがおもしろいです。そして主人公最強です(笑)
コミックス派です。 この作品は13巻まで読んで「あえて」やめました。 そのくらい13巻までの展開がワクワクして、王道中の王道ファンタジーです。 その後は読んではいませんが、つまらない終わり方はさせない作者さんではないか?とも信用しています。 辛口のかたは、よくあるありきたりのマンガと言いそうですが、ホントにあるかな?こんなムダのないおもしろいマンガ! わたしはそう思います。
週刊少年マガジンで連載していたハイ・ファンタジー。 "七つの大罪"と呼ばれる7人の罪人が主役で、中心となるのは団長のメリオダスですが、全員が主役のような立ち位置になっています。 「人間族」、「妖精族」、「巨人族」、「女神族」などなど複数の種族が混在している、剣と魔法の物語です。 世界観としては古の時代のヨーロッパが舞台です。 まず、ブリタニアという大地があり、そこに最大の王国・リオネス王国があります。 来るべき聖戦が始まることが予期されており、リオネス王国では軍事強化を行っていますが、人外の力をもった聖騎士たちの横暴により国は荒れていました。 "七つの大罪"と呼ばれる7人は、過去リオネス王国の騎士団でしたが、内乱を働き、特に団長のメリオダスは聖騎士長殺しの大罪をかけられていました。 そんな折、国を救うため聖騎士に対抗する力を持ちうる"七つの大罪"を探していたリオネス王国の王女・エリザベスは、移動酒場の店主に追ってくる聖騎士から助けられる。 彼こそが〈憤怒の罪〉のメリオダスであり、二人は国を取り戻すために"七つの大罪"の仲間たちを探し始めるというストーリーです。 大きく、王国ないし世界を破滅に導こうとする巨悪の企み阻止し、リオネス王国を奪還するまでの第一部と、それを影で操っていた魔神の目論見によって復活した、封印されていた魔神族〈十戒〉との戦いを描いた第二部に別れます。 一区切りといえば一区切りですが、ストーリーとして連続しており、全41巻で七つの大罪たちの物語となっています。 また、"メリオダス"と"エリザベス"が登場する通り、アーサー王伝説が下敷きになっています。ブリタニアもアーサー王伝説の舞台ですね。 後半にはキング・アーサーも登場し、魔術師マーリン、ベンウィックのバン王にちなんだキャラも登場するので、アーサー王伝説を知っているとより楽しめると思います。 ただし、少し登場人物や設定を混じえたのみでほぼオリジナルです。 アーサー王伝説を知っていればオマージュ的に楽しめますが、本作を読んでもアーサー王伝説に詳しくはなれないのでご注意を。 最終的に"七つの大罪"全員が揃うことは揃いますが、キャラクターが登場してからも離反や別行動、対立、再度行方をくらましてしまうなどなど、あまりパーティーで行動するイメージはないです。 また、別行動しているメンバーにスポットがあたってサブストーリーが始まり、更に別メンバー、それも複数人が揃って別の場所で別行動を起こすシーンが多々あります。 最初にも記載している通り、"七つの大罪"全員が主役で、それぞれがそれぞれの過去の因縁などに立ち向かって成長してゆく物語となっています。 そのため、登場人物がかなり多く、相関関係も複雑です。 キャラは個性的でかき分けはできているので、丁寧に読めば頭に入ってきますが、腰を据えて読む必要があります。 全41巻で2020年完結しましたが、翌年から続編が開始されています。 主人公の名前がパーシバルなので、こちらもアーサー王伝説絡みそうな感じですね。 七つの大罪は世界観が広く、せっかく読み終えたので、続編は2023年11月現在放映中のアニメから入ろうかなと思います。
24 監獄学園
完結済 巻数 : 28
あらすじ・ストーリー
東京都郊外にある全寮制の元女子高・私立八光(はちみつ)学園。本年度から理事長交代によって教育方針が変わり、男子が入学することになったのだが、入ってきたのは主人公の藤野清志他、たったの5人。
女子1000人に対して圧倒的少数の男子どもを待ち受けるのは、はたして天国か地獄か。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「ギャグ漫画」ランキング
- おすすめ「シュール漫画」ランキング
- おすすめ「下ネタ漫画」ランキング
- おすすめ「頭脳プレイ漫画」ランキング
- おすすめ「脱獄漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
くだらない。 だが、それがいい。
アニメが凄く面白かったのでまとめて一気に大人買いしました アニメの二期を楽しみにしているのでとりあえず裏生徒会の辺りまで読みたいと思います
共学校に移行したばかりのため男女比が妙なことになってしまい、全校生徒のうちたった5人となってしまった男子生徒達。 圧倒的な男女比にも関わらず無視され、避けられる日々に怒り心頭の男子達のリビドーが爆発し、女子風呂を覗くという蛮行を働いてしまう。 だが、その行いが発覚してしまい、学園を裏から牛耳る裏生徒会の手により学内に設けられたプリズンに収監されるというストーリー。 ストーリーのあるギャグ漫画で、全28巻というそこそこ長い巻数ながらも、先が気になるため一気に読める作品だと思います。 すっごくバカバカしい駆け引きや、バレると社会的に死ぬ危機的状況からの脱出を図る展開が多く、引き伸ばしと受けとりかねない執拗な状況描写、心理描写シーンが多用されています。 どんでん返しというより物理的にありえないこじつけにより状況打破があるために、人によってはそこがダメと感じる可能性があります。 また、ギャグが非常に下品です。 怒涛のようにドスケベ展開が繰り広げられ、清楚なあの子も漏れなくまろび出すので、圧倒的に男子向けの作品だと思います。 ちなみに私はこの手のお下劣ギャグ大好きです。 そのため高評価ですが、この点も人によっては不快感を示すと思うので、注意が必要かと思います。 絵は凄く綺麗です。 作者は以前、「アゴなしゲンとオレ物語」を描いていた平本アキラ氏ですが、もはや別人レベルで画力が高いです。 高レベルの作画で、本気で下劣なエロギャグを描きまくるので、臨場感ハンパないけどおバカです。 ラストもまた酷い(褒め言葉)。ここで終劇するのは惜しい終わり方です。 続編あるといいな。
25 GTO
完結済 巻数 : 25
あらすじ・ストーリー
かつて最強の不良「鬼爆」として湘南に君臨した鬼塚英吉は、辻堂高校を中退後、優羅志亜(ユーラシア)大学に替え玉試験で入学した。彼は持ち前の体力と度胸、純粋な一途さと若干の不純な動機で、教師を目指した。
無茶苦茶だが、目先の理屈よりも「ものの道理」を通そうとする鬼塚の行為に東京吉祥学苑理事長の桜井良子が目を付け、ある事情を隠して中等部の教員として採用する。学園内に蔓延する不正義や生徒内に淀むイジメの問題、そして何より体面や体裁に振り回され、臭いものに蓋をして見て見ぬ振りをしてしまう大人たち、それを信じられなくなって屈折してしまった子どもたち。この学園には様々な問題が山積していたのである。
桜井は、鬼塚が問題に真っ向からぶつかり、豪快な力技で解決してくれることに一縷の望みを託したのであった。
この漫画を含むおすすめ漫画ランキング
- おすすめ「講談社漫画賞漫画」ランキング
- おすすめ「不良漫画」ランキング
- おすすめ「パンチラ漫画」ランキング
- おすすめ「学園漫画」ランキング
- おすすめ「アニメ化漫画」ランキング
- おすすめ「教師漫画」ランキング
- おすすめ「続編漫画」ランキング
この漫画を読んだ人のおすすめ記事ピックアップ
父が昔集めていたのを読んだら、もうどハマリです笑 友人とは何か、家族とは何か、学校とは何か そんな事を考えさせてくれるとても良い漫画でした!
実は意外と社会派。 たびたびリメイクされているが、もはや原作の面白さの欠片も無くなっているのでEXILE版は認めない。 元湘南最強のゾッキーが先生になっちゃって、生徒が、親が、教員が、学校が抱える問題を吹き飛ばしていく。 当時(今も)過激化が進むいじめや不登校にモンスターペアレンツなど、学校が抱える問題を描いた作品。 しかしながら真面目なパートとギャグパートが混在してるので、読み出すと吹き出すこと間違いない。 個人的には、大戦争の果てに本気で恋する少女となる神崎潤美が登場してからが本番ではないかと。 前作湘南純愛組と合わせて読むとなお面白いかもしれない。
"はじめの一歩"、"ラブひな"、"カメレオン"と並び、週刊少年マガジンの黄金期を支えた作品の1つ。 最強の不良と恐れられ数々の伝説を持った「鬼塚英吉」は不純な動機から教職に就く道を選ぶ。 女子高生パラダイスを夢見て就任した先はまさかの中学校だった。 吉祥寺の私立中学を舞台に、型破りな教師"鬼塚"が暴れ回るという内容です。 反町主演でドラマ化していて大ヒットしました。 また、アニメにもなってます。 アニメのOPは1期がラルク、2期がポルノと、良曲とも言わずと知れた名曲なのですが、何気にEDの"しずく"も個人的にお気に入りです。 同作者の前作"湘南純愛組!"の続編で、鬼塚以外のキャラも1部引き続き登場します。 前作は読んでいなくでも楽しめますが、読んでいた方がキャラ同士の掛け合いなどで深みが出るのかなと思います。 私は湘南純愛組未読ですが、十分楽しめました。 鬼塚の赴任先は学内でも有名な問題児の固まっているクラスで、各生徒の悩みやいざこざに鬼塚がジャーマンを食らわせる展開。 よくある学園モノのフォーマットといえばそうなのですが、鬼塚は、生徒の母親に容赦なくエロい目を向け、ムカつく生徒を全力でぶん殴り、積立金をキャバクラで使い込み、ドンケツで屋上から落として殺してしまった(実際は気絶)生徒を山に埋めて隠蔽しようとする、教師でいいのかというキャラクターです。 生徒の悩みも論理より体力で何とかすることが多いのが特徴で、やっていることはむちゃくちゃですが、袋小路をハンマーで叩き壊して道を作るような展開がとても楽しい作品でした。 鬼塚以外の教師陣も個性的で、犯罪レベルの変質者が数名交じってますが、それも含めておもしろかったです。 本作の続編がいくつかあります。 湘南純愛組含めて、そのうち読みたいと思います。
158件中 1〜25件目を表示
該当掲載作品
158作品
連載状況
巻数
成分タグで絞り込む
- 文化部作品
- このマンガがすごい!受賞
- かるた
- 和
- 少年漫画的な熱さ
- 少女漫画的な感情の爆発
- 熱血スポコン
- 魅力的なライバル
- 脇役も成長
- 青春
- 三角関係
- かるたクイーン
- 感動
- 頭脳戦
- 心理戦
- 戦略性
- 名言だらけ
- 名シーンだらけ
- 熱い
- アニメ化
- 百人一首
- 恋愛
- 男でも読める少女漫画
- 少女マンガ
- 映画化
- スポーツ
- 女性マンガ
- Selpin
- ピアノ
- 泣ける
- 幼馴染
- もっと評価されるべき
- 音楽
- 病気
- ヴァイオリン
- ラブストーリー
- 愛
- コンクール
- 死
- 将棋
- 実写化
- 棋士
- 日常
- 職業
- 手塚治虫文化賞マンガ大賞
- 人生
- 星雲賞コミック部門受賞
- 人間賛歌
- 記憶を消してまた読みたい
- 1巻読んだら止まらない
- 連携プレイ
- 日常の中にひそむ非日常
- その種を食い殺せ
- 環境問題
- コンビ
- 多重人格
- 青年マンガ
- SF
- ファンタジー
- ホラー
- このマンガがすごい
- 寄生
- 戦闘
- 能力
- 生物
- 高校生
- 共生
- 宇宙
- 宇宙飛行士
- 兄弟
- 小学館漫画賞
- 実写映画化
- サクセスストーリー
- 夢
- ヒューマンドラマ
- 月
- 運
- 犬
- 美大
- ドラマ化
- SZBH
- 学園
- ブラックジョーク
- ブラックユーモア
- コメディー
- 絶望した!
- 時事ネタ
- 社会風刺
- メタ発言
- 雑学
- 先生
- 教師
- ギャグ
- シュール
- ネガティブ
- 少年マンガ
- ハーレム
- レトロ
- 歴史
- 海賊
- ヴァイキング
- 文化庁メディア芸術祭受賞
- バトル
- アクション
- 北欧
- 冒険
- 世界史
- 人間ドラマ
- ド根性
- 明るくなれる
- 主人公が無敵
- 笑える
- ラブコメ
- 胸キュン
- イケメン
- 純情
- 親友
- ギャンブル
- 人間の本性
- ざわ・・ざわざわ
- 負け犬
- 駄目人間
- 絶望
- 裏切り
- 心理描写
- 逆転劇
- 地獄
- マネーゲーム
- デスゲーム
- 戦国時代
- 剣豪
- 剣客
- 剣術
- 剣
- 宮本武蔵
- 医療漫画
- ハードボイルド
- 医療
- 天才
- ブラック・ジャック
- 長期連載
- 外科医
- 自転車
- ロードバイク
- ロードレース
- 競馬・競輪・競艇
- ボクシング
- 努力型主人公
- 定番
- 格闘
- いじめ
- 釣り
- 船
- プロ
- ボクサー
- ジム
- 野球
- ピッチャー
- 高校野球
- ミステリー
- 名探偵
- 王道
- トリック
- 事件
- 推理
- サスペンス
- 謎はすべて解けた!!
- 謎解き
- 探偵
- 金田一少年
- 妖怪
- 不老不死
- 神話
- 伝奇
- チベット
- 魂
- 忍者
- 悲劇
- 江戸時代
- 隠密
- 伊賀
- 甲賀
- 忍法
- くノ一
- 小説コミカライズ
- 三味線
- 伝統芸能
- マンガ大賞ノミネート
- 津軽三味線
- 車
- 車・バイク
- 音大
- クラシック
- のだめ
- 北海道
- ほのぼの
- ピュア
- 夏休み
- 王女
- 七つの大罪
- 下ネタ
- 頭脳プレイ
- 脱獄
- 一般漫画エロ
- 巨乳
- お色気
- 不良
- パンチラ
- 続編
- ヤンキー
- 鬼塚英吉
- 湘南
- 鬼
作者名で絞り込む
雑誌名で絞り込む
出版社で絞り込む
発売時期で絞り込む
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年